697

新カード

by
METRO
文士
文士
METRO
あーあ、俺もエクスカリバーになりてえなぁ

__
スマホ録画したら一部の動画が謎倍速化されてて効果時間が読み取れませんでした。
取り消し線が引かれてるのはそういうやつです。

__ 
Rアランソン公 自由への砲火 士気6 効果時間 秒( c)知力依存 秒( c)


__
R司馬錯 大国への援軍 士気4
兵力65%回復
春秋戦国限定

いつもの
槍術持ってるから偉い。

__
SRジル・ド・レ 神聖なる怪物 士気4 効果時間 秒( c)知力依存 秒( c)

武力+3

__
SR長宗我部信親 戸次川の戦 士気6 効果時間 23秒(9.6c)知力依存 0.5秒(0.21c)
武力+5 武力ダメ軽減+5+(部隊数×5)%
対象撤退時、全対象武力低下-1
戦国限定

対象となる部隊数によって軽減率が変わる、調べるのに厄介な系統のやつ。
部隊数 軽減率
1 10 %
2 15 %
3 20 %
4 25 %
5 30 %
6 35 %
7 40 %
8 45 %
部隊を落とすとペナルティがあるため、デッキ枚数が少ない方が落ちにくいがそうするとダメ軽減は下がる。
相性が良いのは回復系、リジェネ系。

__
R森蘭丸 才覚の目覚め 士気3 効果時間 秒( c)知力依存 秒( c)

__
R春申君 合従軍の指揮 士気7 効果時間 23秒(9.6c)知力依存 秒( c)
武力+6
緋:アクション強化(流派3と同等)
玄:兵力45%回復
紫:速度+40%
黄:効果終了時士気+0.5
春秋戦国限定

対応した勢力武将が各追加効果を得るだけなので、無理に複数色で組むことも無く1~2色でも良い。
対応勢力外の春秋戦国は武力のみ上がる。
1.5コスの割にかなりまともな大型号令持ちになる。

__
SRジョン・チャンドス 勝利への布石 士気5 効果時間 22.5秒(9.4c)知力依存 0.5秒(0.21c)
武力+4
自身弓兵化、二部隊射撃
緋限定

時間も長く範囲も後方からの大円で使いやすい単純な良性能。

__
SRヘンリー5世 戦王の戦旗 士気4
武力+3
乱戦間隔1.167秒(約1.3倍)

旗陣形としては他と同じ。

乱戦   45F(1.5秒)
宋襄/戦王 35F(1.167秒)
毒匕   32F(1.06秒)
石買等  25F(0.83秒)
楊端和等 20F(0.67秒)←乱戦間隔上昇最大


教経や石売に重ねて超早い!とできない事も無い。

__
R金刺盛澄 大祝の弓技 士気5 効果時間 25秒(10.4c)知力依存 秒( c)
武力+3
走射永続
約1.7秒(0.75c)走射後、接触した相手を弾く状態になる
弾き固定ダメージ+15 弾き距離2部隊分
弾いた後、碧の戦場の味方武力+2、走射停止

緑の味方全体晋文公。
どうなんだろうね?

__
R松平忠吉 援護射撃の采配 士気6 効果時間 24秒(10c)知力依存 秒( c)
武力+4
自身が射撃時、効果中の鉄砲隊が自身と同じ対象に援護射撃4発
碧限定

射撃した瞬間に他の鉄砲隊も同一対象に向かって射撃を行う。
この援護射撃は初弾までの速度は極僅かに速く、射撃間隔が目に見えて早い。
(射撃間隔・通常0.27秒→援護0.17秒)
そのため松平忠吉が3射撃つ前には援護射撃は4発全て打ち終わっている。

また援護射撃には他の鉄砲隊に付与されている効果はそのまま乗る。
勝海舟の大幅弱体の原因と思う。

ついに覚馬さんの時代が来たね。

__
SR長尾為景 天下無二の奸雄 士気6 効果時間 秒( c)知力依存 秒( c)
0部隊撤退 武力+?
1部隊撤退 武力+4
2部隊撤退 武力+6 速度上昇
3部隊撤退 武力+8 速度上昇
4部隊撤退 武力+10 速度上昇
5部隊撤退 武力+12 速度上昇
6部隊撤退 武力+14 速度上昇
撤退武将復活時間+10秒
玄限定

撤退部隊の勢力は問わない。
これもカメラ異常。

__
R平原君 奮激の青嵐 士気4 効果時間 19秒(7.1c)知力依存 秒( c)
武力+3 兵力20%回復
春秋戦国限定

士気4にしては高性能。

__
N屋代景頼 撃滅の殺意 士気5 効果時間 39秒(16.5c)知力依存1秒(0.42c)
武力+4 騎馬→竜騎馬
銃チャージ3秒(1.25c)
敵撃破毎に武力+2

根本的に竜騎馬について調べないとダメな気がする。
そういえば碌に調べてない。

__
SRラグナル 狂神の末裔 士気4 効果時間 秒( c)知力依存 秒( c)
溜め4秒(1.6c)
自身ともう一体、武力+5 知力+5
敵撃破時に兵力回復%
最大武力対象
勢力問わず

これもカメラ異常。

__
R夏侯嬰 不言実行 士気2 効果時間 144?秒(60?c)知力依存 秒( c)
武力+1 知力+6

疾駆が付いてて偉いと思う。
計略中は劉邦のフル効果を受ける劉邦向け。

__
R曹参 有為清静 士気5 効果時間 26.5秒(11c)知力依存 0.5秒(0.21c)
武力+2 速度+30
陣形内味方武力+4 知力+3
塗り陣:直径2.5部隊分
春秋戦国限定

小型興隆の軌跡。
塗り陣のサイズは同じ。
これも劉邦向け。

__
N暴鳶 防炎の目覚め 士気4 効果時間 18秒(7.5c)知力依存1秒(0.42c)
武力 3+春秋戦国の最大武力×0.31
武力13以上参照時、
速度+80% 突撃間隔短縮-60%

疾駆なので85%になる。
目覚め時の速度上昇、突撃短縮ともに葵御前と同等。
そのため突撃短縮は計略内での最大の短縮値。

これも劉邦から繋げば火焔も付くので凄いマウントできるぞ!

__
R丸橋忠弥 無頼爆進 士気7 効果時間 20.5秒(8.5c)知力依存 0.5秒(0.21c)
武力+2 槍兵のみ
槍長+7px(1.33倍)
弱渾身
武力+3
槍兵のみ、速度+30% 槍撃ダメ+3
槍長+14px(1.67倍)
強渾身
武力+4
槍兵のみ、速度+40% 槍撃ダメ+5
槍長+21px(2倍)
紫限定

おまけは槍にしか付かない。

__
N山崎吉家 威風山崎 士気4 効果時間 秒( 8?c)知力依存 秒( c)
武力-4
自身含む敵味方対象

切れる時間は全員同じ。
山崎自身が落ちても武力低下は続くので結構厄介。

__
R先軫 贖罪の突進 士気5 効果時間 秒( c)知力依存 秒( c)
武力+7 武力ダメ軽減?%
速度0.4倍
味方計略対象外
敵城接触時、1度だけ敵城ダメ20%
城内のみ使用可能

城の中で使って、敵の城に走っていく変形タイガーショットみたいな存在。付くまで10c強はかかる。
味方計略対象外なので予め掛けておくかしないと加速も強化もできないが、城の中でないと使えないので無駄な時間は出る。
敵の計略は効くので焼き払われたりはする。
あまりにも癖が強いロボット。

飛天の舞+馬戦器(+50%)でようやく突撃できる(^_-)-☆

別に強制前進では無いので軽減率がそこそこあれば自城防衛に使えるかも。山内容堂?
城ダメ20%は結構デカいので急に竜巻で吹っ飛んで来たらビックリすると思う。

これもカメラ異常。

__
ERアーサー王 王の戦旗 士気5
武力+4
計略使用時に旗が2つ以上建っている場合、
旗陣形に自身のみ武力+4、知力+4、一度だけで撤退時復活を追加
敵陣のみで使用可能

計略説明文の条件が非常にややこしいと思う。
ようは旗が計略使用時に二本建っていればよく、旗陣形の効果を受けている必要はない。
全て旗陣形内の効果なので旗から外れると無強化になる。

__
SRグィネヴィア 白き妖精の祈り 士気2 効果時間 23秒(9.6c)知力依存 秒( c)
知力+3
旗陣形+12秒(5c)

外部から旗の継ぎ足しが出来る要因。

__
N南華老仙 太平要術の書 士気4 効果時間 22秒( 8.3c)知力依存 1秒(0.42c)
武力+3
対象の武力の方が高い場合、更に兵力+40%
対象の知力の方が高い場合、更に武力+3
黄限定

武力と知力が同一の場合は追加効果は発生しない。
逆管仲。

__
SRマシュー・ペリー 開国の使者 士気8 効果時間 24秒(10c)知力依存 0.5秒( 0.21c)
自身武力+8 
3方向同時に砲弾発射可能
砲弾ダメージ 固定値5 係数5
爆風ダメージ 固定値10 係数5
他武力+6
黄色限定

砲弾
武力 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
16 85 45 31.7 25 21 18.3 16.4 15 13.9 13 12.3 11.7
18 95 50 35 27.5 23 20 17.9 16.3 15 14 13.2 12.5
爆風
武力 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
16 90 50 36.7 30 26 23.3 21.4 20 18.9 18 17.3 16.7
18 100 55 40 32.5 28 25 22.9 21.3 20 19 18.2 17.5

大砲の仕様のおさらいとして砲弾が直撃時にダメージ、その後爆風の範囲ダメージで直撃者は2重ダメとなる。
また3発同時射撃なので各砲弾の爆風が重なる時もあるが、その場合は全ての爆風からダメージを食らう。
なので最悪の場合は直撃+爆風×3のダメージを食らう場合がある。

まだまだ見ることありそう。
渾身とかゲージ貯めしないでも大砲を難なく発射できるあたりに黒船を感じる。

__
R由布惟信 雪下の正軍 士気5 効果時間21秒(8.8c)知力依存 秒( c)
武力+5 兵力回復35% 黄熾ゲージ低下量7.4%→約12%(約1.5倍)
対象武力+5 兵力回復35%
最大武力対象
黄限定

結構減るけどその分推し込めばまあ。

__
N郭隗 先従隗始 士気3 効果時間 26秒( 10.8c)知力依存 秒( c)
武力+3 復活時間減少-15秒
最大武力対象
戦場全範囲
黄限定
更新日時:2025/08/15 00:57
(作成日時:2025/08/14 21:52)
カテゴリ
日記
コメント( 2 )
べし
文士
文士
べし
3時間前

検証お疲れ様です。
アーサー王の計略説明文は勘違いしてました。
旗陣形の効果を受けた状態で計略を使用しないと行けないのかと思ってました。
効果範囲外で使用してもちゃんと効果が乗るんですね~。

METRO
文士
文士
METRO
1時間前

>べしさん
自分も読んで、ん?ってなったから試してみたのですが、
あれは追加効果が戦場で発生する条件を全部書いてあるからわかりにくく、
・発動時自軍の旗陣形が一定以上(計略使用時)
・かつ自身が味方の旗陣形の効果を受けている時(その後は旗に乗ったら効果が出る。)
で別々なんですね。
 
なんで最初にアーサー建てて、後から旗を追加するのはダメだけど、
後ろに旗があってアーサーが旗に入らず城門で計略撃っても効果は適用されていました。

べし
コメントするにはログインが必要です
シェア