188

中世の波動を感じる。

by
電子ビーム
電子ビーム
海外勢が増えた今、中世が激アツ!
状態ですね。
そんな中個人的評価爆上がりカードを2枚紹介。

1枚目はのぶぶこと武田信武です。

Ver4-2で追加されたときには中世のカードプールが少なく、生かしづらかった大兵を生かしやすくなりました。
また、縛りがないため、他の色との中世とも組みやすいのが非常に良いです。
戦祭りで使ってぶいぶい言わせておりました。
その時のデッキはこんな感じ。

自分より前にいる味方部隊が多いほど速度上がる都合上、城攻めでは強いのですが守りだとあまりパワーがないのでそこを補えるエドワード3世が非常に相性がいいと感じております。
カウンターにガーター騎士残ってるとより強くなるのも非常に噛み合いが良い。
のぶぶとエドワードあとはお好きに。で意外といろんな構築が出来ると思います。
サンプルデッキはこんな感じ。


2枚目はてつはうことフビライ・ハンです。

また大兵じゃねぇか、と思われるでしょうが本質はそこではなく中世で、かつ相性が非常に良いカードが追加されました。
それがジャムおじさんことラグナルです。

今回のVerUPでため時間が伸びましたがそれでも有り余る強さ。
自身と最大武力の味方武力・知力を+5してくれるまさに噛み合いまくりのカードです。
さらには敵を撃破すると回復する効果で、てつはうでの撃破力に回復までつけてくれるというなんとも素敵効果となっております。
フビライ・ハンに宝石を付けて武力+知力+知力ダメを付けるとなお良いです。(復活時間+でもいいかも)
サンプルデッキはこちら

同盟持ち中世3槍のマリーや同じく中世で大兵剣豪のジル・ド・レ
フビライハンと組み合わせててつはうで絶対落とすウーマンになる徐夫人というデッキです。
士気流派でガンガンてつはうをぶつけて怖がらせましょう!
戦友でもよいので使ってみてください。
楽しいよ!
作成日時:2025/08/21 16:28
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア