973

【初心者・初級者向け】高武力端攻めの対処方法

by
べし
文士
文士
べし
こんにちわ。べしです。

 今回は、高武力武将に端攻めされた場合の対処法について書いてみます。
 あらかじめ書きますが、ある程度の技術は必要になる場合が多いと思いますので、何かしらの練習は必要になると思います。


1.そもそも端攻め・端攻めデッキとは?
 戦場中央ではなく、端を攻めあがって、相手とすれ違うように攻城することです。
 特に3~4コストの高武力の武将が入った形で開幕から端攻めを行うデッキがあります。高コスト武将の周りに高コスト武将をサポートする武将がいるため、伏兵をぶつけづらく、突撃や弓攻撃も周りの武将に邪魔されたり、サポート武将からの計略で強化や回復をされるデッキです。
 ただ勝ちたいだけならば、はじめの内は、このタイプのデッキを使った方が圧倒的に勝てたりします。(上位に行けば行くほど通用しづらくなり、ハンドスキルも磨きづらいので、あまりオススメはしません。)
 開幕に端攻めしてくるデッキは、そもそも開幕が一番強いです。そこを乗り切れば、他の時間帯は油断さえしなければ押し切れることが多いです。

2.開幕の端攻めに対処するには
 まずは、開幕以外であれば押し込みやすいことを理解して、「1~2発くらいあげても何とかなる」くらいの余裕をもっておきたいです、余裕がないと部隊を撤退させてしまい、1発どころか試合が決まるくらいの攻城を許すことになります。
①デッキ構築時点
 デッキ構築時点で、できれば士気4以下でそれなりに守れる計略を入れておきたいです。相手が士気や戦器を使っていなくても、使ってしまって良いです。開幕さえ乗り切れれば、中盤以降は高いラインから弓をうったり馬で突撃したりしてライン上げを邪魔することで有利に進めることができます。
 また、できれば弓も1枚は入れておきたいです。いるといないとではかなり違ってきます。可能なら伏兵や柵を持った武将がいると楽になります。
②弱いサポート武将から狙う
 まずは、開幕から高コスト武将ではなく1コスや1.5コスのサポート武将を狙って撤退あるいは帰城させます。サポート計略を打たれると守り切るのがかなり難しくなるので、できるだけ追い込みたいです。何なら高コスト武将は城に張り付くまでは放置していても良いくらいです。高コストを無視すると、自分9コスト対相手5~6コストになるので割とすぐに勝てるとは思いますが、突撃や斬撃、射撃など瞬間火力が高いアクションを駆使してできるだけ早く倒したいです。自分全部隊VS相手1部隊のような戦闘をすれば、すぐに倒せると思います。
③高コストが攻城を始めたら
 高コストが城に貼りつきそうになったら、弓は高コストへの横弓に切り替えます。他の部隊は、兵力がある1部隊を高コストに乱戦させ、別の1部隊を城に帰らせて兵力を回復させます。残りの部隊でサポート武将にとどめを刺しておきます。周りにサポート武将さえいなければ、あとは横弓とローテーションで守り切れますので、とにかくサポートをさせないようにしましょう。
 また、高コスト武将への乱戦のさせ方も重要で、相手の側面とギリギリ当たっているくらいの状態で乱戦します。大きく重なると部隊が逃げられず撤退するので、そうなると部隊数が足りなくなり守り切れなくなります。

 上の図のように乱戦させれば、撤退する前に乱戦を解除して城に帰ることができます。
 1発の攻城を守るのに無理に乱戦させて撤退すると、1発どころか何発も攻城を食らいます。とにかく自分の部隊数を減らさないことが重要です。また、横弓がいれば、攻城ゲージは増えにくいので、そこまできれいにローテーションができていなくても大丈夫です。

④自分のデッキに弓や軽士気の武将がいない場合
 正直かなり厳しい開幕になると思います。1部隊は、すぐに高コストに乱戦させられるような位置取りをしつつ、他の部隊でサポート武将を倒します。どれだけ早く周りを倒せるか?が防衛の可否につながります。

⑤すれ違い城門狙い攻城
 上では、まともに守る方法を書きましたが、これは相手が端から来るならこっちは城門に行くという戦略です。
 1コスだと無視されるので、1.5~2コスの槍を城門に攻めさせて、相手のサポート武将を釣って防衛を楽にしたり、釣られなければ守りで時間を稼いでいる間に逆に落城させてしまおうということです。
 こちらに軽士気である程度守れそうな武将がいれば特に有効です。

  以前にも投稿したこの動画では、姜維を攻城に向かわせたので、それを嫌がった相手の騎馬を釣ることができて、騎馬マウントがないので結構楽に守れました。伏兵を踏ませるのが遅れて弓が撤退し、サポート武将もなかなか倒せませんでしたので、3発も食らいましたが、そのミスがなければ、1・2発の攻城で済んでいたと思います。
 また、半分取られてもその後は基本的には有利なので落城勝ちできています。上でも何度か書いていますが、1発城ダメージをもらっても負けるわけではないので、ダメージを食らう勇気と覚悟も必要です。


3.中盤以降はどうするか
 中盤以降は、号令デッキであれば高武力武将のところ以外は勝てるはずなので、他を倒して、攻城したり高コストを孤立させて防衛を楽にしたりすると有利な状態が続くので、最終的に逆転できると思います。
 ワラ・バラデッキであれば、とにかく足並みを乱し続けつつ、部隊数差を活かした攻城などで逆転を狙います。ただし、号令デッキに比べて、開幕の守りが重要になります。


4.ちなみに
 毘沙門+管仲のデッキ相手であれば、戦器の孫子や海国兵談でゾロ目ではなくなるようにするとコンボができなくなるので比較的楽です。
 もちろん相手がそれを読んだ戦器にしてくる可能性もありますが…。


追記
 1~2発もらってもいいとは書きましたが、士気や戦器を使えばある程度守れそうなら惜しまずに使って、しっかり守りましょう。守り切れるならそれが一番良いです。
 
更新日時:2024/07/02 09:58
(作成日時:2024/07/01 12:58)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア