旗計略自体は強くてもいいんですけど 旗システムがゲームになってないのでそこかな? 旗を破壊や占領もしくは計略使用武将撤退で破壊できれば ギミックとして機能するのでゲームになるのにね 大戦歴史をしらないスタッフさんが作ったのかな? 剣心たちはいつもの修正すればいいのだけど 剣心だけ盛りすぎなのでやり過ぎ…限度が忘れたのかな? 蒼紫様は最高!カッコいい!まさかの六連!もう悔いなし🥰 イベントはお仕事が早く終われば間に合うかも?! 参加できたら参加しますね😺
告知ありがとうございます。 . これまでの英傑大戦の修正は、いわゆる「シに修正はしない」って感じだったのが、ここにきてそういう修正がチラホラ出てきてるので、運営の人達も変わってるのかもですね~。 . 剣心が強いなら、計略を使われる前に落としてしまえばいいじゃないか!って感じの開幕乙でしたね~。
前バージョンはもう無茶苦茶だったので、私はcom戦だけやってました。旅人近辺だとるろうに剣心と黃織、旗だらけですね~。大型バージョンアップすると、なにかしら問題が生じるのはいつものことですが、広範囲ダメ計を何回も打てて、本人も武力が高くなるるろうに剣心は流石にやり過ぎだと思いますね。旗については折れないのが問題で、砦だったら潰せばいいというやり方が通用しませんね。無士気で落城しないスキルがある人なら旗は作業ゲームだったかも。攻城力の無いバラデッキとか旗が潰してしまったと思います。黃織は先陣付き前出しゲーム、舞も武力3アップ永続ですか。瀬賀のスタッフも上に言われて新機軸、新コラボは強力な武将を考えろと指示されているのだろうし、酷評するとかわいそうですが、正直バージョンアップする前の方が良かったです。仰るようにスタッフも変わって、バランス感覚は失われつつあるかもという懸念は私もあります。
ひだまりさんコメントありがとうございます 以前にSEGAのスーパーゲームプロジェクトもあって各部門から主力のスタッフが抜けた話を目にしました。 アーケード部門も例外なく主力スタッフが抜けたと思います。 なので現状だと大戦の歴史以前にアーケードゲームも知らない世代の若手スタッフの方もいるのかも知れません。現状勉強しながら仕事をしているかもです。逆に大戦シリーズを知って好きで集まってきたスタッフさんもいるかもです。 現環境いろいろとありますが、何にしても応援したいところです。 ・ コラボはやり過ぎるくらいがちょうどいい!!(ええっ?!) 蒼紫様の神輿を担いでいきましょう!! やったー!! カッコいい!! ・ 自分も参加する予定です。参加できれば参加するぐらいでちょうどいいと思います。
べしさんコメントありがとうございます 参加予定ですのでよろしくお願いいたします。 ・ 間違いなく変わっているとは思います。専用のアーケード部門自体閉鎖されましたからな。 ・ ……ここだけの話、あの剣心て以前コラボしたコスト2のほうだったりします(*゚∀゚*) これはこれで面白いですな。
QUEENさんコメントありがとうございます やはり階級的にも旅人近辺が一番、るろうに剣心、黃織、旗が集中していたようですな。 剣心はダメ計効果に加えて連環効果とてんこ盛り過ぎましたからな。いつもの強いコラボカードを出して徐々に下方というやり方では合わなかったのだと思います。 ・ 「旗」「黃織」「舞」に関してもアイディアとしては評価したいものの、計略の強弱調整が想像以上に難しかったのかも知れません。 確かにバランス的には大型バージョンアップ前のほうが丸い環境でした。しかし、COOも変わって内外共に体勢も変わり、新しいことをやらなければならなくなったとき、現場が割を食うというか相当生み出すのにも苦労したのだと思います。 企画を立てていたときは、これが一番の最良案に見えたと思いますが……。 開発スタッフとプレイヤー側の視点でも、ゲームに対する世代観というか、価値観というか、落差が生じて来ていると思いました。 それだけ新しい物作りが難しい時代、状況なのかも知れません。 ・ 今回のことを踏まえて、今後もゲーム調整を続けて、どちらにとっても最良の落とし所になるよう願っております。
こっちも今、同じ石高にいますが旗はそこまでマッチしなかったですねえ。剣心なんか1度もマッチしてないのに緊急バージョンアップ…! とある方の配信でも旗や天翔龍閃などに言及していましたが、このまま行くと今後の大戦が不穏な方向に行きかねない→緊急バージョンアップ来るでしょ!→いや、無いでしょw(ホントに来たw)、で盛り上がってましたな。 動画2本目は龍槌閃の方の剣心でしたか。 城門に高武力槍(馬超)を差し込んでの的確な援兵はプレッシャーが半端ないですな。
剣豪は乱戦させて斬撃出せないようにする対策しかできないので乱戦中も斬撃出せる計略は困ります(笑) そして蒼紫の6連ダメージ多すぎ(´・ω・`)
Chaosさんコメントありがとうございます やはりに階級によっては環境違うのかも知れません。 そんな配信があったとは! それは盛り上がりますな(いいのかそれで?) 結果的に開幕乙なパターンです。最近、このパターンが多いので詰め将棋している感覚です。
さくまさんコメントありがとうございます 乱戦されても斬撃出せる計略を持つ剣豪はいるものの、六連撃が強いのかも。 原作再現するとそうなりますからな。こればっかりは仕方ないかも💦
旗計略自体は強くてもいいんですけど
旗システムがゲームになってないのでそこかな?
旗を破壊や占領もしくは計略使用武将撤退で破壊できれば
ギミックとして機能するのでゲームになるのにね
大戦歴史をしらないスタッフさんが作ったのかな?
剣心たちはいつもの修正すればいいのだけど
剣心だけ盛りすぎなのでやり過ぎ…限度が忘れたのかな?
蒼紫様は最高!カッコいい!まさかの六連!もう悔いなし🥰
イベントはお仕事が早く終われば間に合うかも?!
参加できたら参加しますね😺
告知ありがとうございます。
.
これまでの英傑大戦の修正は、いわゆる「シに修正はしない」って感じだったのが、ここにきてそういう修正がチラホラ出てきてるので、運営の人達も変わってるのかもですね~。
.
剣心が強いなら、計略を使われる前に落としてしまえばいいじゃないか!って感じの開幕乙でしたね~。
前バージョンはもう無茶苦茶だったので、私はcom戦だけやってました。旅人近辺だとるろうに剣心と黃織、旗だらけですね~。大型バージョンアップすると、なにかしら問題が生じるのはいつものことですが、広範囲ダメ計を何回も打てて、本人も武力が高くなるるろうに剣心は流石にやり過ぎだと思いますね。旗については折れないのが問題で、砦だったら潰せばいいというやり方が通用しませんね。無士気で落城しないスキルがある人なら旗は作業ゲームだったかも。攻城力の無いバラデッキとか旗が潰してしまったと思います。黃織は先陣付き前出しゲーム、舞も武力3アップ永続ですか。瀬賀のスタッフも上に言われて新機軸、新コラボは強力な武将を考えろと指示されているのだろうし、酷評するとかわいそうですが、正直バージョンアップする前の方が良かったです。仰るようにスタッフも変わって、バランス感覚は失われつつあるかもという懸念は私もあります。
ひだまりさんコメントありがとうございます
以前にSEGAのスーパーゲームプロジェクトもあって各部門から主力のスタッフが抜けた話を目にしました。
アーケード部門も例外なく主力スタッフが抜けたと思います。
なので現状だと大戦の歴史以前にアーケードゲームも知らない世代の若手スタッフの方もいるのかも知れません。現状勉強しながら仕事をしているかもです。逆に大戦シリーズを知って好きで集まってきたスタッフさんもいるかもです。
現環境いろいろとありますが、何にしても応援したいところです。
・
コラボはやり過ぎるくらいがちょうどいい!!(ええっ?!)
蒼紫様の神輿を担いでいきましょう!! やったー!! カッコいい!!
・
自分も参加する予定です。参加できれば参加するぐらいでちょうどいいと思います。
べしさんコメントありがとうございます
参加予定ですのでよろしくお願いいたします。
・
間違いなく変わっているとは思います。専用のアーケード部門自体閉鎖されましたからな。
・
……ここだけの話、あの剣心て以前コラボしたコスト2のほうだったりします(*゚∀゚*)
これはこれで面白いですな。
QUEENさんコメントありがとうございます
やはり階級的にも旅人近辺が一番、るろうに剣心、黃織、旗が集中していたようですな。
剣心はダメ計効果に加えて連環効果とてんこ盛り過ぎましたからな。いつもの強いコラボカードを出して徐々に下方というやり方では合わなかったのだと思います。
・
「旗」「黃織」「舞」に関してもアイディアとしては評価したいものの、計略の強弱調整が想像以上に難しかったのかも知れません。
確かにバランス的には大型バージョンアップ前のほうが丸い環境でした。しかし、COOも変わって内外共に体勢も変わり、新しいことをやらなければならなくなったとき、現場が割を食うというか相当生み出すのにも苦労したのだと思います。
企画を立てていたときは、これが一番の最良案に見えたと思いますが……。
開発スタッフとプレイヤー側の視点でも、ゲームに対する世代観というか、価値観というか、落差が生じて来ていると思いました。
それだけ新しい物作りが難しい時代、状況なのかも知れません。
・
今回のことを踏まえて、今後もゲーム調整を続けて、どちらにとっても最良の落とし所になるよう願っております。
こっちも今、同じ石高にいますが旗はそこまでマッチしなかったですねえ。剣心なんか1度もマッチしてないのに緊急バージョンアップ…!
とある方の配信でも旗や天翔龍閃などに言及していましたが、このまま行くと今後の大戦が不穏な方向に行きかねない→緊急バージョンアップ来るでしょ!→いや、無いでしょw(ホントに来たw)、で盛り上がってましたな。
動画2本目は龍槌閃の方の剣心でしたか。
城門に高武力槍(馬超)を差し込んでの的確な援兵はプレッシャーが半端ないですな。
剣豪は乱戦させて斬撃出せないようにする対策しかできないので乱戦中も斬撃出せる計略は困ります(笑)
そして蒼紫の6連ダメージ多すぎ(´・ω・`)
Chaosさんコメントありがとうございます
やはりに階級によっては環境違うのかも知れません。
そんな配信があったとは! それは盛り上がりますな(いいのかそれで?)
結果的に開幕乙なパターンです。最近、このパターンが多いので詰め将棋している感覚です。
さくまさんコメントありがとうございます
乱戦されても斬撃出せる計略を持つ剣豪はいるものの、六連撃が強いのかも。
原作再現するとそうなりますからな。こればっかりは仕方ないかも💦