346

ヒミコミコミコ太陽の子(小話つき)

by
劉龍華
劉龍華
百万石昇格後に気が抜けたのか、全国対戦モチベが今一つ上がらなかったり体調を崩したりしていましたが、ボチボチ再開しました。
タイトルでお気づきでしょうが、お試しも兼ねて使ったのはこちらです。





毎度お馴染み馬場山県コンビに、邪馬台国女王魏国2代目皇帝を入れました。
最初は曹叡の枠にスキピオを続投させていましたが、
「曹叡入れるといいんじゃない?」
とアドバイスを頂き試してみる事に。

結果、9戦やって5勝4敗と勝ち越しでした。
何が強いかって、やはり卑弥呼の計略です☀️
下方修正されたとはいえ、トータルの効果時間は11.9C、加護による無敵時間はwikiによると4.2C。
約12Cは武力+3の状態が続き、加護を発動すれば更に武力+2。
他の武力補正がなくても、凸凹コンビは馬場→武力12or14、山県→武力13or15になります。
しかも4人中1人は武力ダメージを一切受け付けない絶対障壁と化す(武力低下や移動速度低下等の妨害は防げない)
これが士気5で出来るんだから、そりゃ皆使うわ…( ̄▽ ̄;)

欠点は、
・ワントップorツートップ型の単体超絶強化で押し込まれた時、守りきれないとそのまま落城負けする。(負け戦はほぼこれだった)
・無敵になるのは卑弥呼だけなので、卑弥呼を放置して他部隊を撃破されると攻守共に手が足りなくなる。
辺りでしょうか。


お相手のデッキは以下の通り。○が勝ち、●が負けです。

松永久秀、戦神・毘沙門、大姫、芦屋道満 ●
坂上田村麻呂、鈴鹿御前、小西行長、羊祜、篠塚重広 ○
大徳劉備、法正、馬謖、王桃、鮑三娘 ○
馬姫、王桃、山本八重、一騎当千関羽 ●
五郞八姫、戦神・毘沙門、華雄、息姫 ●
真田信幸、曹安民、ハオ、裁きのマーヤ ○
楚荘王、曹叡、甄氏、尾形百之助、ラム ○
上総広常、赤橋守時、介子推、ベアトリス ●
甲斐姫、巴御前、春日局、一騎当千関羽 ○

①は松永さん道満ちゃんに振り回されました💣👻
平蜘蛛を警戒して動けば、太陰さんに武力と移動速度を下げられてグダクダになる。
その隙に毘沙門が城門ドーン💥のお約束展開でした。

④⑤⑧も似たような感じで、主力の高コストを他の味方がサポートする形で押されて終了。
特に⑧は、上総介殿ベアトリスがペアになって端攻城→ベアトリスの陣形で2人とも武力+8になるので、攻城阻止が上手くできない。
「陣形なんだからベアトリスを倒せばいいのでは?」
と思って狙うも、上総介殿にピッタリくっついているので阻まれる。
そうこうするうちに反対側から介子推が来て、こっちも計略で粘って攻城していく…といった感じで、どうしようもありませんでした😇

②は準備万端で攻めてこられたら終了と判断し、やられる前に攻めて落城勝ちしました。
卑弥呼→鎖子黄金甲→流派士気弐之型→卑弥呼→曹叡
の流れをきちんと作れたのが勝因かと。

⑨も似たような感じでしたが、こちらは曹叡ではなく鬼美濃で粘って落城寸前まで持っていきました。
最後に攻め込まれて春日局の計略を打たれた時は、
「追加で春日局打たれたらまずい!💦」
と焦りましたが、追加が来る前にディフェンスに定評のある卑弥呼が阻止してくれました。
お相手は流派城塞だったので、士気が足りなかったのかもしれません。

③は馬謖・王桃・鮑三娘と、やたら回復系の計略持ちがいるの何で?となりましたが、相手が攻めてきた時に理由が分かりました。延命措置大事🏥💊
詳細は↓をご覧下さい🎥






⑥⑦はそれぞれ、ハオ楚荘王に城門ドーン💥→もうダメだ~!😫な展開から、カウンターを仕掛けて逆転勝ち。
自分も使った事ありますが、楚荘王は低めの武力上昇を補ってくれる味方がいると強いですね💪
⑦の動画も上げましたので、よろしければどぞ。
サムネがどちらも同じになったのは偶然です☀







【軍略家の見解/呉起とスキピオ】

~城壁上部にて~

呉起「おー、勝ってる勝ってる。日出づる国の女王なだけあって、太陽の加護は絶大ってところかな?」
スキピオ「あの状態で城門に居座られたら、相手の守城部隊は手の打ちようがないからな。
こちらが守る側になっても、加護状態のところに凸凹コンビのどちらかが援護に行けば相手を撃破しやすい」
呉起「昂揚で士気を早めに確保できるし、柵も2枚ある。
曹叡殿は大兵持ちだから、卑弥呼殿と組めば兵力に余裕ができる。
こりゃ、俺たちはそろそろお役御免かな?😄」
スキピオ「それはないな。あと1週間もすれば、女王の計略は確実に下方修正される。無敵時間が減らされる可能性が高いだろうな」
呉起「だろうなぁ。それに攻城・守城を無敵状態に頼りっきりにしていたら、主君殿自身のハンドスキルが落ちる。適当なところで交替した方がいいだろう」
スキピオ「やれやれ、またあの暴れん坊と組むのか💨」
呉起「…前から気になってたんだが、スキピオ殿はどうして山県殿を警戒してるんだ?
さては以前、似たような暴れん坊に蹴られでもしたか?(・∀・)」
スキピオ「嫌な事思い出させるな(-_-;)」

※今更ですが、ドリフターズコラボの時に菅野直が参戦していたら、兵種は何だったんだろうと気になります。
騎兵か鉄砲かな?
作成日時:2025/04/14 19:10
コメント( 6 )
6件のコメントを全て表示する
天野ケータ
天野ケータ
4月15日 7時53分

普段、投稿やコメントをすることはないんですが、
読ませていただいて、9は私かなと思いまして^^;

お察しの通り、2回目の春日局の士気はありませんでした。
試合中盤~終盤にかけて、
卑弥呼や鬼美濃でこちらも計略を使わざるをえない状況にされてしまったので…(笑)
お見事でした!

私も基本は週1~2回の休日プレイヤーなので、また対戦することもあるかもしれませんが、
その時はよろしくお願いします^^

劉龍華
劉龍華
劉龍華
4月15日 12時51分

》Chaosさん
城ゲージの量から、守るより一気に落城を狙った方が早いと判断して攻めました。
真紅の采配は中央付近で使った方がよかったかもしれません。もう少し効果時間伸ばしてほしい😢
法正はあれだけ重ねても毒効果の方が強いですね。
ただ、最後に大徳を重ねられてあの威力でしたから、毒効果をマイルドにすると強すぎるのかも💦
壱与はテコ入れあるかしら☀

Chaos
劉龍華
劉龍華
4月15日 17時2分

》天野ケータさん
コメントありがとうございます。
対戦履歴を確認したら、間違いなく天野さんでした。
総攻撃を仕掛けられた時は、「奥の恐ろしさは何度も経験したので止めてください😱」と思いつつ守っておりました😅
こちらこそ、対戦ありがとうございました!
またマッチングしたらよろしくお願いします🙇

天野ケータ
コメントするにはログインが必要です
シェア