皆様こんにちは、蒼翠です。
最近生配信全然出来てなくてしょんもりです(´っ•ω•c`)
というのもちょっと全国対戦をやる元気が………
まぁそれはさておき、今回は「鹿児島旅行」に行ってきたお話を✨️
⚠️とっても長文です、ご注意ください⚠️
↑だいぶ昔に仙厳園から撮影した桜島↑
↓以下今回の詳細↓
兼ねてより考えていた「SUNQパスで行こう鹿児島一人旅」なんですが、その話をしたら「自分も鹿児島の称号欲しいから行きたい!」と、仕事兼英傑仲間が旅のお供に増え、結果二人で鹿児島旅行をすることになりました👏というお話です。
お互いの都合を合わせるため私の予定をリスケして…その結果南九州最大のお祭り「おはら祭」とスケジュールが重なってしまい宿探しから難航しましたが、なんとか寝る場所を確保。あとは当日のお天気が気になる…
大雨☔️☔️☔☔☔️
熱帯低気圧へと変わった台風が連れてきた雨雲の影響で凄いことに。
でも天気予報じゃ午後には雨あがるって出てるし、南に着く頃には晴れてるでしょハッハッハ
加久藤越えてもまだ荒れてる🍃🌀🍃
そんなこんなで当日、全編車移動(車だしてもらっちゃいました🚗)のため出発から高速道路を走っていたのですが、その間はずっと暴風雨と一瞬の晴れ間の繰り返し………台風より台風だ⛈🌪⛈
いや、これはきっと旅が成功する吉兆…島津雨に違いない!とか、内心お祈りしながら安全運転での移動でした。
・サープラ都城
出発から車を走らせること約四時間、第一目的地、無事に到着。鹿児島へ行く前に宮崎に立ち寄りです!!
「鹿児島とセットで宮崎の称号も欲しいよね〜」と相談していたので先に経由することに。
ここではサクッと1セットだけプレイ、隣では別ゲーのイベントが行われており午前中から賑わっておりました。賑わうゲーセン、イイネ!
・NERD BIRD
都城市にあるチキン南蛮の専門店です🐔
むね肉ともも肉半分ずつ楽しめるものにしました(むねのみ、もものみ、変わり種のトッピングやサイドなんかもありました!)
むね肉はパサつきがなくしっかりとした噛みごたえが嬉しい、もも肉はじゅわ〜っと出てくる鶏の脂がウマウマでした✨️
タルタルソースはゆで卵の砕いた白身や刻んだ玉ねぎなどの食感がきちんと残る、ほんのり酸味の効いた優しいお味。鳥に染み渡る甘酢ととても合いますね!
ご馳走様でした🙏
都城市といえば私が戦国大戦の頃に推してた武将「伊集院忠真」ゆかりの土地なのですが…
庄内の乱にまつわる城跡などを巡ったりは今回はせず(スケジュールの都合もあれば天気もかなり荒れてましたし…)、忠真が吸ってたのと同じ空気を吸って心を満たしてきました( ´ỏ` )スゥゥゥゥ…( °ㅁ° )ハァァァァァァァァァァァァア
ざねさんの復活待ってるよ|ω・`)
忠恒とどんな会話するんだろう(ゲス顔)
車は再び走り出し、いざ鹿児島県へ突入です!
お天気はちょっとずつ回復傾向☁️
曲がりくねった山道を抜けて、名所・霧島神宮⛩を華麗にスルーし、茶畑に囲まれた道を進んだ先は霧島市の国分🚬でした。
・五峯山龍護院金剛寺跡
国分の街の中でも少し小高い場所に位置するお寺の跡です。
現在はそういった建築物は残っておらず、静かにいくつかの石塔が佇むのみであります。
その中の一つが…
「島津義久の墓所」
島津家第十六代当主、島津義久公のお墓です。
義久公のお墓は県内に全部で三カ所あり、こちらには歯🦷が埋葬されているそうです。
「島津家歴代当主の墓って、福昌寺じゃなかったっけ?」
旅の相棒が疑問を挟みます。
「「「そう!!そうなんです!!よくご存知ですね!!」」」
食い気味に反応しました、オタクでごめんね。
この土地の管理をしてるっぽいご老人とすれ違い軽くご挨拶(ゆったりズボンにランニングシャツ一枚という11月とは思えないお姿、この日は暑かったもんなぁ)、綺麗なお花も供えてありました💐
こちらのお墓参りをするのは実に10年ぶりです、すごく久しぶりだね…義久お兄ちゃん……✨️(過去の写真データを確認しましたら前回は2014年の5月でした)
戦国大戦の頃に義久兄上をメインの相棒と定めて10年以上経つわけですね…なんか感慨深いな…。
英傑大戦で自力で紡いだ絆も確かなものであってほしい、これからも一緒に戦ってほしい、そんな少々重めの感情を抱いてのお参りでした(オタクでごめんね)。
国分と言えば義久公が晩年を過ごした地であります。
国分舞鶴城跡(現在の小学校)周辺には堀の跡と朱門を見ることが出来ます。
また周囲の石碑には「島津義久辞世の句」なども刻まれております(他にもいろいろ)。
案内板も完備(車内より慌てて撮影)、どうやら国分は義久兄上推しの街のようです。良き…!!
車は立派な鳥居が建てられている鹿児島神宮⛩を横切り、次なる土地へ。
・サープラ隼人
ここで鹿児島称号をゲット!同時に「島津義弘・友」も獲得💪
鹿児島で義弘と友達になれたの、すごく嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ
そして自然排出からは島津家久くんが出てきてくれました!!
めっちゃ鹿児島を感じる!!歓迎されているのか!?
通りかかったJR隼人駅には既に島津家の気配が…ッ!!
さぁ、国道10号線経由で鹿児島市を目指すよ🚗💨
・見えた見えたよ桜島⛰️
雨はほぼ上がったけど、まだ雲が…☁️
車内よりの撮影です。本日の桜島、ちょっと恥ずかしがり屋さんのようです。
雄大な桜島、眼下に広がる錦江湾。
写真では伝わりにくいのですが、本当に大きいのです、めちゃくちゃパワーを感じるのです。
大自然の織り成す絶景ですぞ!
・照国神社
いよいよ鹿児島市内、鶴丸城跡や西郷どんの立派な銅像を通り過ぎてやってきたのは照国神社。
鹿児島市で最も有名で愛されている神社ではないでしょうか⛩
御祭神は幕末の偉人、かつての薩摩藩主「島津斉彬公」であります。
時間帯のせいもあるのでしょうが、差し込む光が埃や羽虫を照らしてキラキラと漂っておりました、RPGの森がキラキラしてるあの表現がそのまま現実になったみたい!偶然だろうけど、すごい!
お隣のエリアにある銅像はすごく大きかったです…!圧倒的…!
参拝を済ませて夕食へ向かう途中、雨上がりの桜島が綺麗に見えました⛰
空気がスッキリしているのか、地表の陰影や色まで肉眼でよ〜く見えます👀✨
・しゃぶしゃぶ🐷🥓
残念ながら鹿児島の牛・豚ではないのですが、南九州の美味しいお肉とお野菜を堪能しました✨️
肉厚でしっかりしたお肉で満足感溢れました🐷
兄上にはスイーツを献上🍰(無事に私主君の腹に収まりました)
この後宿に移動して軽く缶チューハイを飲んで、一日目終了💤
・朝の桜島⛰️
朝食☕️済ませて海の近くをウロウロ、なかなか良き眺めでした!
雨上がりのタイミングよりちょっとかすんで見える?まだ距離があるから?
なんにせよ、存在感は間違いない!!
時間は朝の8時半、今日の目的地へ移動します🚗
・加治屋町(甲突川)周辺散策
整備された川沿いの公園には幕末の偉人や出来事を知ることが出来るオブジェやレリーフなどが沢山設置されています!
維新ふるさと館の駐車場に車を止めて、ぐるりと散策してみます!
おせごととしみちのおもしろオブジェ
公園内にある様々なブツ
ネコチャン
維新ふるさとの道
日新公いろは歌
再現された武家屋敷
維新ふるさと館(後述)
大久保利通誕生地
西郷隆盛・西郷従道誕生地
伊地知正治誕生地
大山巌誕生地
村田新八誕生地
篠原国幹誕生地
もうちょっと歩き回れば東郷平八郎、井上良馨誕生地もこの辺り。
大久保利通だけ生まれが川の反対側の地区なのですが、後程西郷隆盛らと同じこちらの地区に移り住んだようです。
加治屋町のご近所事情、濃厚過ぎませんか?
公園のあちこちには朝の散歩を楽しんだりラジオ体操をしたり、私主君と同じようにカメラを持って歴史旅の最中っぽい方とかいろんな方がいらっしゃいました🍀
・維新ふるさと館
鹿児島中央駅から徒歩10分弱、なので車じゃなくても歩いて行けちゃう観光・学習スポットです!
ここには幕末の薩摩をテーマにしたたくさんの展示品や体験コーナーがあります。
今回は撮影OKの展示コーナーから一部ご紹介📸
キャメラァ📸
暗幕の中を覗き込んでみましたが、内側は全体的にぼんやりしてて写り込む世界は逆さまに見えて、とても不思議…!
これで撮影してたんですねぇ…是非覗いて見てほしい、しっかり画角におさめるの難しそう💦
あっ魂は抜かれませんのでご安心ください。
城山の風景…アコーディオンを弾く村田くん(の人形)、スイッチを押すと照明と音声が作動する仕掛けなのですが、BGMはたぶん大河ドラマで使われてたやつかな…
哀愁漂う、耳に残る、美しくも悲しい音色…
城山は………つらい、ね………
他にもモールス信号を打つ機械なんかもありました!
(やってみましたが難しいですね💦)
撮影不可の場所ですと、地下にあるホールでは妙にリアルなぬるりぬるりと動く人形たちが当時の出来事を語ってくれる20分くらいの作品上演があります(2作品が交互に上演されます)。
よくできてます…マジで…視線もちゃんと相手の方を見るように動くんだよ………
全編優しめの薩摩弁で繰り広げられる話の内容はわかりやすくも凝ってましたし、英国留学生の話の方の映像作品は小説が原作のようです(薩摩スチューデント、西へ)。機会があったら読んでみようかな〜🚢
維新ふるさと館、書けてない部分が大半なので鹿児島へ旅行される方はぜひ足をお運びください〜!!
偉人たちにまつわる物品の展示の数もすごいよ!!
・鹿児島中央駅
車で来てるのになんで〜?そりゃお土産とかいろいろ買うために!!
あとお昼ご飯ですね🤤
おはら祭の日ということもあって人がすごい!各所でイベントもやってる!!博多のクリスマスくらい賑わってる!!
先の場所で3時間くらい楽しんだ結果時刻は12時頃、さすがのピークタイムでどこも満席でしたが、ちょっと気になってたお店に入れたのでご紹介🍜
・ざぼん
鹿児島ラーメンって「博多と言えば豚骨細麺ストレート!」「札幌と言えば味噌の中太縮れ麺!」みたいなド定番って無いような気がする…🤔お店ごとの個性が光る、という感じかな?(昔鹿児島で食べたのはまぐろラーメン🐟)
まずはじめに居酒屋のお通しのごとく大根の漬物が出てくるのは、鹿児島ラーメンの特徴みたいですね!
今回お邪魔しましたざぼんラーメン、底の方にちょっと黒いスープが少し沈んでまして、よく混ぜてから食べてね〜と美しい薩摩訛りのおばちゃんが教えてくれたのでしっかり混ぜ混ぜしてからいただきました。
風味は長崎ちゃんぽんに似てるような…?具材もそれっぽい。
それにしてもお野菜が熱でしんなりしててスープとよく合うので美味しい!麺も博多の食べ慣れたものみたいに粉っぽくなくて、ちゅるんと食べてしまいました。
そして気になる「せご丼」はチャーシュー丼ですね。ラーメンに入ってたのも、このチャーシューもたれと噛み合って美味しかった🐷しかもセットなので餃子付き、餃子はにんにく好きな人はたまらんだろうなぁという味でした!!
しかしこのセット、ミニラーメンのはずですが…?普通にラーメン大きくない?気のせい?
その後土産売り場でいろいろ買い込んで、焼酎売り場のおじさまスタッフさんにあれもこれもと何種類も試飲をすすめられ、私主君ここでだいぶハイになってしまいました🥃
これからこの旅最大の目的地へ向かうというのに……………
さぁ、いよいよ北上します。
駅を出て車に乗り込み、今日も国道10号線へ🚗
照国神社→遠目に見える城山→西郷隆盛銅像→鶴丸城跡…と、前日にも通った市内の名所を再び横切っていきいます。すでに心が寂しいなぁ…
磯方面へ進み、異人館→薩摩藩お抱えスターバックス→磯工芸館→仙巌園と、さらに名所の前を通過していきます。
このあたりから見える桜島が個人的には一番迫力があって好きかも!
さらに進み鹿児島市を抜けようとする手前、竜ヶ水と呼ばれる場所に降り立ちました。
・平松神社(心岳寺跡)
この旅最大の目的地、それは、平松神社でした⛩
豊かな緑に溢れた、喧騒とは程遠い世界。静かな時が流れています。
元は「心岳寺」というお寺があった跡地。
その心岳寺を建立したのが「島津義久公」で、現平松神社の御祭神が「島津歳久公」です。
境内の裏には「島津歳久の墓」と、その殉死者達の墓もあります。きっと多くの家臣に慕われていたのでしょう、この場所で行われた歳久公最後の戦いでは敵味方どちらも涙を流し、悲しんだそうです。戦いも形だけのものだったとか…。
(歳久さんのホワイトデーの贈り物台詞はきっとここに通じてると思います🎁)
島津家のために命をかけた歳久公
歳久公のために寺を建て、いくつも歌を詠んだ義久公
簡単には言い表せない深い兄弟の絆がそこにはあるのでしょう………
…歳久さんについて語るとただでさえクッソ長い日記がさらにさらにめちゃくちゃ長くなってしまうので、泣く泣く割愛しますね😭😭😭
歳久さんの生き様、ぜひ知ってほしいです…
さて、姶良方面へ向かう途中で立ち寄るような形で訪れた平松神社、ただいま絶賛工事中であります🚧
以前ちゃんと訪れたのはやはり10年前で(4月は通過しただけ)、宮司さんが常駐しているような場所でもなかったので…
(まったく整備されていないわけではないのですが)草も苔も何もかもがほとんど手付かずの状態だったりしていたのですが、今は敷地内の細い川の土砂の取り除きなんかをやってるみたいでした。
今の宮司さんに代替わりされてからは境内のお稲荷さんが建て替えられていたり社務所が設置されたり、すごく進化していました。
奥でもショベルカーを動かす作業員の方が頑張っておられて、歳久さん、平松神社はまだまだ綺麗になりますよ✨
さて、他に参拝者もいない貸切状態の平松神社。
お賽銭入れてご挨拶を…と準備をしていたら、奥の重機から降りた作業員さんがこっちにいらっしゃいました。
「こんにちは、ようこそお参りくださいました。私が宮司です」
???( ºωº )???
「私が宮司です」
いやそんな、なつかしRPGの村長みたいに挨拶されても!?
そう、この方、本物の宮司様なのです。つなぎを着て首にタオルを巻いて汗を流してニコニコされているこの方…。
SNS等で平松神社と御家やその周辺の事などを積極的に情報発信をされている、自ら資格を取得してその手で境内のアレコレをされている、ガテン系叩き上げ神職の本物の島津さんです。
存じ上げていましたが、特別連絡を入れてはおらずまさか御本人がたまたま居合せるなんて………
さすがに先程の焼酎の酔いも覚めました。
どちらからですか?
どうやってこの場所を知ったのですか?
そんなこと聞かれたらかくかくしかじか話すしかないじゃないですか………
歳久公の大ファンだということをお伝えしたところ、大変喜ばれ、急ぎ足で社務所向かわれ持ってこられた授与品までいただいてしまい…
ええぇぇえいいんですかこんなただのファンに……………(オタクはがたがたと震えている)
そしてようやくきちんとした平松神社へのお参りを行いました。
平松神社・歳久公は「勝運の神様」「安産の神様」と言われております⛩✨️
しっかり念を込めてお参りしておきました👏😑
改めて宮司様へご挨拶をして、最後にちゃんと歳久さんのお墓にもお参りさせていただきました。
歳久さんのご遺体は今は別の場所にありますが、やはりここは私にとってとても特別な場所です。
↑工事が始まる前、4月に通過した時の平松神社正面
境内を離れ車の方へ向かっていると、崖の上から宮司様がタオルを握りしめてブン回しながら大きく手を振り「また来てください〜〜〜〜〜!!!!!」と叫んでくださいました😊
私も両手をブンブン振って「絶対またお参りします〜〜〜!!!」と崖下からぴょんぴょん跳ねてお返しさせて頂きました✨️
車が動き出してもお互いに見えなくなるまで手を振りあいました。なんて元気なお方なんだ〜!!
本当に本当に、ありがとうございました🙏
どうかこれからも、歳久公と平松神社をお守りください🙏
・ファイナル桜島
今回の旅、桜島もこれで見納めです。
海沿いを走っている車内からと、姶良から高速道路に入って桜島SAからの姿。いいお天気じゃあ!!
しかし…あっという間に姿が小さくなっていくなぁ…⛰️
駅とSAで買った美味しいものをつまみながら、後ろ髪を引かれる気持ちで車は北上を開始。
こうして今回の鹿児島の旅は幕を閉じたのであります。
・まとめ
今回はもう一度行きたかった場所と、今まで巡ったことのなかった場所にも行けて良いとこ取りの旅となり、大変満足でした!!
あちこちでまさかの出会いや発見もあり、やっぱり旅っていいなぁと思いました🚗
次は日置市を巡りまくりたいです!!もう次のこと考えてるよ!!笑
まだまだ知らないことが沢山あります、もっと勉強してもっと鹿児島のことを好きになりたい!
それにしても鹿児島は先人たちへのリスペクト精神に溢れているなぁと、私は感じております。
そこには脈々と受け継がれてきた熱い熱い島津の血を感じざるを得ないオタク………
…これ以上書くと奇っ怪で厄介な何者かになってしまいそうなので、ただのオタクであるうちに締め括りたいと思います。
こんなにも長々とした怪文書にお付き合い頂きまして、ありがとうございました!!!!!
よかどーーーーーかごんま!!!!!
〆
お疲れ様でした。
島津愛が伝わってきますねー。
宮崎に来られることを知ってれば、是非歓迎しに行きたかったですー。残念。
父の実家が鹿児島なので小さい頃は良く行ってましたが、当時は戦国武将なんて全然知らなかったので、今行けば、また違った楽しみ方ができそうです。
>べしさん
お読み頂きありがとうございます🙏✨島津愛が止まりません〜🤣
プロフ見たらなんと宮崎の御方だったのですね!南九州にはこれからも足繁く通うと思いますので、機会がありましたらぜひ(笑)
私も大戦に出会ってなかったらここまでの熱量は持てなかったと思います、やっぱり大戦はすごいんだ!
なにかのタイミングがあればぜひ新たな気持ちで行ってみてほしいです✨️
よかぁ!
>一富士二鷹さん
よかど〜!!
遅まきながら読ませていただきました…!
TLもですが、こちらも島津愛に溢れていて素敵な記事ですね…✨
読んでると私も鹿児島行きたくなります…!
お裾分けありがとうございました!