198

英傑大戦記#241 バージョンアップ~👺仕事が早い!~の巻

by
楊狐
文士
文士
楊狐
はじめに

自身の投稿英傑大戦記#238にて



修正、エラッタの話

実地されるタイミングとしては半年先ぐらいで考えた方が良いかもです。
仮に自分がアンケートに張飛の計略、武力上昇値1上げて」と書いたとして、それを読んだ運営が「わかりました! 明日上方しますね!」にはならないでしょ?


想像ですが、アンケート集計を取って、新カード含めて全体のバランス調整の会議を重ねてから実地だと思います。
可能性があるとすれば、公式配信のロードマップで冬のカード追加か春のカード追加時だと思いました。

……ただ運営は過密スケジュールなので、修正やエラッタまで手が回るのかな。このほかにコラボカード追加、大会も入ってくることを考えるとなかなか難しいかもです。








?!





?!



エラッタされた!!

張飛も上方された?!

SEGA「……これでよし」




SEGA開発陣の能力を疑ってすみませんでした🙏
素早い対応ありがとうございました!!
きちんとプレイヤーのことを見ているんですね。
感謝です!!


偶然のタイミングだと思いますが、エラッタ武将発表、張飛の上方にはびっくりしました。
てっきりコラボだけだと思っていました。今は嬉しいニュースで一杯です。





ハッピーハロウィン!




弟たちの仮装をしているやつは見かけるが……
俺のはいないのか?

みんなでやろう劉備コスプレ!!



川原正敏「劉備」の思い出


……友人Bとしておきましょう。
三国志大戦、のちにシリーズ化して、なお、自分が大戦を長く続けるきっかけとなったのが、いつも自身の投稿に書いている友人Aやこの友人Bの存在でした。それまでの自分はゲーセンへ行ってもゲームを見るだけで実際にプレイすると言うことは少なかったです。
誘われれば一緒に何かゲームをやるくらいでしたが、あるときに「三国志大戦」「カードを使うゲーム」という話を聞いて、何のゲームなのだろうと思ったのが最初でした。
一緒にゲームに参加してみないかと誘われ、気づけば今に至ります。

多くを語りたいところですが、自分の話は過去にも呂布ワラに触れてワラデッキをはじめた感じですが、友人Bは最初から川原正敏作品が好きで、劉備を目的にプレイを始めたようでした。
現在のように「推し」という言葉もなかった頃です。今思えばこの劉備が友人Bの推しだったのだろうなと思いました。

ちなみに友人Bは劉備を中心に蜀の武将で構成号令デッキを主に使用。自分は呂布ワラ、友人Aは魏の張遼を中心に騎馬盛りとデッキの勢力、構成も三者三様で求める物も違いました。自然とそういう形になったのも今となっては感慨深いなと思います。
現在、友人Bは持病もあって大戦からは長く離れています。最近は会っていないので、会う機会があれば川原劉備の話をしてみたいなとは思いました。友人Aはちょくちょく会っているらしいので会った時の話が聞ければなと思います。

そんなわけで劉備は、自分にとっては歳月だけでなく、友人Bを思い出す武将でもあります。





刀狩り戦友!リハーサル




デッキ

牛と鬼が手を組んだ!!
ということで大戦組でも話題になっているゆっけさんの戦友企画にチャレンジ!!
来週は参加予定でいますが、仕事の都合で参加できないことも考慮して全国で試してきました。



鬼たち
熊童子は気を溜めているだけ、いしくま童子は踊っているだけ、虎熊童子は殴っているだけと。
武器を持たない鬼を選びました。他にも武器を持たない鬼がいますが、よく見ると帯刀していたり、あからさまに金棒を持っている鬼いたりするので要チェックです!!

玉藻前
狐なので武器は持っていない。

黄月英
スパナや金槌を持っていますが、DIY目的の工具なので武器ではないと思います。

田単
火牛。牛なので問題なし(*゚∀゚*)
火牛は背景にいるだけですし、他にも動物や、なんだかよくわからない触手な生物が描かれているだけの武将も全然問題ないと思います。
ルール的に本人が武器を持っている、身につけているという観点なので、おそらくよく見ると見落としてる武将もいると思います。

あとの判定はゆっけさんがしてください(*゚∀゚*)




上記の牛鬼デッキ含めて複数デッキが仕上がったので、後は絞っていこうかと思います。各勢力一つはデッキを作れるので、あとは混色にすればバリエーションに関しては困らないと思います。
意外な武将が武器持ってなかったりするのでワラデッキは作れると思いました。

どうせ、火牛が入っているデッキしか使わないのだろうって? 
うん!(元気よく(*゚∀゚*)






おわりに
次回はエラッタ武将、上方武将のデッキを使用した話ができればと思います。
……あんまり戦果出なかったんだよな(ゲフンゲフン)
欲張ってランクSやA使ったのが悪かったのかも。堅実に行こうと思います。

再見

©SEGA
作成日時:2025/10/25 18:41
コメント( 2 )
Chaos
Chaos
8時間前

こっちも張飛の武力+1にはびっくり!
今まで範囲拡大の1回しか上方貰ってなかったですからなあ。
川原先生が描いた張飛の仁王も確か+7だったはず…これは偶然か?
先生は今までも蜀のキャラをけっこう描かれているんですよね。
五虎将とか孫尚香とか。
エラッタは…まあ、アンケートにエラッタ(見直し)してくれって声多かったんでしょうね。こっちも書きましたしw。
刀狩り大戦はなかなか面白いルールですな。
細かくイラスト見てみるとタイトルが大戦と名の付くだけあって武器持ってるのが多いこと多いこと。
黄月英の後ろに居る奇道兵士は…武器に入らない?w(持ってるわけじゃないからいいのかなw)。

姉川蒼空
姉川蒼空
4時間前

こんばんはー
大戦シリーズをやり始めた頃はゲーセンで知り合った人たちがいて閉店しても色んな会話してたなーって思い出させて頂きとても懐かしい気分にさせて頂きました。
刀狩りデッキを考えカードとにらめっこの日々です…💦
参戦出来ましたらよろしくです。

コメントするにはログインが必要です
シェア