834

主に詳細

by
METRO
文士
文士
METRO
現状で役立ち度は、

 何進<ガレス

三国志大戦と違い丁氏がおらず、弥三郎も弱体化されたため一戦の使用できる士気が低く軽い計略の方が使いやすい。
また総コストも多いため1.5でもなんだかんだ入るから。

これが環境の変化ってやつなんだなって思いました。
____
Rエドワード3世 騎士団の砦 士気5 効果時間 24秒(10c)知力依存 1秒(0.42c)
武力+3 斬撃弾き距離1.4部隊分
斬撃範囲拡大0.8部隊分
拠点:48秒(20c)維持
拠点からガーター騎士召喚
ガーター騎士撤退後、3秒後(1.25c)再召喚
(エドワード3世の効果終了後も拠点がある限り再召喚)

ガーター騎士の動きが嫌らしすぎて望むように撤退させれなかったやつ。
混沌陣を敷いて、ガーター騎士をダメ計で即死させることで確認。
すぐ沸いてくるので狼煙系の生け贄にも最適です。


____
Rラ・イル 憤怒の騎士 士気5 効果時間 24秒(10c)知力依存1秒(0.42c)
武力+5 速度+60% 兵力回復30%
味方と接触時、味方の武力上昇+4 20秒(8.3c)
効果時間終了時、味方効果終了

疾駆があるため速度は+65%になる。
単体強化扱いらしく、知力依存は単体系。
強化を浄化後に接触でまた強化が出来る。水心とコンボできる。

ラ・イルが途中で落ちたら味方の効果は消える?

__
R司馬靳 副将の加勢 士気2 効果時間 48秒(20c)知力依存1秒(0.43c)
武力+1
対象短計使用時、兵力回復+30%
勢力問わず

__
SRジョーン 乙女の祈り 士気3 効果時間 18秒(7.5c)知力依存 秒( c)
武力+2 乱戦中も弓攻撃可能
中世・弓限定

乱戦中も弓攻撃可能になるため実質攻撃回数自体が増える。
弓への付与効果の中では一番強いと思ってるけどやや短く中世のみと対象が狭い。
ジャムカや大江、フビライなどにもかかる。
ジョン・チャンドスも計略中は対象になる。

__
Nマン王ウィリアム 愛の鳥籠 士気5 効果時間 23秒(9.6c)知力依存 秒( c)
敵速度0.7倍
自身移動不能
自身に近い程、敵武力低下-2~-7

乱戦が始まる位置でも-6で、更にマン王の中心に行くと-7になる。
遠距離攻撃に弱く、射撃はギリギリ範囲外くらいで届く。
直径6.8部隊分


__
ERモルガン 林檎の島の戦旗 士気4 
武力+3 知力+3
自身旗陣形効果中、射撃対象武力-2

他の旗と同じ22秒(9.2c)、追加7秒(2.9c)

__
R武田耕雲斎 天狗党の乱 士気5 効果時間 秒( c)知力依存 秒( c)
武力+4 知力+5
射撃ダメに知力差ダメを追加
射撃回数1回 貫通
係数5 固定値10
知力 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
14 80 45 33.3 27.5 24 21.7 20 18.8 17.8 17 16.4 15.8 15.4 15 14.7 14.4
19 105 57.5 41.7 33.8 29 25.8 23.6 21.9 20.6 19.5 18.6 17.9 17.3 16.8 16.3 15.9

知力ダメに置き換えでは無く、通常射撃ダメ+知力差ダメという超仕様。
知力差部分に気合は乗らないが通常ダメ部分には気合が乗るため幻覚レベルで赤ゲージが付く。


__
R中原親能 交渉の秘訣 士気6 効果時間 22.5秒(9.4c)知力依存 0.5秒(0.21c)

武力+4
味方陣形内使用時、2秒毎(0.83c)に3%回復(総回復33%)
勢力問わず

葵紋の采配と同じような感じだが、回復量がやや下がり陣形内限定で勢力は問わない。

計略を使うと知力1みたいな交渉の秘訣を教えてくれるぞ!
絆でどうなるのか気になる。

__
N安達盛長 腹心の機知 士気5

味方陣形外使用時、武力-4 知力-4
味方陣形内使用時、武力-5 速度0.6倍以上
基礎18秒 知力依存1秒
  知力 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
秒数 7 20.4 20.2 20 19.7 19.4 19 18 17 16.6 16.3 16 15.8
カウント 7 8.5c 8.4c 8.3c 8.2c 8.1c 7.9c 7.5c 7.1c 6.9c 6.8c 6.7c 6.6c

範囲は直径3部隊分

1コス馬で速度低下にもなるせいか範囲は狭いが士気5で武力-4なのでまあ十分。
陣形さえあれば離間みたいな超性能。為朝とかね!

__
Nイーヴァル 骨無の呪詛 士気3

武力-4
復活時間+15秒
最大武力対象
基礎20秒 知力依存2秒
  知力 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
秒数 8 25.3 24.9 24.5 24 23.5 22.8 22 20 18 17.2 16.5 16 15.5
カウント 8 10.5c 10.4c 10.2c 10.0c 9.8c 9.5c 9.2c 8.3c 7.5c 7.2c 6.9c 6.7c 6.5c

重ね掛けで復活時間をどんどん伸ばせるが、
範囲が広く最大武力対象のため敵がまとまっていると連打し辛い。

__
ERラゲルタ 楯乙女の猛陣 士気6 効果時間 23秒(9.6c)知力依存 0.5秒(0.21c)

武力+5 武力ダメ軽減20%
速度+40%
味方が陣形外に出た時ダメージ30%
玄限定

速さもそこそこ有りダメ軽減も付いてる。
ただ陣形外ダメはデカい。

__
SR山崎龍女 桜下美人図 士気7 効果時間 30秒(12.5c)知力依存 0.5秒(0.21c)
武力+2 銃チャージ-3.5秒(-1.45c) チャージ6.2秒(2.58c)→2.7秒(1.14c)
射撃回数1回 射撃幅増加1部隊分→2部隊分
射撃時に射撃範囲が陣形になる
陣形内味方の武力+6
江戸・幕末限定

始皇帝の統一に抗う存在。
射撃チャージは速くなるが1発のため威力はそこまででも無く、
横幅が広がっているため、土橋と同じく弾がどこから出るか安定しなくなり命中率も下がる。お絵かき用。
基本自身は武+8になるためタイプ的には塗って突っ込むエルヴィンに近い。
陣形から外れると+2となる。

アクション強化などで射程を延ばせば塗る範囲も伸びる。

これが僕の書いた桜花美人図です、
上手く美人に書けたと思いました🥺

__
寝よう
更新日時:2025/08/10 16:08
(作成日時:2025/08/10 09:59)
カテゴリ
日記
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア