216

あとちょっと!&告知

by
べし
文士
文士
べし
こんにちわ。べしです。


 スタンプがちゃんと埋められてなかったので、昨日もプレイしてきました。


 全国対戦は5戦やってきました。


 3勝2敗


 池田せん阿国デッキは、2勝1敗

 負けたのは、嬴政デッキでしたが、増援戦器の発動タイミングを完全に逃して3コスト分撤退してから使ってしまってたのが反省です。ちゃんと全体の兵力を見ないとな~。


 あと、おそらく現在一番強いであろう剣心デッキともマッチしました。
 なかなかの接戦になったので動画にしました。




 やはり剣心相手に舞はきつかったです。
 斬撃範囲がデカい&速度上昇&速度低下のために、舞に斬撃が届きますし、乱戦で邪魔もできないので、すぐに潰されてしまいますね~。
 今回は挟み込む形を作れてなんとか耐えることができましたが、あと1回斬撃が出ててもおかしくなかったです。

 あとは、勝因はとにかくゴリの粘りが強すぎることですね~。笑
 ゴリの粘りがなければ負けてました。





 次は強い内に1回くらい自分でも剣心を使ってみようと思いデッキを変更しました。
 元就剣心デッキは、1敗でした。
 
 デッキはそれほど悪くなかったと思いますが、単純に自分には4枚号令が扱えてなかったって話ですね。笑
 あとは、お相手は黄色なので争覇をとるために前にガンガン来るのを分かっていながら、戦闘に直結する刀や孫子、増援系の戦器を選んでなかったのも悪かったですね~。
 


 剣心入り阿国デッキも1戦試して、1勝でした。

 お相手は、ラグナル郝昭が主力のデッキでした。

 剣心を使いたくて組みましたが、結局いつも通り、グラバーでお茶を濁し続けて、剣心の計略を使用するタイミングが無く終わっちゃいました。
 でも、剣心がいるだけで相手が固まりづらくなるので、戦場を広く使う戦いに持ち込めて有利に戦えたのだと思います。





 最後に、先週のゲリラ戦友対戦で使った石田三成デッキを試してみて、1勝でした。


 今の環境では珍しく趙奢ワラがお相手だったので、城を犠牲に足並みを揃えたラストアタックで勝つことができましたが、旗とか黄熾デッキだったら後半まで城が残ってるか微妙な雰囲気でしたね~。

 でも、そういうデッキ以外に対しては操作に慣れれば全然悪くない感じはあったので、ちょこちょこ使っていこうと思います。




 石高は188万4千から189万5千まで増えたので、よほど負けなければ次回のプレイ時に昇格戦に突入できそうです。






9393939393939393939393939393939393


以下、
告知


 明日9/3(水)の19:00~21:00に、スペック戦友対戦を開催します。


ルール

①カードに記載されているスペックが、武力9知力3のカードを1枚以上登録する(黄勢力にはいないので、武力9知力4の佐々木小次郎で代用可)

②①で選んだカードの計略を1試合につき1回以上使用する(①で複数枚登録した場合は、いずれかの計略を1回以上使えばOK)



 事前の参加申し込みが無くても、飛び入り参加OKです。

 1戦だけとか1セットだけでも良いので是非参加していただけると嬉しいです。



戦友パスワード
9339(初戦&勝った場合)
3993(負けた場合)
※同じ人との連戦を避ける目的ですが、人が少なくてマッチングしないことが多ければ負けても9339で参加してOKです。



是非ご参加よろしくお願いします。



以上
作成日時:2025/09/02 15:23
コメント( 2 )
小
3時間前

行けそうなので楽しみです😁

べし
べし
文士
文士
べし
3時間前

小さん
コメントありがとうございます。
対東郷を考えなければ…笑

コメントするにはログインが必要です
シェア