2187

まだまだいる強い新計略たち②

by
全子龍が白黒(しりゅう)
全子龍が白黒(しりゅう)
 前回の続きで、緊急修正後の環境に入れるポテンシャルを持ってるカードの紹介やっていきます
平知盛、真田幸隆、静御前は前回ふれたんですけど、今回のカード追加は全体的なパワーが高めでまだ他にも可能性を感じる子はたくさんいましてそれらの構築案を考えていこうと思います

R梶原景時と効果時間の長い陣形を組み合わせたデッキ



計略は士気6の号令、味方の陣形効果を受けていると武力+7に高めの防護効果とかなり強めの効果
効果終了時に自身が撤退するため
・強力な裏の手を用意する
・2.5コス以上撤退で武力上昇値が上がるER北条政子と組み合わせる
・効果時間が長く陣形内の部隊の計略士気がー1されるSR源頼朝、その効果を受けて士気2で撤退を打ち消して投げ神速になるR由良御前と組み合わせて効率の良いコンボを用意する
などのフォロー策は欲しいところ
単体使用すると武力+6で味方に毒効果の号令になるためちょっと使いづらく、コンボには士気が多く必要なため他に戦える計略を用意するのが良い感じかなと思います

関係ないんですけどN土佐坊昌俊って「まさとし」じゃなくて「しょうしゅん」なんですね、刷って裏面見て知りました、この子は武力3で先陣、復活の2特技持ってるのはそれだけで図抜けて優秀で、計略も陣形内だと士気3で自身+4斬撃を当てた敵の武力ー3を3カウント与えるまともな計略をもらってるので入れるスペースあったら入れていいレベルで便利な子だと思います

壁部隊の武力を高くしたSR太史慈デッキ


いわゆる士気7武力+5号令自身追加効果シリーズ
明智光秀や三国志大戦のSR徐晃(激励)、SR孫権(飢虎)と違って自身に追加の武力上昇値こそないものの自分に付与される効果が双弓と麻痺矢、単純に2部隊に弓ダメージを入れられるので通常の2倍削れます、しっかり相手の騎馬をサーチすれば突撃ももらいませんし相手のローテを崩しやすくもなるので太史慈の弓を通せるように残り6コストはきっちり持ちこたえたい
高コス前衛兵種を入れて4枚で組むと操作負担も少なくできるので初心者におススメの構築です

士気の軽い計略や回復手段を用意したER源義経デッキ


士気7の号令で各部隊ごとに兵力が少ないほど武力と兵種アクションのダメージが上がる計略
戦国大戦勢にはSR万死勝頼、三国志大戦勢にはSR屍山血河呂布という感じ
兵種アクションのダメージボーナスが高い代わりに最低保証値が+3しかないのである程度均等に削りたい、この辺は少し慣れがいる印象
武力の高いカードで固めた4枚編成にする場合、R鎌田政清は武力10の源義経に投げられる、平安4.5を満たせる、士気5なので士気7ない状態の交戦もできると好相性、ER源義経はこれ一本で戦えるってタイプの計略ではないので臨機応変に他の計略と使い分けていく運用が強いと思います
他には狙撃で鉄砲をフルヒットさせやすいSR無二も組み合わせが良かったり、余談としてSR小侍従の計略を合わせた場合は斬撃ダメージと槍撃ダメージが上がるみたいです

今回は他にもN徳川家茂やN源範頼など強力な軸になる号令が存在してるんですけどそれらは個別で紹介を書こうと思っているので次回以降やっていこうと思います
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました
更新日時:2023/06/03 08:58
(作成日時:2023/06/03 08:41)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア