599

初めての投稿

by
碧
はじめまして。碧(みどり)と申します。

初めて数ヶ月。現在50万石ですが、勝率が3割という主君です。
今までは、4枚で武力だけで勝ててきた感じです。
ただ、それじゃスキルは上がらないと思い、最近、色んなデッキを組んで対戦させてもらっていますが、
なかなか散々な結果です。

孫武 4枚:8勝 25敗
孫武 5枚:11勝 21敗
大政奉還: 4勝 24敗
西郷隆盛: 2勝 7敗
孔子:3勝 9敗

孫武の場合は、乱戦になっても守られてしまってます。(おそらく、騎馬と弓が仕事していない)

大政奉還の場合は、再起打ってフルコンで勝負をかけるのですが、守られてカウンターで終わり。

西郷さんは最後の極で逆転勝ちすると気持ちいいのですが、前半守れていない。

孔子で武力下げても、城へ戻られて回復したらカウンターくらう。

という形です。特に、城の守り方が壊滅的です。(高武力の対処がわかりません)

戦術ができていないんだろうと思います。

挫けず全国対戦を続けるべきか、群雄伝で基本的な操作を学ぶべきか。

アドバイス頂けると嬉しいです。


 
作成日時:2024/05/27 09:49
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
べし
べし
5月27日 13時7分

はじめまして
.netから動画を見てみましたが、守りの前に無理攻めしているような印象です。お互いに万全の状態からぶつかって相手の方が士気を多く使っていれば、基本的には負けます。相手に多くの士気や戦器を使わせたら、部隊を落とされないように一度引くのも有効です。
あとは、号令デッキを使われているようなので序盤や中盤は、無理に城を守るより部隊の生存を優先させてカウンターを狙うのも有効だと思います。
このあたりの駆け引きは、群雄伝では練習出来ないので、対人戦あるのみだと思います。
長文失礼しました。

碧
碧
5月27日 18時37分

nigonさん
コメントありがとうございます。高武力(高コスト)で攻城された時に、号令士気もなくて、弓で粘ったりするのですが、すぐ撤退してしまっています。コメントいただいた通り、自分が攻めたい時にうまいこと守られている事をできるように精進します。

碧
5月27日 18時41分

べしさん
コメントありがとうございます。わざわざ動画も拝見して頂きまして、重ねてお礼申し上げます。
ご指摘のとおり「早く倒さなきゃ」という焦りがある気がします。時間内に攻城ゲージが多かったら勝ちというルールを
もっと理解しないといけないのかなぁっと。
まさに「駆け引き」を覚えないといけないなぁっと感じました。

コメントするにはログインが必要です
シェア