昇格おめでとうございます。 樽詰の日も近づいてきましたね~。 . 「よく見るカード」って、投稿でよく使うフレーズですが、自分も誰しもに該当するとは思って書いてないです。 階級が1つ違うだけでも変わったり、同じ階級だとしても休日と平日じゃちょっと違っていたり、あくまでも個人の感想でしかないですからね~。
べしさんコメントありがとうございます お祝いの言葉ありがとうございます! 今年中に樽詰行きたいですな。 ・ シリーズ通してもここまで階級事に対面の流行武将が変わるのも珍しいと思いました。 武将の評価も含めて、個人の感想ですとしておいた方が良いですな。
昇格おめでとうございます🎉 相性の良いカードがあるのは何よりですね(  ̄▽ ̄)b 調子が良いうちにガンガン稼いでいきましょう((o( ̄ー ̄)o))
ぺぺれけさんコメントありがとうございます お祝いの言葉ありがとうございます! 自分のワラデッキとも相性良くて、調子よいうちに進んでいこうと思います。
昇格おめでとうございます! 田単が追加されてから怒涛の追い上げでしたな。こっちも追いつかなきゃなあ… 牛はあとは斬撃の間隔も修正ですかねえ…武力はいきなり5には下がらないと信じたい… 張飛の計略、武力上昇値1上げて→範囲も拡げて!それで範囲内の敵部隊に武力ダメージを与える!(それだと士気6の性能じゃないかw)。 アンケートには第1弾のカードの見直しって結構前から何回も書いてはいるんですけど、手が回らない…か? かっても まけてもいいんだよ→なかなか考えさせられる本をプレゼントされたんですな。しかも親類のお子さん達が神妙に聞き入っているのは素晴らしい。 ただこの本、自分は読むとたぶん苦しいというか辛くなりそうです💦 性格が超ひねくれ者なものでたぶん素直に読めない💧。
昇格おめです! 1000匹牛出して樽に詰めちゃいましょ!
戦友参加、本当にありがとうございます♪😆 マッチできなくても参加してくれた事実だけでも嬉しいよ!😆 リハーサルでマッチしたのは嬉しすぎましたわ🥰 でも、私のミスで最後まで戦わなかったのが後悔でした…😢 ルールの改善はあれで良いですね♪ジョンさんナイスよ😊 攻城取りに行きやすいし、撤退しても戦えるからね😉 昇格おめでとうございます♪🎉😆 牛さんパワーでさくさくですね! 私は牛さんと戦いたくないですけどね! 斬撃チャージが早すぎて苦手だよ〜😭 勝ち負けには最初から気にしてない私のような? 試合の流れを楽しんでるから勝敗はただの結果なですよね マナーが悪い方や狩りとかは試合を捨ててますね 対戦して楽しくないのはすぐ捨てて次の試合したいです 捨てる行為は英傑大戦では違反だけど覚悟の上で捨ててますよ せっかく時間とお金を使ってるのだから楽しみたいもん🥰 群雄伝メインなので飽きはしないですけどね😉✨ …これでよし(マネっ子
昇格おめでとうございます! セロトニンは軽い運動で分泌されるなら大戦やってるときにも出ると良いのですが
対戦ありがとうございました マッチした時「やべぇ、本職(ワラ使い)の人だ」って言ってしまったのは秘密です ルール上舞う前に一発攻城入れないと負けなんで無理やり壁を狙いに行ってましたが色々無理がありましたわ、最後意地で呂姫落とそうとしたけど見事に逃げられましたし
昇格おめでとうございます! ブモォ~!今年は丑年!!(違う)
Chaosさんコメントありがとうございます お祝いの言葉ありがとうございます! 田単は自分と相性良かったです。計略内容もワラデッキに合いました。下方はありますな。 張飛はそれぐらい強くても良いかも(*゚∀゚*) ロードマップ見ると詰め込みすぎてる気もしました。とは、やってくれるとSEGAを信じています。 ・ かっても まけてもいいんだよ 内容的にセラピーに近い気がしました。精神論というだけでなく、具体的に呼吸法などが書いてあったり、自分を落ち着かせる方法を教えてくれる感じです。えほんなので、そんなに堅くならずに済むと思います。
ゆっけさんコメントありがとうございます お祝いの言葉ありがとうございます! 1000匹牛目指します! 頑張る🐮モォォォォォ!
ひだまりさんコメントありがとうございます 戦友開催お疲れ様でした。 戦友ではマッチングできずでしたが、リハーサルではマッチできましたな。 自分も嬉しいです。あくまでも練習なので、本番を意識する姿勢も大事です。 ルールの改善は良かったです。 ・ お祝いの言葉ありがとうございます! 使っていてなんですが、対面で🐮対決になると盤面の部隊数もえらいことになるので自分も苦手ですな(*゚∀゚*) ・ 話題としてはネタ寄りに書いた部分もあります(おいおい!) 物事に対してのソーシャルスキルとして紹介した面もありますな。 かちまけを気にしないが一番大事ですな。 ・ …これでよし 田単の台詞は汎用性高すぎる(*゚∀゚*)
さくまさんコメントありがとうございます お祝いの言葉ありがとうございます! 一番いいのは日の光浴びながら散歩するのがいいと思います。体内のセロトニン量がある程度あれば大戦でもという感じですが……。 その場合は座っているよりも立ってプレイの方がカロリー消費もできると思います。アメリカンスタイル!
MrGBさんコメントありがとうございます こちらこそ対戦ありがとうございました! 足利義晴が入っていて嬉しくなりました。 ルール改定されたようで良かったです。試合後、疑問に思っていて計略での攻城はアリだと思いましたが、ルール③の関係上、舞は一度撤退しないと2回カウントされないよなと思っていました。 MrGBさんといったら「傾国の舞い」なので、武将変えることになるのかなとかいろいろと考えました。 ・ お祝いの言葉ありがとうございます! 牛のおかげで昇格できました! しばらくは牛と共に歩んでいきたいと思います。
大戦1で于吉落雷を使っていた身分としては、長慶&耕雲斎の性能にとんでもなくしっくりきて恩恵を受けて自分も180万石まで上がっております(*´∀`*)お手軽。 トリプトファンなるものは代表的な食べ物を知らないので分かりませんが全国は1日1〜2戦と割り切り、あまり短気を起こさぬ様努力しております。 牛が来るなら象も来るかな(笑)。ジャンプしたり飛んだり、相手乗っ取ったりと鳥獣戯画化してますねぇ(*´ω`*)。
古の幻獣さんコメントありがとうございます 人によって合う合わない武将あるのですな。自分と武将の相性は大事だと思いました。 ・ トリプファンはアミノ酸の一種なので、普通に牛乳、乳製品、大豆製品、肉類、魚類、ナッツ類、バナナなど。 普段摂取する食べ物からで全然大丈夫です。 古の幻獣さんに勧めていただいたR-1は欠かさず飲んでいますが、去年と比べても、だいぶ違いますな。 ・ 象来てくれ! と思います。 英傑大戦は過去シリーズと比べても新しいアクションに挑戦していると思いました。期待したいですな。
昇格おめでとうございます。
樽詰の日も近づいてきましたね~。
.
「よく見るカード」って、投稿でよく使うフレーズですが、自分も誰しもに該当するとは思って書いてないです。
階級が1つ違うだけでも変わったり、同じ階級だとしても休日と平日じゃちょっと違っていたり、あくまでも個人の感想でしかないですからね~。
べしさんコメントありがとうございます
お祝いの言葉ありがとうございます!
今年中に樽詰行きたいですな。
・
シリーズ通してもここまで階級事に対面の流行武将が変わるのも珍しいと思いました。
武将の評価も含めて、個人の感想ですとしておいた方が良いですな。
昇格おめでとうございます🎉
相性の良いカードがあるのは何よりですね(  ̄▽ ̄)b
調子が良いうちにガンガン稼いでいきましょう((o( ̄ー ̄)o))
ぺぺれけさんコメントありがとうございます
お祝いの言葉ありがとうございます!
自分のワラデッキとも相性良くて、調子よいうちに進んでいこうと思います。
昇格おめでとうございます!
田単が追加されてから怒涛の追い上げでしたな。こっちも追いつかなきゃなあ…
牛はあとは斬撃の間隔も修正ですかねえ…武力はいきなり5には下がらないと信じたい…
張飛の計略、武力上昇値1上げて→範囲も拡げて!それで範囲内の敵部隊に武力ダメージを与える!(それだと士気6の性能じゃないかw)。
アンケートには第1弾のカードの見直しって結構前から何回も書いてはいるんですけど、手が回らない…か?
かっても まけてもいいんだよ→なかなか考えさせられる本をプレゼントされたんですな。しかも親類のお子さん達が神妙に聞き入っているのは素晴らしい。
ただこの本、自分は読むとたぶん苦しいというか辛くなりそうです💦
性格が超ひねくれ者なものでたぶん素直に読めない💧。
昇格おめです!
1000匹牛出して樽に詰めちゃいましょ!
戦友参加、本当にありがとうございます♪😆
マッチできなくても参加してくれた事実だけでも嬉しいよ!😆
リハーサルでマッチしたのは嬉しすぎましたわ🥰
でも、私のミスで最後まで戦わなかったのが後悔でした…😢
ルールの改善はあれで良いですね♪ジョンさんナイスよ😊
攻城取りに行きやすいし、撤退しても戦えるからね😉
昇格おめでとうございます♪🎉😆
牛さんパワーでさくさくですね!
私は牛さんと戦いたくないですけどね!
斬撃チャージが早すぎて苦手だよ〜😭
勝ち負けには最初から気にしてない私のような?
試合の流れを楽しんでるから勝敗はただの結果なですよね
マナーが悪い方や狩りとかは試合を捨ててますね
対戦して楽しくないのはすぐ捨てて次の試合したいです
捨てる行為は英傑大戦では違反だけど覚悟の上で捨ててますよ
せっかく時間とお金を使ってるのだから楽しみたいもん🥰
群雄伝メインなので飽きはしないですけどね😉✨
…これでよし(マネっ子
昇格おめでとうございます!
セロトニンは軽い運動で分泌されるなら大戦やってるときにも出ると良いのですが
対戦ありがとうございました
マッチした時「やべぇ、本職(ワラ使い)の人だ」って言ってしまったのは秘密です
ルール上舞う前に一発攻城入れないと負けなんで無理やり壁を狙いに行ってましたが色々無理がありましたわ、最後意地で呂姫落とそうとしたけど見事に逃げられましたし
昇格おめでとうございます!
ブモォ~!今年は丑年!!(違う)
Chaosさんコメントありがとうございます
お祝いの言葉ありがとうございます!
田単は自分と相性良かったです。計略内容もワラデッキに合いました。下方はありますな。
張飛はそれぐらい強くても良いかも(*゚∀゚*)
ロードマップ見ると詰め込みすぎてる気もしました。とは、やってくれるとSEGAを信じています。
・
かっても まけてもいいんだよ
内容的にセラピーに近い気がしました。精神論というだけでなく、具体的に呼吸法などが書いてあったり、自分を落ち着かせる方法を教えてくれる感じです。えほんなので、そんなに堅くならずに済むと思います。
ゆっけさんコメントありがとうございます
お祝いの言葉ありがとうございます!
1000匹牛目指します! 頑張る🐮モォォォォォ!
ひだまりさんコメントありがとうございます
戦友開催お疲れ様でした。
戦友ではマッチングできずでしたが、リハーサルではマッチできましたな。
自分も嬉しいです。あくまでも練習なので、本番を意識する姿勢も大事です。
ルールの改善は良かったです。
・
お祝いの言葉ありがとうございます!
使っていてなんですが、対面で🐮対決になると盤面の部隊数もえらいことになるので自分も苦手ですな(*゚∀゚*)
・
話題としてはネタ寄りに書いた部分もあります(おいおい!)
物事に対してのソーシャルスキルとして紹介した面もありますな。
かちまけを気にしないが一番大事ですな。
・
…これでよし
田単の台詞は汎用性高すぎる(*゚∀゚*)
さくまさんコメントありがとうございます
お祝いの言葉ありがとうございます!
一番いいのは日の光浴びながら散歩するのがいいと思います。体内のセロトニン量がある程度あれば大戦でもという感じですが……。
その場合は座っているよりも立ってプレイの方がカロリー消費もできると思います。アメリカンスタイル!
MrGBさんコメントありがとうございます
こちらこそ対戦ありがとうございました!
足利義晴が入っていて嬉しくなりました。
ルール改定されたようで良かったです。試合後、疑問に思っていて計略での攻城はアリだと思いましたが、ルール③の関係上、舞は一度撤退しないと2回カウントされないよなと思っていました。
MrGBさんといったら「傾国の舞い」なので、武将変えることになるのかなとかいろいろと考えました。
・
お祝いの言葉ありがとうございます!
牛のおかげで昇格できました!
しばらくは牛と共に歩んでいきたいと思います。
大戦1で于吉落雷を使っていた身分としては、長慶&耕雲斎の性能にとんでもなくしっくりきて恩恵を受けて自分も180万石まで上がっております(*´∀`*)お手軽。
トリプトファンなるものは代表的な食べ物を知らないので分かりませんが全国は1日1〜2戦と割り切り、あまり短気を起こさぬ様努力しております。
牛が来るなら象も来るかな(笑)。ジャンプしたり飛んだり、相手乗っ取ったりと鳥獣戯画化してますねぇ(*´ω`*)。
古の幻獣さんコメントありがとうございます
人によって合う合わない武将あるのですな。自分と武将の相性は大事だと思いました。
・
トリプファンはアミノ酸の一種なので、普通に牛乳、乳製品、大豆製品、肉類、魚類、ナッツ類、バナナなど。
普段摂取する食べ物からで全然大丈夫です。
古の幻獣さんに勧めていただいたR-1は欠かさず飲んでいますが、去年と比べても、だいぶ違いますな。
・
象来てくれ! と思います。
英傑大戦は過去シリーズと比べても新しいアクションに挑戦していると思いました。期待したいですな。