552

歴史話:福岡の女王

by
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
どうも、王桃盗賊団の者です🍑



今日は福岡キャラバンがあったそうで、ご参加された皆様はお疲れ様です🙇‍♀️
相変わらずキャラバンには参加できない勢な私ですが、代わりに皆さんが楽しめたならよかったです👍






ところで福岡と言えば、その名の由来は初代福岡藩藩主黒田長政であると言われていますね🧐

徳川家の外様大名の中でもトップクラスの功臣と名高い長政ですが、彼は築城の名手でもあります🏯
彼が築城したのが福岡城であり、これは黒田氏の故郷・備前国の地名から取られた名前なのだそうです

しかし実は福岡県=筑前国は戦国時代における大名の入れ替わりが激しかったりします💥
元を辿れば少弐氏から大内氏、その後は大友氏やら秋月氏やらが領有し、豊臣政権下では小早川氏が支配していた事もあります🤔
長政がやって来たのは関ヶ原以降なので、戦国大名という感じではないですね






まぁそんな感じの逸話がある福岡県ですが、そんな長政とかよりも更に古い時代にこの地を拠点としていた…とされる人物が存在します😎

そう、それが邪馬台国卑弥呼です🌞

邪馬台国の所在については九州説と畿内説があるのですが、九州説の場合は佐賀・福岡を中心に勢力を有していたとされていますね👍
卑弥呼は親魏倭王、つまり(特に司馬氏から見て)の属国の長という立場の人ですから、ご覧の通り三国志大戦には登場しています

何故わざわざ属国の話が正史の三国志に書かれているのかというと、カード裏面の説明を見れば分かる通り魏と邪馬台国の国交樹立が司馬懿の功績である為ですね😎
正史の三国志はの正統性を主張する為の史記ですから、司馬懿の功績はちゃんと書いてあるわけです






…ところでこの人、英傑大戦には登場するのでしょうか?🙄

旧三国志大戦から登場している人物ですし、なんだかんだ新撰組メンバーの前世であるあのゲームにも登場していますし、いつか出てくれそうな気はしています✌️
なんでか戦国大戦TCGにもいるみたいですしね

あと、出てくるとすればだと思うのですが…
緋には既に古墳時代の人物として吉備津彦がいるので、作品を超えた絡みとかあると嬉しいですね✨



というわけで、今回は以上‼️
作成日時:2024/01/27 23:03
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア