いつの間にかバージョンアップ前だったので駆け込み投稿
前回から引き続き黒田官兵衛を起用し、細い槍2本を1本に束ねるため九天を採用
結果として剣0を士気5で撃つことになったが、傾奇Sで九天採用できることにしか目がいかなかった以上、そんなこと言ったってしょうがないじゃないか
九天入れても傾奇Sで遊べる日が来るとはなあ・・・
相手の傾奇はDとはいえ、槍馬超の強さが際立つケニアでEとさほど大差ない強さ
実際、この仕合は獅子槍刃しか撃たれることなかった
思ったより効果時間が長く感じるし、今回のデッキだと剣0はもちろん、剣3でも効果中は手が付けられない強さだった
九天はほぼ初めての採用だったが、さすがに槍馬超相手だと分が悪く、剣3撃ったもののあまり強さを感じられなかった
移動しながら2回斬れる槍ってのは独自性はあるんだけど、どうしても他の剣3に比べると破壊力は感じにくい
武力も素で14にしかならないし
ERがもつ琥煌計略、と考えると物足りないかなあ・・・
それにしても、他の色と比べてオレンジで作る傾奇Sデッキはやっぱり勝ちやすい気がする
まあ140万石だしさすがに傾奇Sならオレンジ使ってもいい頃合いではある
官兵衛の強さはわかったし、次は篠原国幹で傾奇pt稼いだデッキで頑張って見るか