176

英傑大戦記#204 ようこそ! デッキ研究所への巻

by
楊狐
文士
文士
楊狐
金曜日のお話です

この日もいろいろと気になった武将やデッキを実験してきました。
なんか最近デッキの趣旨がそちらへ向かっているようです(*゚∀゚*)








実験デッキ➀

このデッキは大戦組のある投稿が気になって作りました。自分も以前、鄒忌狐偃を入れた柵ワラデッキを作ったことがあるのですが……。柵だらけで序盤守れると思いきや総武力低めになるので失敗した経験があります。

ここに渡辺通ジョン万次郎を入れた6色で使いましたが、何でもできるようにしようとすると何もできなくなるという事を過去に学びました。その反省を活かして使う計略を絞ります。

結果。計略は使わなくていいや(*゚∀゚*)

感触は良かったです。
驪姫の計略は城ダメは取れるのですが防衛で鄒忌を使って守ろうとするとギクシャクする感じでした。
高武力の槍の知力も問題だったのも反省。2戦目から鄒忌をひたすら切る方向へかえると上手く行きそうな流れだったので、おそらく防柵目当てで使った方が良いのかも。
というか活盛りで切り続けた方が(それ以上いくない)

鄒忌をメインで考えるなら鄒忌→何らかの号令計略ないし強化計略→退き佐久間からの城内超回復で、もう一度。以下略というのはどうでしょうか? ただ、何らかの号令計略ないし強化計略が思いつかない感じです。全部隊を生存させ続けることができれば回転し続けることができるかも。……机上の空論すぎる(*゚∀゚*)








実験デッキ②

しれっと上方された足利直義の力を見せてもらおうかと思い組んだデッキ。
自分の好きな武将メンバーというのも好感が持てます。しかし、コストが低い相手には意外とマイルド?
効果が薄く感じました。コスト3以上で効果を発揮という感じです。

このデッキで対面知っている方とマッチング! 鉄2が厳しいと思い土蜘蛛に隠密を付けてこっそり攻城していました。
足利直義は2度がけしても薄い印象があったので後半は安倍晴明一択。久しぶりに使った。
他に戦いようがないよ。高武力の鉄2相手に槍のラインあがらないからね。

対戦ありがとうございました。

またマッチングした際はよろしくお願いいたします。







実験デッキ③

やっと勝った! ただし、相性ゲー。
どのデッキにも騎馬一枚は入っていると思いますが騎馬ゼロで枚数少なめなら。……かなり対面特殊だな。
騎馬ありでも相手の足を止める方法があれば溶かす事ができたので止まった奴から仕留め行くスタイル!
使っていて面白いデッキですが攻城力が課題です。兵種流派でちまちま敵城を削る感じでした。

べしさんの投稿読んで斬撃範囲の広くなる剣豪を入れたのも吉でした。序盤の伏兵も良い感じです。
足止めが重要であり課題だと思いました。








実験デッキ④

前回からの改良型。3色にしたことにより士気に余裕ができました。このデッキ専用に戦器も作りましたが自分が号令に慣れていないせいか持て余し気味です。ついつい呂姫を打ってしまう。
後は慣れの問題かも。回数必要ですな。








本日のメインデッキ

先週と違ってあまり振るわなかったです。後半戦で疲れてきたと言うこともあって判断ミス、失敗もあり連敗続きでした。
そんな中で大戦組で知っている方とマッチング! 琴ちゃんの計略を失念していてやってしまった(*゚∀゚*)
後半も反射的に車輪回してしまったのがまずかったです。
お互いワラデッキなので落ち着いて戦い方を切り替えれば良かったと反省。流派選択も含めて試合前に対処方をもう少し考えておけば良かったなと思いました。でも琴ちゃんの計略は忘れている(*゚∀゚*)

対戦ありがとうございました。
またマッチングした際はよろしくお願いいたします。





振り返り
この日はチームメンバーのきゅぅべえさんや常連さんに遭遇。最近のデッキ事情の話をしました。
あとはターミナル(センモニ)で試合の振り返りなんかもして。

友人Aが自分の試合を見ていて、対面に現れた関鉄之介の強さに驚いていました。初めて見たらしい。
新鮮な反応で嬉しかったです。チームメンバーも使っている🐘
こういう情報を知る機会も楽しいですな♪

ではまたデッキ研究所で会いましょう!

再見

SEGA

 
作成日時:2025/05/10 11:40
コメント( 8 )
8件のコメントを全て表示する
楊狐
文士
文士
楊狐
5時間前

QUEENさんコメントありがとうございます。
関鉄之介の連続槍撃! 兵種流派と合わさると真価発揮しますからな。
対面で余り見ない分、本当にわからない殺しになります。
休日がなかった分、肩の力抜いて実験的なデッキを楽しもうと思いました。
もともとデッキ作りを楽しむタイプだったので、自分の思うがままにデッキを作るのは自分らしくて良いと感じています。

べし
文士
文士
べし
4時間前

立見が良い感じだったようで何よりです。
自分も最近は強そうとか弱そうとかじゃなく何となくやってみたいなぁ〜って思うデッキをいくつか考えてるので、試してきます!

楊狐
楊狐
文士
文士
楊狐
4時間前

べしさんコメントありがとうございます。
触れてみて感触が良かったので、しばらく試してみようと思います。斬撃範囲が広がるのは良いですな。
鉄は熱いうちに打て! という奴ですな。
投稿を楽しみにしております♪

べし
コメントするにはログインが必要です
シェア