1248

初心者の方に伝えたい3つのポイント

by
タラスク
タラスク
こんにちはタラスクです。
大戦組では初投稿となります。
前作でも絡んで下さった皆様はありがとうございます🙇‍♂️
初めての方はよろしくお願いします🙏
Twitterもお気軽にフォローください。

さて現在、初心者向け投稿キャンペーンが開催中とのことで、自分も(商品に釣られて)微力ながら寄稿しようと思った次第です。
システム面や用語については他の方が詳しく書いておられるので、私はそれ以外の面、特にゲームの特性の点に絞って書いてみたいと思います。わずかでもお役に立てればと思います。

ちなみに私は過去の大戦シリーズの勝率が通算5割切るレベルのプレイヤーで、ここに書いてあることは初心者でも5割以上勝ててる方にはあまり意味がないので迅速にブラウザバック推奨。むしろ私に教えてくださいお願いします。

※※※

大戦シリーズに共通することなので、実は過去作のブログでも同じこと書いてるんですが、このゲームでおさえておくポイントを言語化すると以下の3つに絞られると個人的に思ってます。

・デッキ構築のポイント
・カード操作のポイント
・立ち回りのポイント

順番に説明します。

■デッキ構築のポイント
デッキを組むとき、まずは自分が使ってみたいメインのカード・・・たいていは、ERやSRのカッコ良くて計略が強そうな武将・・・を決めてから、残りの枠を埋めていくと思いますが、このゲームは計略を使っている時間よりも使っていない時間の方が長いので、素の戦闘で負けないよう、計略は弱くてもスペックが強いカードを入れるのがコツです。
その際の目安になるのがそのコスト帯における最高武力です。
コスト1・・・武力3
コスト1.5・・・武力6
コスト2・・・武力8
コスト2.5・・・武力9
コスト3・・・武力10
カッコよくて強い大型計略を持った武将はたいていこれより武力が低いので、そういうカードばかりデッキに入れていると、計略を使えない時に押されがちになります。
レアリティの低いカードでもコスト比最高武力のカードはあるので、積極的に採用しましょう。

■カード操作のポイント
このゲームは盤面のカードを動かすとゲーム内の部隊が連動して動くようになっていますが、ここで重要な点は、カードを動かしてから部隊がカードの位置まで移動するのにタイムラグがあり、「盤面のカードの位置とゲーム内の部隊の位置は必ずしも一致しない」ということです。
初心者の方が最初につまづくのがここです。
ゲーム内の部隊は、カードが置かれた場所にたどり着くまで最短距離で移動し続けます。移動途中でカードの位置を変えた場合、その時点で新たな目標に向け最短距離で移動し始めます。それがカードの動きとゲーム内の部隊の動きにズレが生じる原因です。このズレに気付かず、何度もカードの位置を変えていると、自分がイメージしている部隊の位置とゲーム内の部隊の位置が合わなくなり、操作が散らかってしまいます。
慣れるまでは、ゲーム画面だけを注視するのではなく、ときどき盤面上のカード位置もチェックして、ゲーム内の部隊の移動方向と盤面上のカードの位置(動かしたい方向)が合っていることを確認しながらプレイすると良いと思います。

■立ち回りのポイント
英傑大戦の基本的な勝ち方は《部隊を揃えて敵城に近づき、なるべく敵城に近い所で大型の計略を使って敵城に張り付く》ことですが、そのような大型の計略はたいてい消費士気が6〜7以上に設定されています。
ゲーム開始時は(特技昂揚を除き)士気0からスタートするので、ある程度士気が溜まってからが勝負になります。
※例外として高スペックのカードでデッキを組み、士気がないゲーム開始時から攻城を狙うデッキもあります。
それと、このゲームは最大士気が(士気流派を使わない限り)12なので、ゲーム中ずっと溜めておくことはできません。
この最大士気と制限時間の関係から、このゲームの動きはざっくり開幕/序盤/中盤/終盤の4局面に分かれます。
制限時間は99で、士気流派使用時を除き士気は約4カウントで1溜まるので、ゲーム中に使える士気は約24です。
よって大型計略はたいてい3回、使えても4回が限度で、その3〜4回の大型計略をどの局面でどう使うかがこの英傑大戦の基本的な立ち回りになります。

例えば・・・
・大型計略を1回ずつ小出しにして攻めるか
・士気12溜まる中盤で2種類の大型計略を重ねて使う(フルコン)か
・同じく中盤以降で大型計略を2〜3回連続で使うか
上記の中で、自分のデッキに合った(または自分がやりたい)強い立ち回りを1つあるいは2つ覚えて、あらかじめ攻めるタイミングを決めてから試合に臨むと良いと思います。

※※※

以上、英傑大戦の初心者の方向けにポイントと思われる点を3つご紹介しましたが、図も動画もなく文章だけでは正直わかりにくいと思います。
初心者の方におすすめする一番のポイントは、行きつけのゲーセンで上手い人から教えてもらうことです。身もフタもありませんが、直接教えてもらうことはこんな駄文を読むことの5000兆倍の効果があるかと思いますので、勝ちたい人は積極的に話しかけて教えを請いましょう!
廃プレイヤーなら、余ったカードを譲ってくれるかもしれませんよ!

それではこれにて失礼します。皆様の初めての大戦生活が良きものになることを祈念しております🙏
最後まで読んでくださってありがとうございました。

PS.もし他にもこんなテーマで書いて欲しい、等のご要望ありましたらコメ欄にリクエストください。気が向いたら書きます(
作成日時:2022/04/25 00:13
カテゴリ
初心者向け
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア