814

どちらかというとTCG寄りの効果なのでは

by
石兵
石兵

スバル使うにあたっていろいろ考えてみた結果、後半2枚目のベアトリスで陣はって、ベアトリス+1部隊を強化した武力を記録、死に戻ってから再度陣張れば武力+16のベアト+1部隊完成するのでは、と安易に考えて作成

このデッキを使ってみた感想
・ベアトリス撤退していないと陣切れた後の計略封印時間と死に戻り後の効果時間が被ってもったいない
・スバルが撤退することが条件なので、スバルを瞬殺されるorスバル完全放置で死に戻り前に効果切れだと士気7の価値がなくなってしまう
で、まあ難しい
幸い、撤退していない部隊は記録した武力、知力、兵力になって移動するだけだから、他の人がやってる通り魏延とか本庄繁長でスバルを良きタイミングで斬れば武力上昇活かしつつ他全員はリセットされてスバル放置もなくなっていいと思う

戦器は刀優先、次点軍扇、場合によっては金溜もありか?
間違っても再起はない
コピー前に使って死に戻りに上乗せするべき

これ系の計略効果って本当に頭いい人が時間かけて策を練ってちゃんとその通り動かせるのなら使いこなせるんだろうけど、正直王翦みたいなわかりやすい強さ持ってるの使う方が楽だし強かったりするからなあ・・・・
まあ流行らんやろうな・・・
個人的には武力25槍と武力18のベアトで城攻めできたからもう十分だわ
作成日時:2025/04/13 13:01
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア