初めまして。レナと申します。勝てなくて困っています。今使っているデッキは孫権、呂蒙、アシㇼパ,八重姫、大喬です。白兵では相手の兵力を減らせず自軍は兵力が半分以下になり自軍に後退させらせるか撤退してしまいます。騎馬に槍がよく刺さります。動きの速い方だと相手の動きに付いていけず脳がパニックを起こしてしまいます。
早ければ88,89カウントで英傑呼応を取られ敵に悠々と帰られてしまいます。兵力を回復させて攻めるとまた白兵で負けます。当然英傑呼応は取れません。
号令計略を打って攻めるとこちらより武力上昇値の高い超絶強化計略で止められてしまいます。敵城の城壁にすら近付く事も出来ません。
白兵が(群雄伝のCPUすら中々倒せず英傑呼応を取られる位)下手過ぎて戦器はほぼ再起1択です。撤退する事が多いので増援、刀、ましてや馬、軍配、宝石は選べません。旗デッキのみ孫子を選択します。でも効果は無いに等しく相手のいい様にやられてしまいます。
守城も攻城もかなり下手です。群雄伝のCPUみたいな動きをします。視野がかなり狭くミニマップが見れません。もぐり乱戦は出来ません。横弓を打っても相手部隊に止められてしまいます。自軍の部隊を出せばもぐら叩きみたいな突撃を決められて撤退させられます。攻城している相手の兵力も減らせず攻城ゲージも減らせずどんどん攻城され(兵力を減らしても増援か計略で回復されてしまうと止められない)落城負けか落城を阻止して攻めても守られて負けてしまいます。
ラグナル、北条氏康、管仲が苦手(他にも沢山ある)で決められると止められないです。攻城だと突撃があまり決められません。浅刺しが出来ません。コストの高いカードを城門に張り付ける癖があります。守城の上手い方が多く攻城が決められず撤退させられます。
今は使っていませんがデッキで剣豪、鉄砲を使った場合、守城で剣豪、鉄砲を使うと剣豪は剣が振れない、銃は打てないで城に戻ってしまいます。5000回プレイしても一向に腕が上がらず困っています。12回プレイして1回しか勝てないのはもう嫌なので助けて下さい。勝ち続けてもっと楽しくプレイしたいです。お願いします。
勝てない理由は、デッキの総武力が低いからですね。
コスト比最高武力の武力スペック武将と、それ以外の計略スペック武将がいます。
あなたのデッキは全て計略スペックの武将になってます。
計略スペックの武将はデッキに2人までにすると扱いやすいデッキになります。
そして、白兵戦に自信がないのなら、武力が高くなる4枚デッキの方がおすすめです。
また、開幕に英傑呼応を止めるため、無理して部隊を上げているのも勝てない理由です。
普通にゲームを進めていれば、英傑呼応の数はお互いに同じ回数になるので、開幕は自城前スタートでかまいません。
操作量が多すぎるようならデッキの枚数を減らして4枚にするなどが考えられますね
SR孫権を軸にするなら、SR孫権・ER孫策・程普・山内一豊or松野千冬みたいな感じでどうでしょうか
三宅前六品さん、コメントありがとうございます。こんなに早くコメントをもらえると思っていなかったので嬉しいです。4枚デッキだとお勧めのデッキはどれでしょうか?相手として当たった時に真田幸村が強かった印象があるのでER真田幸村を中心としたカードで組めば開幕と相手に攻められた時に戦えそうな気がしますがどうでしょうか?
まずもぐり乱戦や浅刺しはより高度なプレイなので、忘れて下さい。
次にデッキは今まで使用していたデッキに阿波局を入れてみてください。彼女は守城の祈りという計略で、敵の攻城ゲージを減らす攻撃が出来るようになります(士気3 30c +2)
守りを練習したい方には大体阿波局を使えば、それで上達されているのでオススメです。
今使用してるデッキは…SR孫権。シンプルにパワーありますしイラストカッコいいですから、デッキはここから少し弄るくらいにしちゃいましょう!
SR孫権、R兪河、阿波局、夫差、大喬 これで戦えると思います。
SR孫権の士気8号令が基本戦うベースな為、士気流派でない限りは1試合で貰える士気が24強 なのでギリギリ3回打てるかな程度です。
その為敵陣でガッツリ孫権で戦えるのは2回まで。1回なら兪河で守ることも出来ます。
こういった感じで大型号令は2回しか打てないから、守りに使うか。攻めに使うか等意識して考えながらプレイすれば、今は計略を使うべきではない場面なのか、使うべき場面なのかが分かって、勝ちに繋がります。
SR孫権の号令は生半可な号令よりも強力な為、難しい事を考えずとも勝てます。後はどこで打つのか。打たないのか。それだけです。
なお、あまり伝え辛い事ですが旗デッキに対しては勝てないので、士気8で攻めて敵城で孫権撃って楯無打ちましょう。
佐伯さん、コメントありがとうございます。教えて下さったデッキでの守城を考えていましたが相手は自分に対してほぼ無傷で迫って来る事が多く武力を上げた敵部隊が城門や城壁に岩の様に張り付いて来られると対処出来ません。ワンスルーも効果が無いです。真正面、両サイド、何処から出しても負けます。
攻城はフルコンしても簡単に止められてしまいます。皆さん横弓も鉄砲も上手に打って来られて入りません。突撃、槍撃を綺麗に決めてきます。超絶強化計略の槍撃をされると部隊があっという間に撤退します。
上手い人はカードの動かし方が早いですがそれも強さに関係ありますか?自分はかなり遅いです。
真田幸村は強いのでおすすめですよ。
大型バージョンアップ後の環境が落ち着かないと、おすすめのデッキは分からないですね。
皆さん計略や編成について書かれているので別のことを書きたいと思います。
「白兵で勝てない」という原因が分かっているので、何故勝てないのか?どうすれば勝てるのかを考えながら自分のプレイを見返してみると良いと思います。(プレミアムじゃなくても、試合後に戦いの記録に登録すればターミナルで見れます。)
白兵で負ける場合、槍兵を深く乱戦させてしまって相手の騎馬の突撃を何回も受けてしまっていたり、弓兵が遊んでしまっていたりすることがあると思います。
3すくみを意識して、相手の騎馬コストの比重が多い場合は弓兵を乱戦させに行って槍兵は後ろから槍を出す、というようなことも必要になってきます。
近い内に白兵についての記事を書きたいと思ってますが気長に待っていただけると🤣