
デッキがちょっとだけマイナーチェンジしました。
1コストが巻町操から、ジョウケイインちゃんになりました。
ジョウケイインちゃんとっても強いので、頼りになるナイスガイです。
今日このデッキでの戦績が6勝5敗。
悪くはないですが、まだ悩み中です。
今悩んでいるのは孔子の計略の出番があまりないこと。
3勢力デッキの都合上士気流派なのですが、士気バックさせるには敵を撤退させないといけないのがネックで、なかなか打ちづらいです。
それじゃあ、孔子じゃなくていいのではと思いつつも、
武力7知力10というスペックがなかなか優秀で、敵城を殴るときに素早く攻城を決めてくれるという点では役に立ってる気もします。
2コスト弓をどうするか・・・?
武力8にする?

チョウジンさんだと、知力も4あって、攻城の時も足を引っ張らない気がする。
ただ、スペックがいい分、計略効果は渾身のわりには控えめ・・・?
それとも計略要因にするべきか?

これだと、武力低下メインのジョウケイインとすみわけができそう。
ただ、武力6は貧弱で、遠距離攻撃のダメージソースがあまりにも弱くなりそうです。
総武力何て飾りっちゃ飾りなので、気にせず、陳平入れてもいい気がするのですが、
素武力大好き人間なので、ちょっと躊躇しています。
現状悩んでいるのはこの辺りです。
もっといいカードがあるという意見もありそうですが、僕には思いつけそうにないです。

陳平を入れるために、他のパーツをもうちょいマッチョにするという手もありそうですが、・・・いうほどマッチョになってないですねw
次回は忘れなければ、孔子→チョウジンを試してみる予定です。
張任はちょっと使ってみましたが渾身にしては…と思っちゃいますよね~。
それでも渾身なだけあって士気4にしては強くて意外と計略をうつ場面もあったので、是非お試ししてみてください。
張任さんの計略やっぱり控えめなんですね(^^;
でも、スペックと士気4ということも合わせて、一度試してみないとですね。