1138

やってきましたVer.3.0.0E

by
べし
文士
文士
べし
こんにちわ。べしです。


Ver.3.0.0Eをさっそくプレイしてきました。

使ったのは、前Verから引き続き、石田三成デッキです。


 羊祜は下方されて時間が短くなりましたが、それ以外のカードは特に修正なしだったので、このVerはこれがメインデッキになりそうです。
 羊祜も最後の押し込みやライン上げに使う分には十分すぎる性能なのでまだまだ強そうです。
 


結果は


3連勝でした。

初戦:4枚楽毅デッキ
 お相手が中盤に楽毅で攻めてきましたので、黒田で守ってる間に逆サイドの真木が敵城を削ってリード奪い、最後は羊祜で攻めて勝利。

2戦目:4枚ラゲルタデッキ
 お相手が70cくらいで攻めてきましたので、それに合わせて真木が端攻め。
黒田で守ってる間に真木が攻城して勝利。

3戦目:5枚黄熾・誾千代デッキ
 開幕から攻められ続け、それを何とか凌いで三成でのカウンターが決まって勝利


……三成デッキというより、黒田真木デッキかもしれません。笑



 3戦目に勝てたところで、初めての証1獲得!
 証0声望0の状態で上がりも下がりもしない状況になってしまうんじゃ?と不安でしたが、すんなり証を増やせて良かったです。

 あとはバトルパスのミッションをやるために群雄伝を1セットやって帰宅。


 メインは三成デッキにすると思いますが、使いたいカードがいっぱいあるので、今Verは色々と試して楽しみたいです。


以上

 
更新日時:2025/09/25 16:59
(作成日時:2025/09/25 11:49)
カテゴリ
日記
コメント( 10 )
10件のコメントを全て表示する
佐伯
文士
文士
佐伯
9月25日 19時24分

真木さんは攻城力半端ないですねー
久留米の水天宮に銅像がありましたので、お参りしておきました

べし
べし
文士
文士
べし
9月25日 20時45分

楊狐さん
コメントありがとうございます。
自分の場合は騎馬以外は全部計略を使うので5枚型から変えられないんですよね〜。
というか、三成相手にワラで勝てるのすごいです。

楊狐
べし
文士
文士
べし
9月25日 20時49分

佐伯さん
コメントありがとうございます。
1.5コスの攻城兵くらいは攻城力がありそうです。
あ、そういえば真木は久留米藩士でしたね〜。
自分も機会があれば行ってみます。

コメントするにはログインが必要です
シェア