
周瑜「明けましておめでとうございます」

孫策「遅くない? いやもうとっくに新年迎えてるし、挨拶のブログも投稿したし」

周瑜「相変わらず鈍いですね、伯符さんは。このデブメガネが」

孫策「ひっでェ悪口だな、おい。っていうかデブでもなければメガネでもねーよ」

周瑜「もう少し主君の気持ちを考えたらどうなんです」

孫策「主君? どうかしたのか」

周瑜「主君ね、お仕事が年末年始も忙しいタイプなんです。だから、休みの日をずらして、三が日過ぎてから連休をもらうんですよ」

孫策「ほう」

周瑜「そう。だからこの時期が"明けましておめでとうございます"なの。主君にとっては」

孫策「そっかそっか、そういうことか。でも新年も投稿してたよな? よくブログ更新できたなww」

周瑜「もうストックがないそうです。ネタもないって言ってるし」

孫策「絶望的だな。社民党か」

周瑜「
26回目の! 断金の交わり!!!」
~おしゃべりの交わり~

周瑜「まぁ主君も新年が明けたということで、プチ旅行に出かけたそうですよ」

孫策「お、いいじゃんか。どこ行ったの」

周瑜「成田だそうです! 千葉県ですね。成田空港で有名ですが、昔から観光地として知られたところです」

孫策「ふーん、何があんの?」

周瑜「成田山新勝寺。通称・成田不動と呼ばれる、千葉県有数のパワースポットですね。お正月には縁日が出て、参詣者で溢れ返るのですが、主君が旅行した日も、成人の日と近かったのもあって、まぁ賑わってましたよ」

孫策「初詣ってことか。いいじゃんか」

周瑜「江戸時代には参詣者が増えて、"成田詣"が流行したそうですよ。街道は整備されたものの、自由な旅行は禁止でした。けれど、神社や寺社への参拝はOKだったそうで、全国各地の神社寺社への参拝者が増加。まぁブームみたいなものですね。成田もそれに乗っかれたそうです。江戸からも近いですしね」

孫策「へー」

周瑜「いい初詣になったみたいですね。毎年初詣は、GIGO自由が丘の近くにある、熊野神社に参拝していたのですが、大きなパワースポットに行くのも良いですね」

孫策「何か美味いものとか食ったのか?」

周瑜「お昼ご飯に、『孤独のグルメ』のロケで使われた、そば屋さんで、うな丼を頂いて来たそうですね。成田はうなぎも有名ですから」

孫策「おー、豪勢だな。やっぱ旅行ならケチケチせずに美味いもの食べなくちゃだな!」

周瑜「まぁでも一番良かったのは湯葉ですね」

孫策「ん? 湯葉……? 湯葉も有名なのか」

周瑜「宿泊したのがアパホテルだったんですよ。旅館とかはさすがに高すぎるのでね。ビジネスホテルです」

孫策「ビジホ、いいじゃんか。アパホテルなんて特に良いって有名だぜ」

周瑜「主君も初めて利用したんですって、アパホテルを。結果、大満足だったそうですけど…ほら。ホテルに限らず、社長が出しゃばってくるタイプの会社って、ちょっとキナ臭いじゃないですか。だから利用したことなかったんですって」

孫策「分からなくはないww」

周瑜「まぁでも凄く良かったんですよ! 大浴場あって、すぐそばにコンビニあって、あとサービスで、有料のオンデマンドが無料で見られて!」

孫策「おー。ビジホなのにサービスいいな!」

周瑜「チェックインしてから1度も外出してないですね。オンデマンドずっと見てました」

孫策「逆に凄ェなw 勿体ねー」

周瑜「お笑い芸人の単独ライブDVDと、あとエッチなの見てました。無料だしね」

孫策「サラッと何をカミングアウトしてんだwww」

周瑜「で、夕飯も、1階のレストランで食べられるので、そこを利用したんですよ」

孫策「せっかくなら外出して、成田名物を食って行けばいいだろうに」

周瑜「アパホテル1階が、"京都 銀ゆば"っていう、豆腐メニューが売りの居酒屋だったんですよ。珍しいですし、豆腐美味しいし、外出するの面倒だし、そこにしたんですって」

孫策「京都……?」

周瑜「で、湯葉は勿論ですし、湯豆腐、揚げ豆腐と、フワフワで食感最高な上に、健康的。もちろん普通のメニューも美味しい。しかも飲み放題。何故か豆乳もメニューにあったのでガブガブ飲みましたわ」

孫策「あんま豆乳をガブガブ飲んだこと自慢する奴いねーけどな」

周瑜「いやー、やっぱ豆腐は美味いですよ。成田と言えば豆腐ですね!」

孫策「豆腐は成田名物じゃねェよww 店名に"京都"って書いてあっただろ!!」

周瑜「豆腐はやっぱり成田に限る」

孫策「『目黒のさんま』かww」
~エンディング~

周瑜「といったところで『断金の交わり』、このへんでお開き。また来週のお楽しみ。どうも、ありがとうございました」

孫策「『笑点』のエンディングかよ。いいよ、無理に落語ネタ入れなくて」

周瑜「ということで、また"英傑大戦"と何の関係もないブログになってしまいましたね」

孫策「そろそろBANされるぞ」

周瑜「あ、一応ね。成田祇園祭に使われる山車に、源為朝さんが乗っていたっていうことと、あと"戦国大戦"に出ていた小野忠明の墓がありましたー! …よし、これで"英傑大戦"と関係あるブログになったな」

孫策「無理無理w 無理あるからww」

周瑜「えっと……
・いいね! 気軽に押してください。
・コメント、短くても嬉しいです、100%返信します。
・X(Twitter)アカウント、気軽にフォローしてください。
…ということで、今回はここまでになります。ここまでご覧頂きましてありがとうございました」

孫策「また次回お会いしましょう」

周瑜「次回は一単語大戦反省会を行います」

孫策「お相手は孫策伯符と」

周瑜「周瑜公瑾がしゃべっていましたとさ」


孫策・周瑜「それではまた~~!!」
~~~断金の交わりッ!!~~~
アパホテルは社長が広告塔なんですよね。
上場企業でないのも自分たちだけで堅実な経営で成り立っているかららしいです。
会長がしっかりしているというのもあるかも。
楊狐さんコメントありがとうございます。
成程、そういった事情があるんですね。
社長を広告塔にして、宣伝費を抑える目的もあるでしょうし、個人的には好みではありませんが、大衆に受け入れられているのであれば良いのかなと思います。(すしざんまいとかケンタッキーとかも)
……とうとうコメントも英傑大戦と何の関係もなくなりましたね笑