こんにちは
幸戯テリアです。
9/14(日)に「
英傑大戦オフ会inメガレイジ溝の口」を開催いたしました。
おかげさまで
60名超の参加者があり、大きなトラブル無く盛会裏に終わりました。
参加者の皆さんにもXのタグ「
#9_14英傑大戦テリアオフ 」を活用して沢山感想を書いていただいているので是非読んでみてください。
詳しい振り返りは先日の振り返り配信を行いました。
先日の振り返り配信はコチラ(Youtube)
だけだと身も蓋もない話なので、開催後に参加者に任意回答いただいた
アンケート結果を貼りつつ簡単に書いていきます。
振り返り配信後に追加で回答いただいた分を含めていますので是非✨
簡単にと思ったら想像以上の文量になった
1 イベント全体の満足度
赤も「満足」なので
満足度100%は変わらずですね。
当日の雰囲気からも「失敗した」は特になく、「やりきった!」感が強く出ていたので、アンケート結果も反映されていて何よりです。
2 企画①「腕でい!トーナメント」について
ルール簡単説明:片腕のみですべての操作を行う対戦
オフイベントおなじみ(?)特殊ルールの対戦企画です。
元々片腕で対戦してもらうことは考えてありましたが、「腕でい!(わんでい)」の呼び名は
途中で天啓が下りた感じです。
お声掛けした4名の主君にはルールを聞いたうえで快諾していただき、当日も
片腕とは思えない操作を見せつけていただきました。
3 企画②「英傑大戦じゃんけんミリオネアー」について
ルール簡単説明:1対1で自己紹介→じゃんけん→勝ったら名刺貰う
「
短時間で・全員一斉に・できれば楽しく」がコンセプトでした。
ちなみに発想元は日本ファシリテーション協会「ジャンケンミリオネア」です。
完全に研修
元ネタでは「互いの100円を賭けてじゃんけんする」
盛り上がるけど色々と危ない企画だったので、当日配布物の名刺を賭けることになりました。
景品は3名に「グー・チョキ・パー」にちなんだ武将をお渡ししましたが…
どれくらいの方が「パー」の武将を想像されたでしょうか?
ちなみにパーの紹介部分の動画を振り返り配信に載せましたので必見です。
4 企画③「天下分け目の東西対抗戦」について
ルール簡単説明:グループ6人で1枚ずつ操作する
私が他のイベントと絶対的に差別化するならば「
全員が参加できる」企画を盛り込むことです。
イベントに来たのに見ただけで終わるのはもったいないと思いから、「参加者」には全員参加してもらうようにいつも考えています。
また、グループも事前にいただいた情報を元に、階級バランスと極力知り合いが固まらないように(
はじめましてで交流できるように)作成しました。
その中でも短時間で考えをすり合わせて、デッキや立ち回りをグループで決めて対戦する姿は主催として嬉しくなりますね。
これも大人数集まらないと出来ないうえ、参加者から積極的に取り組んでいただかないと面白くない企画でしたので楽しんでいただけたようでよかったです。
イベント参加者「Jr.」さんの事前打ち合わせ無しの伝説的なシーンも振り返り配信に動画ありますので是非。
おかげさまでアンケートもここだけ「
面白かった100%」でした。
5 プレゼント企画について
絆カード250枚以上
大戦関連グッズ100点以上
(寄贈品、運営側提供品合計)
おかげさまでこれだけ多くの品々をいただき、参加者の皆さんにも驚かれる量での提供となりました。
ご提供いただいた皆様には重ねて感謝申し上げます。
6 イベントの時間について
このアンケート結果は嬉しい悲鳴ですね。
当日のスケジュールは
11時受付開始
12時イベント開始
各種企画
16時イベント終了
17時完全撤収
だったので、「
イベントのみ4時間、全部込みで6時間」の普通に考えたら
長めのイベントにも見えます。
しかし楽しい時間はあっという間ということで、約4分の1の方が「
(楽しくて)短かった」を回答されたと推察されます。
7 イベントを通じてグループ内や参加者との交流が出来ましたか?
若干誘導質問の気がしますが、100%交流できたと回答いただきました。
公式イベントの良し悪しの話ではありませんが、公式イベントは「
元々ネット等で構築した交流を深める」ことは出来ると考えています。
それに対し今回のオフ会は「
はじめましての方同士でも仲良くなるきっかけを作る」ことを念頭に置いて各企画やグループを考えています。
オフ会を通じて新たなプレイヤー間の交流が出来たら嬉しいですね。
8 イベントの感想(自由記入欄)
一部改変していますが、
回答いただいた全員分をせっかくなので載せました。
回答いただいた皆さんがどれだけの熱量を持って書いていただいたかがよく分かります。
感想いただき本当にありがとうございます。
↓↓↓感想ここから↓↓↓
・6対6の対抗戦が1番面白かった!!
・チケット代が安すぎる。
・とにかく楽しかった!
・大変充実した時間を過ごせました。ありがとうございました。
・イベント運営お疲れ様でした!あれだけの人数が集まったのに大きなトラブルもなく楽しく終われたのはホントにすごいと思います。しばらくはゆっくり休んでください。いつかまたこのようなイベントが開かれることを願ってますし、何か支援できる事があれば是非…!
・めちゃくちゃ楽しかったです。でも正直、会場使用料がお高いのにチケット二千円で良かったのでしょうか?倍額出しても良いくらいです。
・次回もあったら参加します!!
・大変楽しかったです!運営側の皆々様が沢山動き回って下さったからですね、ありがとうございます!!
・関東圏以外の方は普段なかなかお会いできる機会がないので、こういう場を設けていただいたことは本当にありがたいなと。
・とても楽しかったです!席が決まって分けられてて新しい交流があってとても良かったです。
・楽しい時間をありがとうございました。ディスプレイが各所にあり、後方で筐体が見づらくても、ゲームの内容が追うことができとてもよかったです。運営の方へ企画の質問をしても、とても丁寧に回答していただけてとても助かりました。
・あっという間に感じてしまうくらい進行もスムーズで、楽しい企画とプレゼントでとても盛り上がりました。じゃんけん企画で他の島の方とも交流が増えたのも良かったです
・1人参加でも皆様の愛が溢れて楽しめました!
・楽しかったです! 大戦シリーズ始めて1年くらいの者ですが、ずっとゲーセンで一人でプレイしてたので他プレイヤー方との交流というのは今回が初めてでした。「戦国大戦のBGMが好き」だとか「逃げ若コラボ来ると思ってたのに全然こなくて困惑してる」「〇〇さんの配信よく見てます」等、大戦に関していろいろ会話ができて良かったです。プレゼントこんなに貰えると思ってなかったので驚きました。絆カードを初めて手に入れましたし、トレードしたりもしてそれも楽しかったです。企画ありがとうございました。オフイベントも楽しいことが分かったのでキャラバンや大会観戦などにも興味が湧きました。またこのようなオフ会がありましたら参加したいです。ありがとうございました。
・名刺使い切れるかな?と思ったら足りない事態になり、大戦プレイヤーのあったかさを感じました
・とても準備の行き届いた楽しいイベントでした。第2回があればハードルが上がるかもしれませんが、またやっていただけたら嬉しいです。
・今回は人見知りを発動して多くの方と交流をもてませんでしたが、少しづつ交流していきたいのでまたよろしくお願いいたします。
・最高でした!!!とても楽しく時間が過ぎるのがあっという間でした。
・主催者とゲストの掛け合い面白かったです
・東西対抗戦はチームのみんなでデッキや作戦をワイワイ考えるのが楽しかったです!
・テリアさんのギャグの時に拍手しなかったのは悪かったな〜と思ってます
・とても楽しかったです!次はプレミアムで参加します!
・まずは運営の皆様方、これだけ大規模な個人イベントを滞りなく執り行っていただきまして、大変お疲れ様でございました!個人的には全ての方々との交流出来なかったのが残念ではありましたが、運営の皆様も2次会ではお疲れのところ各席まで足を運んで交流をしていただきましてありがとうございました!私も僭越ながらこの機会にと各席に足を運んで多くの方々と交流させていただきました。改めまして運営の皆様、並びに参加された皆様方、楽しい時間を本当にありがとうございました!「紡いだ絆が一番の宝だっ!!」
・まずは主催のテリアさん、運営スタッフの方々お疲れ様でした。とても楽しいイベントで、さまざまな英傑プレイヤーと交流出来てモチベーションが上がるイベントでした。
・とても面白かったです。
・特殊ルール付きの企画で普段出来ないようなプレイが出来てとても満足です!チームでデッキを組む際に、コンセプトを決めて組んだのは良い思い出になりました!
・最高のイベントでした。テリアさん、運営の方々には改めて感謝致します。
・悪いところを探すのが難しいくらいイベントはかなり面白かった
・公式以外のオフ会は久しぶりでしたが楽しかったです。企画運営お疲れ様でした。
↑↑↑感想ここまで↑↑↑
まとめ
オフ会から早2週間が経ちました。
この振り返り記事を書くことで今一度「
無事やりきった」ことを噛みしめています。
参加者、寄贈品ご提供者、ゲスト、運営スタッフ、日程、場所…「
全て揃った」オフ会はもうないかもしれません。
改めてこれだけの規模のオフ会を主催できたことを
嬉しく思います。
本当にありがとうございました。
お願い
オフ会に参加された方や、配信・記事を見て少しでも良いと思った方は是非今後とも応援いただけますと幸いです。
(翻訳:この記事にコメントしたり、Xで広めたり、Youtubeチャンネル登録したり、配信にコメントしたり、今後の企画に参加してくれるととても喜びます)
いつもの宣伝
毎週月火21時からは演武場配信!
視聴者投稿紹介を中心に配信しています。
毎週月曜正午締め切り、沢山の方の試合を見ていくので是非ご視聴・投稿ください。
Youtubeチャンネルはコチラ
主催お疲れさまでした。
Xのニュースで取り上げられるくらいに大盛り上がりだったようですね~。
行けばよかった~。
主催、開催とお疲れ様でした! 大型オフ会と言うことで無事に開催されて何よりです。
円グラフの結果見ると大成功だったようですな。公式のイベントよりも満足度高いかも(*゚∀゚*)
おそらくこうした形式の方が大戦はじめた方も参加しやすいのではないでしょうか。
毎週の配信もアーカイブ見たりしていますが、Vtuberとしてゲームのイベント進行というのも親しみやすいのかも知れません。
SEGAもこうした取り組みをしてくれれば大戦シリーズだけでなく、SEGAのゲームも盛り上がると思いました。