まとめてくださりありがとうございます。 仕事やら引っ越しやらでちょっと間が空いてますが、立ち回り編とその他のコラム編で完結になります。 私も先日、景虎呂姫ワラがいい感じの感触だったので使ってますが、ワラと号令のハイブリッドは、ワラの主戦術である「リードを何かしらの手段で取って、それを守り切る」の一つの形だなと思いました。 三国のときより内乱でのリードが取りづらくなった結果、こういった形にシフトして安定率を上げるのは、自然な流れかもしれませんね。
今、50万石ですが6枚以上はほとんど見なかったです。 大体3〜5枚が主流でしたかねえ。 ただ頂上対決見てると、逆になっているような感じを受けます(ということはやはり上級者向け…?)。 6枚以上でも色々定義があるっぽいですが… スリーブとローダーのレビュー投稿を読みましたが、細かく作られていますなあ。 三国志大戦3の頃はローダーが傷だらけになったり、割れたりで盤面に影響が出そうな記憶があったような無かったような…
Randyさんコメントありがとうございます。 こちらこそ、講座の投稿ありがとうございます。 仕事に引っ越しとお忙しいようですな。 時間に余裕があるときで大丈夫ですので、立ち回り編とその他のコラム編の投稿を楽しみにします! ワラと号令のハイブリッドは、ワラの主戦術である「リードを何かしらの手段で取って、それを守り切る」の一つの形だなと思いました。← 言語化するとより分かりやすいですな。 後は、その試合中での判断をプレイヤー側がしていくので、ここは経験というか回数やるしかないと思います。 折角リードとっても、ここで自分はミスったりするので。 大戦シリーズも長く、それぞれの大戦でもワラデッキの新しい形が生まれてきました。 英傑大戦でも、その時の環境に応じた新しいワラデッキが生まれてきたのだと思います。 常にプレイヤーと共に進化しているゲームでもあると肌で感じます。そこを考えていくのも楽しいですな。
Chaosさんコメントありがとうございます。 今、50万石ですが6枚以上はほとんど見なかったです。← ただ頂上対決見てると、逆になっているような感じを受けます(ということはやはり上級者向け…?)← ここが、これまでの大戦シリーズと違って英傑大戦は独特で、デッキ枚数もそうですが階級によっても流行の武将が全然違ったりします。 三国志大戦だと、一度流行ればどの階級でも見ることができた武将が、英傑だと上の階級では流行っているけど、下では姿を見ない武将も多々ありました。 ワラデッキ(6枚以上)は上級者向けになりつつあるのかも知れません。上に行くほどデッキ枚数増えていきますからな。 スリーブとローダーは素晴らしい仕事されていると思いました。細かく作られています。 手触りも操作感も違和感なく良い買い物をしたと思います。 三国志大戦3の頃はローダーが傷だらけになったり、割れたりで盤面に影響が出そうな記憶があったような無かったような…← あの当時のローダーは経年劣化もあると思いますが、確かに傷だらけで破損したりしていました。 変色もしましたな。盤面はどうだったかな。 値段考えて自作した人もいたようです。これも時代かも。 今は素晴らしい時代になったと感謝したいです。
今のワラだと、最も可能性を感じるのは杜預ですかね…? 王元姫との組み合わせで局地的に場を制圧する能力が非常に高く、計略の効果時間が長いので強いです
ワラなのに城を殴るタイプのデッキばっかりやってて気付いたのですが、争覇狙いの方がワラは強いよねって気付きました。 いや、とっくの昔に気付いてたけど、号令も争覇取るワラも使えないのでこうなった感あります。
佐伯さんコメントありがとうございます。 昨日、チームメンバーとも話しましたが杜預ワラは強いらしいですな。 琥煌3打たれるともう何もない。と話していました。確かに裏面に書いてあることが強い! 佐伯さんの指摘するとおり場を制圧する能力が非常に高いです。
ミロ(真)さんコメントありがとうございます。 自分も似たように城殴るというか羽扇前田利家握っているときは落城逆転を狙うしかないって試合あります。 昨日も落城逆転勝ちしました。羽扇はいいぞ! 争覇取るワラだと、一時期は兪河入れて弓とワラで争覇とる戦い方していました。 ……神経使うんですよね。こちらが疲れてしまうので陣形からは離れた感があります。 まだ号令の方が気軽に広がれるので、自分はこちらをもう少し探求してみようと思います。
まとめてくださりありがとうございます。
仕事やら引っ越しやらでちょっと間が空いてますが、立ち回り編とその他のコラム編で完結になります。
私も先日、景虎呂姫ワラがいい感じの感触だったので使ってますが、ワラと号令のハイブリッドは、ワラの主戦術である「リードを何かしらの手段で取って、それを守り切る」の一つの形だなと思いました。
三国のときより内乱でのリードが取りづらくなった結果、こういった形にシフトして安定率を上げるのは、自然な流れかもしれませんね。
今、50万石ですが6枚以上はほとんど見なかったです。
大体3〜5枚が主流でしたかねえ。
ただ頂上対決見てると、逆になっているような感じを受けます(ということはやはり上級者向け…?)。
6枚以上でも色々定義があるっぽいですが…
スリーブとローダーのレビュー投稿を読みましたが、細かく作られていますなあ。
三国志大戦3の頃はローダーが傷だらけになったり、割れたりで盤面に影響が出そうな記憶があったような無かったような…
Randyさんコメントありがとうございます。
こちらこそ、講座の投稿ありがとうございます。
仕事に引っ越しとお忙しいようですな。
時間に余裕があるときで大丈夫ですので、立ち回り編とその他のコラム編の投稿を楽しみにします!
ワラと号令のハイブリッドは、ワラの主戦術である「リードを何かしらの手段で取って、それを守り切る」の一つの形だなと思いました。←
言語化するとより分かりやすいですな。
後は、その試合中での判断をプレイヤー側がしていくので、ここは経験というか回数やるしかないと思います。
折角リードとっても、ここで自分はミスったりするので。
大戦シリーズも長く、それぞれの大戦でもワラデッキの新しい形が生まれてきました。
英傑大戦でも、その時の環境に応じた新しいワラデッキが生まれてきたのだと思います。
常にプレイヤーと共に進化しているゲームでもあると肌で感じます。そこを考えていくのも楽しいですな。
Chaosさんコメントありがとうございます。
今、50万石ですが6枚以上はほとんど見なかったです。←
ただ頂上対決見てると、逆になっているような感じを受けます(ということはやはり上級者向け…?)←
ここが、これまでの大戦シリーズと違って英傑大戦は独特で、デッキ枚数もそうですが階級によっても流行の武将が全然違ったりします。
三国志大戦だと、一度流行ればどの階級でも見ることができた武将が、英傑だと上の階級では流行っているけど、下では姿を見ない武将も多々ありました。
ワラデッキ(6枚以上)は上級者向けになりつつあるのかも知れません。上に行くほどデッキ枚数増えていきますからな。
スリーブとローダーは素晴らしい仕事されていると思いました。細かく作られています。
手触りも操作感も違和感なく良い買い物をしたと思います。
三国志大戦3の頃はローダーが傷だらけになったり、割れたりで盤面に影響が出そうな記憶があったような無かったような…←
あの当時のローダーは経年劣化もあると思いますが、確かに傷だらけで破損したりしていました。
変色もしましたな。盤面はどうだったかな。
値段考えて自作した人もいたようです。これも時代かも。
今は素晴らしい時代になったと感謝したいです。
今のワラだと、最も可能性を感じるのは杜預ですかね…?
王元姫との組み合わせで局地的に場を制圧する能力が非常に高く、計略の効果時間が長いので強いです
ワラなのに城を殴るタイプのデッキばっかりやってて気付いたのですが、争覇狙いの方がワラは強いよねって気付きました。
いや、とっくの昔に気付いてたけど、号令も争覇取るワラも使えないのでこうなった感あります。
佐伯さんコメントありがとうございます。
昨日、チームメンバーとも話しましたが杜預ワラは強いらしいですな。
琥煌3打たれるともう何もない。と話していました。確かに裏面に書いてあることが強い!
佐伯さんの指摘するとおり場を制圧する能力が非常に高いです。
ミロ(真)さんコメントありがとうございます。
自分も似たように城殴るというか羽扇前田利家握っているときは落城逆転を狙うしかないって試合あります。
昨日も落城逆転勝ちしました。羽扇はいいぞ!
争覇取るワラだと、一時期は兪河入れて弓とワラで争覇とる戦い方していました。
……神経使うんですよね。こちらが疲れてしまうので陣形からは離れた感があります。
まだ号令の方が気軽に広がれるので、自分はこちらをもう少し探求してみようと思います。