2217

自分なりの騎馬単対策について(ちょっと長いかも)

by
pizzahakuro
pizzahakuro
【途中でうっかり公開されてました、スイマセン。これはちゃんと書いたやつです】

今回は騎馬単対策です。一般に騎馬兵種のみで構成されるデッキのことを騎馬単といいますが、ここでは騎馬3枚に弓なり槍なり剣豪なりを1枚刺してる騎馬盛りも対象にしております。
どうしてもデッキ相性が出ることになりますが、その辺も加味して書いていきたいと思います。
※長いです。面倒な人は最後のまとめだけ読んでください

①基本相性の確認
まず基本相性の確認です。そも騎馬単とはデッキ特性として以下の特色を備えています

・機動力が高く生存率が高い。このためライン上げが早く、走破を溜めやすい。帰城も速いためローテが強い
・槍が少ないデッキ、馬がいないデッキにめっぽう強い
・上記を縦にして素武力で消耗戦を仕掛けリードを取ったら撤退、相手の攻めを計略で処理するのが勝ちパターン

以上が長所となります。つえー。逆に以下の部分が弱みになります

・攻城がそんなに取れない。運良く開幕4割位取れるともう結構厳しいとかはある
・刺さると連関効果も相まって部隊が落ち、そのまま攻められると試合が終わることもある

この辺が弱点となります。ピーキーですね。
まずこの前提を頭に入れて、自分のデッキとの相性を考えていきましょう。
こっちに騎馬がいないならまあ厳しい。槍の本数次第だけど突撃されまくるとダメージソースが全然違うために試合にならないです。
剣豪単まで行くと話は別ですが・・・
逆に超絶騎馬がいる、車輪号令があるなら結構楽になります。

という感じです。
なお、ここでは想定騎馬単を4枚、【4枚風林火山】と【4枚王騎】としています。
王騎の方は大体陸奥がいるので悩ましいですね。キレる人も多そうです。



②城ゲージの価値について
城ゲージについてです。相手が騎馬単である場合攻城力が低いですが、白兵が強く城の守りも基本強いので想像以上に城ゲージをとれなかったりします。
このため、自分のデッキがどれだけ城取れるかは普段より少なく見積もってください。
特に、重めの超絶騎馬がいる場合についても基本的にロウゲージのやりとりになります。逆に強烈なフルコンがあるならそのターンを作れば勝てるのである程度のリードは許容できます。
この辺はデッキと相談です。超絶騎馬タイプなら開幕リード取れるなら士気3吐いてリード取りに行くのも可です。フルコン系なら走破はもとより壁ワンパン位受けても気にしないようにしましょう。


③流派の選び方
流派ですが、相手が騎馬単だと槍延ばしたくて兵種選びたくなりますが、絶対そうとは限らないです。超絶騎馬とかならそれでいいですが、例えば4枚義兄弟や高杉晋作みたいなデッキだと士気のほうが良いことが多いです。

④基本戦法

此処がメインになります。
≪開幕≫
・号令系、相性悪めの遠距離主体デッキはは無理にいかなくても大丈夫です。走破はしかたない。士気6号令なら最初の士気6で完璧に城前で打つことが目的となります。
・超絶騎馬系は逆にリード取りたいです。最低でも走破は止めましょう。

≪勝負所≫
・号令系は最初にこちらの号令が叩き込める士気が大事になります。例えば信長であれば、きっちりライン上げして最初の士気6が溜まった時点でライン上げが完璧なら結構とれるはず。その後は号令打ちながらその貯金を吐き出していって勝つことを考えましょう。
・超絶騎馬は逆に相手の部隊が落とせるところ、騎馬単側がラインを上げたいところを狙いましょう。高めで王騎兵や風林火山を打っていただくためです。また超絶騎馬がいる場合騎馬単側は結構固まることが多いです。これを利用して逆サイドとかにカードを投げて城をとりに行くのも手です。ただ槍は運用を丁寧にしましょう。
・フルコン系は勝負所を決めておきましょう。例えば自分の場合、高杉晋作・武田信繁だと士気流派2も込みで考えて士気10くらいに相手城前まで兵力温存してライン上げれたらベストだと考えます。50~55カウントくらいだったと思います。そこで信繁→対応→流派2→高杉で奥義まで使うことが多いです。

・号令デッキでのラインの上げ方について
めちゃ難しいんですけど、槍をだすのが前提です。騎馬単側も刺さりたくないのでちょっとずつ停止→前進をしてくることが多いので、その時に低コストに鉄砲や弓を重ねてあてて兵力とるのが有効です。
またこちらが槍1本とかしかない場合、ケアする方向を固定するために端から攻めるのも有効です。そうすれば槍でケアする範囲はかなり小さくて済みます。
ここだけ頑張りましょう。試合中で一番頑張るところです。

≪試合終了まで≫
あとはリードを守っていく方向です。想定デッキだと信玄・王騎だけは注意しながら守ります。他の2コスト8/1とか守りにくいうえに攻城スピード遅いので優先順位は低いです。おちついて守りましょう。


⑤役に立つ小ネタ
・開幕はサイドに2:2で来ることが多く感じます。走破はいいと前述しましたが、中盤落としきりプラン(相手が魏武騎馬単の場合)の場合、開幕端寄せして城取りに行くのもアリです。どうせ落としきるなら城ダメもアドになります。
・陸奥は最大コストか騎馬、どっちかは避けるようにしましょう。最終フルコン系なら軍配系の家宝選ぶのもアリです。
・前述ですけど槍が少ないときは端攻めで槍カバーのエリアを少なくしましょう。
・鉄砲撃つときは壁の部隊が突撃受けてから打つと最低限仕事できます。また2部隊いて狙撃がいる時はまず狙撃で動き止めたの確認してからもう1部隊の鉄砲をうちましょう。
・風林火山のカウンターは危険なので、最速号令打って城取った後は部隊落とせなかったら早めに帰城するか再起吐いてもOKです



⑥まとめ(ここだけ読んでもOK)
以上となります。
・城ゲージは思ったより取れない
・流派は超絶騎馬とかなら兵種でもいいけど、号令フルコンなら士気でも可
・勝負所はデッキによるけど号令は最初の士気5~7、もしくはフルコンが出来る士気12付近
 超絶騎馬は部隊落とせるとき。常に城ゲージ優勢とるイメージで動くと吉
・号令デッキはライン上げる時一番集中しよう。とまって乱戦狙ってくる相手に鉄砲や弓を狙おう
・槍が少ないときは端から行こう

以上となります。騎馬単相手は基本的に白兵で荒らされることが多く、走破を取られることが多くなります。
しかし相手のワンミスのリスクは大きく、試合が決まることも多いです。
あきらめずに頑張っていきましょう。

本当は攻略は具体的であるほど良いのですが、今回の性質上デッキに依存するため抽象的な記述が多くなりました。申し訳ないです。
個別にこのデッキで騎馬単どうするの?みたいな質問は出来る限り答えますので、もしありましたら
自分に聞いてくれると対応いたします。皆で騎馬単攻略しましょう。


 
作成日時:2022/12/07 18:17
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア