158

不審者、海外へ行く テリアさんオフ編

by
不審者
不審者
前回の日記からかなり開いたのですが、私は生きていました

というわけでタイトルのとおり三連休でちょっと旅行してました

いつも通り荷物を預け、超過料金を払いカードバッグなどを、預ける
20kgまでは無料だけどカードバッグで18.3kgあるから仕方ないね(計測済)


21時の飛行機で飛んで、降り立った地はハネダ
ドサンコウェイストランドは他県に行くには海を越えねばならないから何一つ嘘は言っていない

毎度毎度カードバッグが流れてくる図はシュールなんよ

そこから早速移動を開始してまずは夜中にミゾノクチへ到着
この時点で夜中の1時なのでここらで就寝

2日目
宿から近かったので道に迷う事なく今回の目的地そのいちへ到着

タイトーステーション溝の口店

9時開店とのことで少し前に到着するともうすでに2、3人並んでいる
開店と同時にとりあえず英傑大戦の筐体に陣取る
イベント開始は12時くらいだったな、1時間前には入っとくか…

1勝11敗
途中でフォロワーさんが会いに来てくれたのと仕上がり報酬で板額御前が出てなかったらイベント遅刻してたまである可能性


というわけで時間ギリギリになったものの今回のメインイベント
英傑大戦オフ会inメガレイジ溝の口会場に到着


いや、到着したんすけど名乗る前からもうすでに
「不審者さんですよね?」「不審者さんの到着でーす」「こちら不審者さんです」と正体看破されてるんすよ

いや、いくら大戦民の洞察力は忍びや伏兵で鍛えられているとはいえノータイムで正体バレは予想外ですよ
私は地味で目立たなくて影の薄い存在感空気な主君なんですが…

とりあえず受付を済ませてパンフを見るとどうやら席が分けられているらしい

徳川幕府、源氏、会津藩、伊達家、特殊、毛利家、秦、ブリタニア、島津家、足利幕府

ほほう、成歩堂…
ブリタニア?特殊?
なんかカード使った催し物でもあるのかしら?
私の席は…ブリタニア…
この時一抹の不安を覚えたのであった

というわけで席に着いて同じテーブルの方に自己紹介…しようとしたらまたも正体バレ
月曜日にテリアさん配信のゲスト出てたからかもしれない…

で早速テーブルごとのイベントがあると聞いて相談が
ルール
6枚デッキを構築 1人1枚操作すること
コストは階級が低い方が高コストを操作すること
ここまではいい
それぞれの席の勢力の武将を一枚以上構築すること
???

いや、伊達とか徳川幕府とか…特殊はまだわかる

ブリタニア?


いや、アーサー王伝説に出てくる武将ならこの辺りも…

軒並みコストが高ぇんすよ

まぁ、でも一枚以上だから…とりあえず扱いやすいガヴェインでも軸にデッキを構築すれば…

しかしここでとある武将を推している紅蓮王もるさんから
「このカード使いたいんですが!」(絆松永)
他全員「「「「「OKです」」」」」※即答

とりあえず3コスは決まったので3 2 1 1 1 1か3 1.5 1.5 1 1 1か
ブリタニア要素をどうするか、単体で強そうなガヴェインとかどうでしょうかと発言した直後に私の頭の中にとある(ロクでもない)閃きが
「ここって、テリアさんオフなわけじゃないですか…コイツ使いません?」
そう、以前愛知キャラバンにてこのイベントスタッフの茶坊さんより鮫トレしていた絆徳川慶喜を提示

「えっ、ブリタニアは…?」
「1コスのケイでも入れときゃいいんですよ。そして考えてみて下さい。アーサー王は最後にベディヴィアに命じて湖にエクスカリバー、つまり聖剣を返還する…すなわち、政権を返還するからこの将軍は実はアーサー王なのでは?」
ノリの良い同卓の方々
という事で、あと4枚は1コスに決定
そしてたまたま絆を持っていた1コス槍2枚と爆弾正と相性が良さそうな妙久、そして剣豪以外使えないと駄々を捏ねて自分用に中澤琴をデッキに組み込むことに成功
最後に小喬推しなまっち⭐︎さんの槍を絆小喬に取り替えて完成

完成したデッキがコレである
アーサー王(徳川慶喜)
マーリン(耳が尖ってるし松永秀久)
ケイ(円卓の騎士で泳ぎが得意なみずタイプ)
ギャラハッド(剣使ってるし中澤琴でいいや)
ガレス(槍だし公孫淵で)
グィネヴィア(とりあえず妙久さんってことで)
ヴィヴィアン(水辺にいるし小喬さんは湖の乙女だな)

うん、どこからどう見てもブリタニアデッキだな!
※他の方の日記にて久秀ワラについて言及があったので経緯を解説な

そうこうしているうちにイベント開始

まず最初に配られた名刺を使ったじゃんけん大会
名刺2枚をライフとして負けた側から名刺を奪い取り、倒した首級の数で勝敗を…えっ、そんな物騒ではないって?

まぁ、詳しくは割愛させて頂くものの、ウチの雑談配信のリスナーさんなどが私の首級を獲りにやってくる
最終的に2人に首を持って行かれて7枚フィニッシュ
2位になったので3人でさらにじゃんけん
グーで一抜けしたため、最初の景品は

絆稲葉一鉄を獲得
続いての方はチョキということで
絆フィー•ラプンツェル(ピースしてるし)
最後の方は…パーならまた松永忠司辺りか?と皆が予想したものの、このオフ会の主催が誰か…失念していたのでした
というわけで絆徳川慶喜

そこからさらに羽衣狐さんと全員でのじゃんけん大会が行われて、さらにじゃんけんぽん、うふふな絆小見の方が贈呈されましたとさ


次の催し物は腕dayトーナメント
4名の主君によるトーナメント
ただし、レギュレーションによりカードの操作、ボタン押しもどちらか片方の手しか使えないという縛り

もちろん操作枚数が多いほど片手で扱うのは大変と
しかしながらなんと優勝は6枚呂布ワラのBELMOさん!
成歩堂、片腕もぎ取って食べたとしてもBELMOさんに勝つのは無理そうだというのがよくわかりました

次の試合は東西対抗戦
先程のテーブルごとに分かれて作ったデッキで戦う試合
お相手は会津という事で山本八重…とNEW剣心
おい待て剣心維新側やろとか思ったもののアクション系超絶強化なので中澤琴が活きると思ったものの、ボタン操作はリーダーなのでそもそも計略ロックも一苦労
大政奉還からの玉璽、松永に妙久3連打など見せ場はできたものの敢えなく敗退
でもブリタニアデッキで楽しかった

その後はプレゼント抽選会という事で絆カード4枚と戦国大戦のデッキケース、バッグが当たるものの絆カードは被ってしまい微妙な顔をしていたところ、すかさずトレードしてくれたり
テリアさんリスナーあたたけぇ…

さて、戦国グッズはどうしようかなと思ってたらまさかのBELMOさんから譲って欲しいとお声掛けが
家にもあるのでどうぞどうぞと私たらまさかの先程腕Dayで暴れていた呂布さんともう一枚呂布さんを頂きました
コレにはオイラもびっくりです


その後は懇親会にて


懇親会終わった後もアドアーズに戻って大戦をプレイして閉店ギリギリでチーム戦まくり返したりしたのはまた別な話…

その後次の目的地町田へ移動して油そばを食べたのであった
 
作成日時:2025/09/18 19:48
コメント( 1 )
べし
文士
文士
べし
3時間前

「今、聖剣を1つに⋯⋯⋯、朝廷へお返しする」
なんというこじつけ!でもみんな納得しそうです。笑

コメントするにはログインが必要です
シェア