2453

五分でわかる端攻め対策

by
pizzahakuro
pizzahakuro
タイトルの通りです。
この記事は端攻め対策がよく分からず、気付いたら致命傷を受けて試合を「壊されて」しまう人へ書いています。
具体的には正5上~ぐらいの人への記事です。
コンセプトは
・大事な事を覚えて、アームではなく理解で対策する
・なるべく短時間で読める
ことです。自分は正四上下うろうろマンなのでもっといい攻略あるかもしれませんが、そういうの見つけたらそっち読んでください。


端攻め対策

①自分のデッキで「どこまで城取れるか」を把握する。また、端への対処のしやすさを把握する
②相手のデッキの「端攻めしそうかどうか」を予測する
③上記を踏まえて、致命的なダメージを取られないように対策する

以上となります。①←②←③の順で重要度が高いです。

①について
まず自分のデッキがどれだけ城取れるかを理解してください。天啓とか高杉だと城全部行けるレベル、布武や吉川とかだと半分~7割くらい、とかそのぐらいでいいです。ワラバラは結構渋めに判定してください。基本取れて4割とかです。
また、端への対処のしやすさですが、以下のようなイメージです。
・弓が入っている
・武力9がいる(兵種は何でもいいけど、剣豪だとポイント高い)
・枚数が5枚以上である
・伏兵がいる
この辺がたくさん当てはまるほど守りやすいです。なんとなくでいいので予測してください。



②について
端攻めしそうデッキを匂いで判別してください。
・4枚デッキである
・3コスト以上の槍が入っている
・戦国鎧が使える
この3つのどれかが入っていれば要注意です。

③について
①②を踏まえて守ります。大事なのは「一発も貰わない」ことではなく、「致命的なダメージをもらって試合を壊されない」ことです。
捲れるなら忠勝2回くらいあげてもいいです。


で、実際に端を処理していきます。
処理の方法のポイントは説明しにくいのですが、いくつかあります
・最大武力を乱戦に向かわせる(高武力鉄砲や弓は兵力が勿体ないので適度に乱戦させます)
・武力が負けてる場合端二枚に乱戦するのではなく1枚ずつ乱戦する(突撃とかによっては落ちちゃうので)
・増援を絡めて、例えば目覚め劉封があるなど追加でありそうな相手の行動を想定しておきましょう。 目覚めだったり、坂本乙女が回ったり、松永が焼いてくるのはかなりあります。

これだけ理解すればあとは頑張って守るだけです。頭の悪い谷とか原田とかは攻城力そこまででもないので最悪スルーとかします。
流派についてですが、あとから計略で守れるなら士気流派にして3狙っていくか、リードが致命傷になるなら城塞で1速攻で叩くのがおすすめです。



そんなこんなで開幕が終わって城がそこそこ残ってればとりあえずは成功です。そっから試合開始です。
大事なのは諦めないことで、大体開幕に寄せてるデッキはその後そこまで強くないことも多いです。なのでちょっとずつ城取り返していきましょう。



以上となります。もうちょい具体的な話もした方がいいと感じたので、今後動画とかデッキ具体例とか挙げて説明できればいいかなと考えています。

少しでも端攻めが楽になれれば幸いです。



 
作成日時:2022/11/29 12:43
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア