新規登録・ログイン
投稿
プレイヤー
サークル
イベント
店舗
994
Ver.3.0.0E 第1週の対戦環境
by
文士
文士
板尾の嫁
Combined Shape
Created with Sketch.
投稿内容
367
作成者の他の投稿
23
いいね!してくれた人
ワイの今Ver.は再来週からや!
環境的には前より若干よくなったのですが、
流石に今のデッキは長く使い過ぎて飽き気味。
SR
細川政元
が出てからが本番と思ってますw
「ララジャム」やりたいのでしばらくゆっくりしましょう。
配信はやりますが!
■Ver.3.0.0E 第1週の対戦環境■
来年の全国大会の開催が決まり、
ワンデートーナメントやキャラバンの開催も決定。
パラメータ調整に前半後半でEXカードの追加と、
2段階で環境が変わり得る今Ver.。
まずは前半第1週の対戦環境で多いと感じた
デッキをいくつかまとめておきます。
蒼は
SR
長宗我部信親
が下方で数を減らした後、
SR
始皇帝
が全体強化系デッキで増えてきました。
本体は何の修正も受けていないのですが、
陣を展開するまでに潰されていた旗陣形系の減少や、
汎用パーツとして
R
デュ・ゲクラン
や
R
森蘭丸
など、
組み込みやすいものが増えたことが大きそうです。
↑のような5枚型や、
R
三浦義村
を使った永続型、
ワラのようにも立ち回れる6枚型も散見されました。
続いてワラで多かったのがS
R
ジル・ド・レ
系。
R
司馬斳
は今回で兵力の回復量が下方されましたが、
この2枚を軸にしたデッキは未だ健在。
無尽蔵の兵力をもって盤面を反復横跳びで荒らす姿は
理性のあるヤベェ獣という印象です。
守りやライン維持をこの2枚に任せつつ、
R
大友宗麟
&
R
妻木熙子
を採用した攻城特化タイプも
メリハリが効いてて気も抜けないので厄介です。
次は緋の
SR
信陵君
デッキ。
計略テキストを最初に見た時、
「それぞれ程ほどの全体強化とダメージ計略を
状況に応じて使い分けるタイプなんだな」
と思っていたのですが、
なんか全体強化側が異様に強かったというオチ。
士気6武力+5から載る追加効果が軒並み凄い…
45%ダメージカットに知力戦闘ダメージに
効果時間11.3cとかもうね…
全然勝てないので愚痴しか言うてませんが、
前Ver.から引き続いて使われているので強いです。
2.0コストと1.5コストの鉄砲枠は、
N
茫卯
・
SR
荘丹
の弓兵にされているタイプもあります。
碧は今Ver,最初は盛大な牛祭りでしたw
ワラバラなんかでも
SR
田単
が色々使われて、
火牛に
R
武市富子
を掛けて暴れるデッキなんかも…
既存のデッキでも色々恩恵を受けていて、
特に
SR
斉桓公
デッキなんかは大きなネックであった、
"2.5コスト武力8と1.5コスト武力4が固定枠なので
総武力が低くなってしまう"
という問題を1つ解決してくれています。
士気に余裕があれば火牛を出して頭数も増やせますし。
これからも色々な活用方法が出てきそうな計略ですね。
紫は1Ver.遅れて
SR
志々雄真実
が来た感じ。
SR
劉邦
は下方で少し落ち着いたからかもしれませんが、
《豪火の大号令》はワンチャンスで落城まで持って行く
凄まじい破壊力があります。
これも4枚型や5枚型、パーツ構成も様々ですが、
ラインを上げられない時の守りの一手として、
N
何進
は中々にお薦めできる武将だと思いました。
最後に黄軍は黄熾軍団で
SR
緋村剣心
と組んだ型が多く、
純粋に黄軍だけで構成されているデッキでいえば、
ER
楽毅
か↑の
SR
マシュー・ペリー
になるかと思います。
対応3WAYショットというのは中々豪快な一発で、
発射阻止で乱戦を仕掛けようとしたタイミングで放たれると
回避不可能で即撤退…という場面はよく見ますねw
作成日時:2025/09/29 00:28
カテゴリ
バージョンアップ
デッキ全般
板尾の嫁さんの他の投稿を見る
関連投稿
Ver.2.1.0F 第1週の対戦環境
by
文士
文士
板尾の嫁
【生ライブ配信】全国対戦+群勇伝(劉備の章=完結) 別の物語もみたいと検討
by
NEO29
Ver.2.1.0B 第1週の対戦環境
by
文士
文士
板尾の嫁
忍者アイエエエ!
by
いそっち
Ver.2.0.0A 第1週の対戦環境
by
文士
文士
板尾の嫁
コメント
( 0 )
コメントするにはログインが必要です
HOME
>
投稿一覧
> 投稿詳細
いいね!
23
シェア
𝕏でシェアする
共有
いいえ
大戦組に参加する
大戦組への参加希望ありがとうございます!
参加の前に「
利用規約
」をご一読ください。
また、大戦組への参加には 𝕏 アカウントが必要となります。事前に 𝕏 アカウントの取得をお願い致します。
参加の準備が整いましたら、以下のボタンからご登録をお願い致します。
利用規約に同意して登録
脱退
から脱退します。
よろしいですか?
脱退しない
脱退
現在、あなたしか管理者がいないため脱退することができません。
1サークルにつき1人以上の管理者が必要です。脱退するには、他メンバーを管理者に指名する必要があります。
いいね!してくれた人