790

好きなデッキを使おう

by
牧村
牧村
好きなデッキを使おう=使わせてあげよう。
と最近思うことがたびたび。

これは他の方も書かれてたんだけど、似たコンセプトのデッキであっても、理論値最強の編成と、自分が使って強い編成というのは違うことがあるんですよね。

で、基本的には、理論値と自分が使って強いバランスを取ってデッキを組んでいくのが多分良くて、理論値を使えるようになるのはフリマくらいなことも珍しくないんじゃないかな、というのが観察事項。

もちろん、本当に難しいデッキの場合はそれより上のこともあるかもしれないし、理論的な強さと使いやすさが早い段階で釣り合うケースもあります。(初期の巴忠勝とかそうだった気がする)

理論値と使いやすさに差があるカードの例としては、例えばキング。
鉄壁の守りを誇るカードですが、ちゃんと投げるべき場所に槍を投げられるスキルが前提にあります。ちょっとくらい外しても充分痛いってのがまた強いところではあるものの、たとえば効果中に1回しか当たらないようでは強いとは言えません。ずっと乱戦されちゃってたりとか。
それならば、武力8でシンプルに自己強化できる原田とかディアンヌ入れちゃった方が仕事することもある。
同じ枠に入る平岩とかも、有名主君の愛用カードということもあってつえぇって言われてるけど、増援には増援の難しさがあります。

…んで。
自分が好きで理論値強いデッキを使うんじゃーっ!!!
っていうならそれはもちろん良いこと。
たくさん負けるかもしれないけど、得られることも多いですね。

ただ、四位くらいまでであればまだ理論値より使いやすさ優位でも勝ち上がれる事が多いので、「この先のために」とか「テンプレだから」とか、自分主体じゃない理由をつけてデッキを変える必要はなくて、いつか壁に当たってこの編成じゃしんどいな…となった時に考えれば良いことだと思っています。

もちろん、パーツ変えることで世界が変わるケースもあるから編成を早めにいじるのが間違いだとも言わないんですけど、「自分が納得してるか」「言い訳せず擦れるか」が大事だよなぁと思う次第です。

(前提として、デッキとしてある程度成り立ってる必要はあるのですが、そもちゃんとしたデッキとは?というのはマジで難しい話題なので自分はしません)

周りも、初心者さんにいきなりフリマ帯のデッキ差し出すとかしないで見守ってあげたいところですね。
更新日時:2023/10/19 13:21
(作成日時:2023/10/19 13:18)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア