635

流行ってるのか?偶然か?

by
べし
文士
文士
べし
こんにちわ。べしです。

 昨日プレイしてきたんですが、序盤は力量不足っぽくて、なかなか勝てず1勝8敗…。勝率驚異の11%‼

 最初の1セットは号令を使ってたのもあるんですが、通用していないのを痛感しました。



 せめてもう少しくらいは勝ちたかったので色々デッキを変えつつ続けましたが、そこからは6勝3敗でトータル7勝11敗までは戻せました。



 戻す作業の中で1セットだけ解禁しちゃいましたよ…。


 安倍清明デッキです。


 何なら、以前より柵や忍び槍が増えたので余計に面倒なデッキになった気がします。


 久しぶりに使ったわけですが、使ってた頃に比べると晴明とのマッチ経験のある方が増えているのか、単純に自分が下手になっているのか、なかなか思ったような展開にはさせてもらえませんでした。


昨日の動画はコチラ


ミス)お相手の戦器を再起だと思い込んでましたが、宝石でした〜。

 この清明デッキは2勝1敗で、試合展開的には押されているのになんだかんだ勝ててるから不思議なんですよね。

 たぶん相手も清明だったりハンジだったり、忍び槍だったり…と色々警戒しないといけないので、ミスをさせやすいデッキなんだろうなぁと思います。







 話は変わってタイトルの件なんですが、
序盤の9戦中6戦が琥勢力とのマッチだったんですよね。

 その後も1戦マッチしたので、トータル7戦、マッチ率約40%でした。


 琥勢力は、号令を使っていないと序盤に大したリードを取れずそのまま逆転負けするので、かなり苦手意識を持っているんですが、流行ってるなんて思ってもいませんでした。
 偶然多くマッチしただけなんですかね?


 琥勢力とはいっても、新田だったり文鴦だったり鈴鹿御前だったりと様々ではあったんですが、筐体がオレンジに光ることが多くてビックリしてました。


 今後もこの傾向が続くのか?偶然で昨日だけの偏りだったのか?

……やっていればそのうち分かりますね。笑


以上
更新日時:2025/04/10 21:52
(作成日時:2025/04/10 17:25)
カテゴリ
日記
コメント( 6 )
6件のコメントを全て表示する
べし
文士
文士
べし
4月10日 21時41分

Chaosさん
コラボの2枚が入ってるなら分かるんですけど、どっちもいなかったので、謎が深まってます。
やはり偶然説の可能性が濃厚かもです。
ベアトリス開幕乙なんてものがあるんですね。気をつけないと⋯

Chaos
佐伯
文士
文士
佐伯
4月10日 23時16分

少なくとも鈴鹿御前めっちゃ強いですから琥が増えるのも道理ですねー

べし
文士
文士
べし
4月10日 23時23分

佐伯さん
鈴鹿御前は初めてマッチしてあまりの長さにビックリしてました。
そろそろ終わるやろー。で再起したら、そこから普通に全滅させられました。笑

コメントするにはログインが必要です
シェア