172

日ノ本の士の巻・第13話【北海道の士@函館編】

by
湊氏
湊氏
今回の取得称号(45/47)
北海道の士:スーパーセンタートライアルGiGO上磯
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
時は令和7年9月っ・・・!!

湊氏一行っ・・・!!北海道に上陸っ・・・!!!

はァ~~~~るばる来たぜ、函館ェ!!!

函館駅といえば赤いモニュメント「Oyako」
・・・キミ達は何をされてる方なの??
(※和田アキ子さんのモノマネ
をするMr.シャチホコさんのモノマネ)

今回は2泊3日で函館のみ
青森は取得済みなので、県またぎはなし
流石に今回はのんびりな旅ができ……

──るわけないじゃん、ムリムリ!
(※ムリじゃなかった!?)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Day1

9:00羽田空港→11:05函館空港

まずは空港内にある「おんじき庭本」にて
函館・山川牧場産牛乳のソフトクリームをチャージ
濃厚なミルクの風味が美味しいぞ!


バスで数分揺られ函館市熱帯植物園にて下車。

沖縄の士で立ち寄った熱帯ドリームセンター
植物園の”良さ”に触れてハマったんですよね~
園内には猿山もありましたが、暑そうでした笑


そこからレンタサイクルを借りて函館散策!
まずは、湯川神社へ。撫で兎が有名な神社です



そして函館競馬場へ――

君は何をされる方なの……?
当日は函館競馬は開催していませんでしたので
パドックやレースコースを見学してきました笑


サイクリングを再開し、津軽海峡沿いを進むと
哀愁テーマパーク土方・啄木浪漫館に遭遇!

こちらの施設は残念ながら
令和6年10月末に閉館しているとのことで
一年早ければ、訪問してみたかったな~!


そのまま函館駅方面へ海沿いを走っていくと
オーシャンビューで有名な函太郎寿司

ネタがデカい!そして旨い!!
後日、地元のスーパーの寿司を食ったんですが
段違いに美味かったことを思い知りました笑


腹ごしらえをしたら函館駅前にあるホテルへ。
チェックインして荷物を置いたら再度出発。
本来の目的を果たしにな!


スーパーセンタートライアルGiGO上磯


英傑大戦~七海の彩旗~


北海道の士獲得ッ!!!

YOUは何しに函館へ?
植物園?競馬場??SUSHI???
ノンノンノン。

英傑大戦ですよ、英傑大戦!



さて、函館駅から上磯まではチャリで30分。
ただ途中迷ったり、コンビニ寄ったりしたので
実際は片道1時間くらい。往復2時間爆走してました笑


函館駅に戻ってきたころには外はもう真っ暗に。
夕飯を探しにいくも、当日は土曜日だったこともあり
狙ってた函館ラーメンラッキーピエロも激混み!


ということで、夜の函館港まで繰り出してみました。


函館港赤レンガ倉庫の夜景……綺麗すぎん?
夏真っ盛りだが、湿気が少なく風が気持ちいい。
流石函館、こりゃペリーも絶賛するわけデース!


大きな看板でアピールするハセガワストアを発見。
函館名物の「やきとり弁当」を調達してホテルへ

とりが入っていないぞ!(ネタ)
なんと、やきとり弁当豚串の弁当なのである!


泊まったホテルは某名探偵の映画に出てきたところ。
最上階は漫画貸出&ワイン飲み放題のラウンジにて
ワイン片手に翌日の五稜郭ゴールデンカムイで予習

※なお某名探偵は英傑大戦コラボしていないので
タイトルを伏せています。(次回へのフラグ)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Day2

ホテルで朝食をとってゆっくりしたら
まずは五稜郭タワーへ!


函館のスター(形)と函館のスター(偉人)
タワー内には五稜郭を始めとした函館の歴史を
学ぶことができる展示があります。
すでに英傑大戦に登場した武将や
これから登場しそうな武将が紹介されてましたよ!


タワーの上から五稜郭を一望し、マップを確認したら
いざ五稜郭函館奉行所!金塊を探しにいくぜ!!


函館奉行所内にも歴史や構造を学べる展示があり、
真面目に学んで、テストで満点とってきましたよ!!


五稜郭のあとはラッキーピエロ五稜郭公園前店にて
遅めの昼食、チャイニーズチキンバーガー!
バンズがカリふわで、やわらかチキンとタレがうめぇ


五稜郭土産を置きに路面電車でいったんホテルへ
せっかくなので乗ってみたかったんですよね。

行先「函館どつく」は船の拠点「ドック」のこと。
「ど突く」ってなんだ?と思ってました笑


荷下ろし後は函館山へ夜景を見に行きます!

路面電車から函館山ロープウェイまでは
坂道と距離があり、徒歩はキツそうで
バスは混みあうのと時間を気にする必要がある。

ということで、伝家の宝刀レンタサイクル!

――とはいえ、函館名物の坂道エグい!
電動アシスト付き自転車でギリ登りきりました!

さて、ロープウェイに乗り込み、遠ざかる函館湾。
いざ三大夜景がひとつにして、百万ドルの夜景へ――


ナンテウツクシイ夜景デショウカ!!
※青森方面。有名な夜景の裏側。これはこれで綺麗


冗談はさておき、こちらが函館の夜景!

なんて美しい夜景でしょうか!!!


なお、Day1の移動範囲は右の青丸(函館空港)から
左の赤丸(ゲーセン)までチャリで駆け抜けたもよう
Day2は星マーク(五稜郭)から手前(函館山)
2日間遊んだ地が、こんなに綺麗に彩られている。
ずーーーーっと眺めていられるくらい感動してました


後ろ髪をひかれながら、夜景を後に。夜の元町地区

函館旧公会堂のライトアップや、坂道を堪能
遅い時間になってしまったので
北海道創業のセイコーマートにて夕食を調達

この日はなんと月食が見える日でした!!赤い!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Day3

朝食を食べてホテルをチェックアウトしたら
またしてもレンタサイクルで函館を散策。
函館山の東側にある立待岬へ。

天気もよくて景色もサイコー!!
ちなみに、旧幕府軍の慰霊碑「碧血碑」があります。
旧幕府軍…?あれ、英傑大戦さん配色完璧か?

函館八幡宮や函館護国神社を参拝しつつ元町地区へ。


坂道からの港、抜けの景色が爽快感……!
旧公会堂の内部も見学。


昼飯に「アンジェシックヴォヤージュ」のクレープ
緑の島で海を見ながら頂く!贅沢な時間と空間!

金森倉庫にてスナッフルスとプティメルヴィーユの
チーズケーキを食べ比べ!!甘露甘露!!


赤レンガ倉庫に停泊しているキニナル遊覧船。
せっかくなので、乗ってきちゃいました!!

海風がサイコー!!景色も良好!!
こいつぁ乗って正解だったぜぇ!!

最後は土方歳三最期の地へ。
ファンからの献花や酒、アクスタが飾られてました
鬼の副長、愛されていますね

記念碑を英傑大戦土方とパシャリ。

こいつ・・・「最期」の文字を隠して
土方歳三の地」にしてやがるっ・・・!

誠の旗は今も生きている!!
ゴールデンカムイでも生きていたし、
英傑大戦でも活躍中だ!!(なお傾奇ポイント)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということで、北海道の士編でした

あと紹介したい函館名物といえばこちら
函館型三方式地上式消火栓くん

デザインが可愛いネ!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

北海道は札幌ををはじめ魅力的な都市が、
たくさんありますが、今回は函館編でした!

函館にした決め手は、港を絶賛したペリー
五稜郭で活躍した土方榎本ら旧幕府軍など
英傑大戦武将との関わりが深かったこと!


(なんか綺麗にまとめようとしているが、
決め手はゴールデンカムイと某名探偵もだろ……!)

(実はブラタ○リ函館特集もだろ……!)


さぁ、残すは2県、鳥取&島根。
日ノ本の士制覇は目の前です…!


決行は来月の予定だ!!

ネクスト某名探偵ズ・ヒント!
「某名探偵」
次回も見てくれよな!!
作成日時:2025/09/22 21:40
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア