1959

デッキ診断 -一富士二鷹 君主-

by
板尾の嫁
文士
文士
板尾の嫁
昨日深夜に投稿の一富士二鷹 君主の投稿について、
色々書こうとすると長くなり過ぎるわ
画像使わないとわかりにくい内容になりそうだったので、
投稿としてまとめることにしました。




1.使用デッキ

まずは使われているデッキですね。
玄単色のER雑賀孫市《乱れ八咫烏》5枚デッキです。

 
ER雑賀孫市SR無二は固定採用
・4枚デッキ構成→5枚デッキに変更
・英傑呼応メインの立ち回り
SR小侍従を端攻めさせ、中央を鉄砲で征圧する

という4点を主な動きとして挙げられています。

鉄砲隊偏重の構成になるため敵陣への直接攻城は難しく、
自ずと受動的な盤面征圧がメインになると思うので、
立ち回りの考え方は問題ないと思います。

一応、SR李牧の《流動》を使えば、
ER雑賀孫市の武力10を強引に押し付けてることで
攻城を獲れる場面もあると思うので、
選択肢として頭の片隅に残しておきたいですね。

固定採用の2枚以外はこだわりはないそうなので、
オススメデッキは最後に書いておきたいと思います。




2.対端攻め・SR小侍従の端投げ
気になったのはサブタイの2点ですね。
まずは苦手とされている相手の端攻めの対処法。

基本的にW鉄砲隊は戦場中央に陣取って、
どこからの攻めでも対応できるようにしたいですが、
今作は戦場が横長長方形になっているため、
端の敵部隊に中央から射撃を行うと、
角度の問題から思ったほどヒットしないんですよね。




なので、相手が端攻めしてくることがわかる場合は、
射撃の軸を合わせるように鉄砲隊を端に動かし、
迎え撃つ形を取るようにしたいです。


その際、ER雑賀孫市SR無二の両方で迎撃するか、
それぞれどちらか一方だけにするかというのは
端攻めしてくる部隊で判断します。

2.5コスト武力9気合槍であればER雑賀孫市のみ、
2.0コスト武力7槍兵ならSR無二のみ、みたいに。
早く処理できるのであれば両方で迎え撃ちましょう。


次は立ち回りでされているというSR小侍従の端投げ。
私もSR小侍従を使う身として考える手なのですが、
残念ながら現環境では有効な場面が少ないと思っています。

理由としては、大体の場合で相手の端攻め部隊の方が強く、
かち合った場合に大体負けてしまうからです。

ER本多忠勝SR前田利家と言った高コスト気合槍は勿論、
R坂本乙女SR楊端和相手でも計略を打って五分、
斬撃込みで微勝ちができるかどうか程度です。

どちらかというとSR小侍従は端攻めには向かず、
《進士流抜刀術》の武力・速度上昇・効果時間を活かし、
敵陣での荒らし目的で使うのが基本戦術と思っています。



計略使用イメージ

ラインを上げようとする敵部隊へSR小侍従を突っ込み、
兵力を削ったり士気4以上の計略を引き出させる、
離れようとする部隊に斬撃を入れることや、
乱戦させた時点で敵部隊の動きが遅くなるので、
そこをW鉄砲で狙い撃つこともやりましょう。




3.動画の感想
次は参考でアップされていた対戦動画について。
対 4枚SR武田信玄《風林火山》デッキ戦です。

基本的には不利なマッチアップなのですが、
今回の動画を拝見した限りでは、
勝ちを拾える可能性もあった一戦だったと思います。

(一応、動画をこちらにも張らせて頂きます。)

以下、動画時間毎に気になった所を書いていきます。


1:30付近:城ゲージリードを獲れる可能性

鉄砲メインのデッキを使う時にまず考えたいのは、
“どこで城ゲージリードを獲って守り切るか?”
ということころです。

今回のような騎兵盛りのデッキは、
騎兵の攻城力が低いので、SR馬場信春さえ注意すれば、
リード次第で逃げ切る流れに持って行くことができます。

(特にこの一戦は相手の方が流派[士気]ではなかったので、
《風林火山》は2回しか飛んできません。
 2回なら《流動》を使えば何とかなると思います。)

さらに言えば、城の殴り合いの形に持ち込めれば、
3.0コスト鉄砲と2.0コスト槍兵がいるこちらの方が強いので、
ぶっちゃけ望むところだったりします。

画像の残り90c付近は相手のR甘利虎泰が端投げされ、
SR馬場信春が帰ろうとしている状況。
ここでSR武田信玄を無視して全力でSR馬場信春を撃破すれば、
ER雑賀孫市SR無二で敵城に張り付くことで、
そこそこの城ゲージを奪えていたところじゃないかと思います。


2:59付近:射撃と計略のタイミング

中盤開始。こちらが先に戦場中央までラインを上げ、
相手部隊を迎え撃つ形になったタイミング。
ここは配置的にもまずセオリー通り、
SR馬場信春をW鉄砲で兵力を削っておきたい所です。

恐らく約5秒後に《乱れ八咫烏》を打たれているので、
この時点でそれを狙われていたものかと思いますが、
計略を打った時点で相手部隊は全て中央より上の位置、
加えて誰も兵力が減っていないので、
帰城からカウンターの選択が大安定で確定してしまいます。

ここで一回SR馬場信春を鉄砲で削った上で使っていれば、
相手に「SR馬場信春を捨てて帰城するか」、
「高いラインで《風林火山》を使って応戦するか」
という選択肢を選ばせることができていたと思います。


4:37付近:《流動》を使う!

ここの先出し2部隊での《流動》は厳しかったです。

《風林火山》を見てからでも焦らずER雑賀孫市を含め、
城門柵辺りで《流動》を使っていれば、
その後に使った《乱れ八咫烏》での射撃が、
櫓を上手く使って突撃を防ぎつつ撃たれていたので、
もうちょっと被ダメージを抑えられていたかと思いました。




4.オススメデッキ
先に言われていたデッキ構築条件を加味して、
オススメしたいデッキも一応書いておきます。


蒼からパーツを持ってきたSR前田利家型です。

ユーザーが結構いると思われる構成ですが、
能動的に攻城を狙うことができ、
騎兵相手でも強引に打てる《天下一の朱槍》は魅力です。

車輪持てる攻城役という点ではR坂本乙女もいますが、
SR前田利家は戦器【黒糸威胴】との相性が良く、
攻めている時に攻城中《天下一の朱槍》を打っていれば、
追加効果の武力上昇がSR前田利家にかかり、
また守りで《乱れ八咫烏》を打った時であれば、
ER雑賀孫市にかかるという使い分けができるようになります。

R大喬も伏兵や計略《魅惑の名花》が俄然強力で、
苦手とされている端攻め部隊やER呂布に使うことで、
十分な抑止力として働きます。




5.まとめ
以上を簡単にまとめると、
ER雑賀孫市SR無二の射撃対象を状況で考えてみる
・城ゲージリードを獲れるタイミングを見定めて、
 時には殴り合いも勝てるなら狙ってみる
といったところでしょうか。

結局長くなり過ぎましたが、
より詳しくやわかりにくい点などがあればコメント下さい。
作成日時:2022/06/18 01:30
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
板尾の嫁
文士
文士
板尾の嫁
2022年6月18日 23時50分

兵種アクション攻城は武力やダメージボーナスに依存しているので、
狙撃でもダメージが上がっているハズです。
が、DPSで考えるとどうするのが一番なのかまではわかりません。
おしえて!METROさん!(丸投げ

くれや
くれや
2022年6月20日 14時2分

配信で見せてください!

板尾の嫁
文士
文士
板尾の嫁
2022年6月20日 15時9分

(^ω^)ワンデーで魅せてください!

コメントするにはログインが必要です
シェア