1092

Ver.2.0.0D 第1週の対戦環境

by
板尾の嫁
文士
文士
板尾の嫁
Ver.UP初日からインフルエンザが発症しましたorz
よって一切ゲーセンに行けず。大戦がしたい。
仕事が小康状態のタイミングだったのが救いでした。




■Ver.2.0.0D 第1週の対戦環境■
いつものVer.UP初週の全国対戦環境まとめです。

…ですが、今週は冒頭に記載したとおり、
私自身が全くプレイできていないため、
自宅に籠って観ていた各生配信の内容と、
演武場、その他SNSの情報だけで投稿しています。

正直、今回ばかりは流石にどうかとも思いましたが、
この内容の投稿をしている元々の目的が、
"「この時のVer.UPでどう環境が変わったか?」
 を自分自身で後々振り返って確認するため"

なので、あくまでその程度の信憑性と留意して頂いた上で、
読み進めて貰えればと思います。




まずはSR土方歳三《薄桜の武士》6枚デッキ。
前Ver.中盤以降にベイルアウト主君が開発し流行。
N関平R関索の2枚と戦器【金溜漆胴】が下方されるも、
まだ許容範囲内で、まずSR土方歳三が強いとのこと。

士気7で武力+4が18.3cあり、並の全体強化の2倍強。
先撃ちして相手の計略を誘った後に一旦後退しても、
相手の計略効果の方がどうやっても先に終了するので、
そこから圧倒的なアドバンテージを押し付けられます。

後退する際は、足回り自体は悪いものの、剣豪が3枚、
うち2枚は江戸・幕末なので計略中は斬撃範囲拡大のため、
牽制や間合いを取れるのでかなり容易です。

部隊の立ち位置と兵種アクション操作がかなり重要ですが、
それに見合うパワーがあるということで使用率継続中。

なお、デッキ構成は↑のような[昂揚]重視したものの他、
弓盛り・鉄砲盛りへの負担を軽減したR相楽左之助採用型と、
使用率を概ね二分しています。




紫はER紫式部《露命の詠歌》の3詠歌デッキ。
今Ver.でパーツ全てが無修正だったため、
こちらも前Ver.から継続して使われています。

新ギミック"詠歌"持ちの平安歌人3名揃い踏み構成。
1点守城はSRメリオダスで対処する立ち回り。
"詠歌"状態にしてからN辛評《速戦の進言》を連打時の、
瞬間的な全体武力とN磯野員昌の火力が最大の魅力。

デッキ構成としてはワラデッキ寄りのため、
ワラデッキ使いの人達に好まれていると思います。




今Ver.の目玉である「進撃の巨人」コラボ前半が1枚、
SRミカサ《人類最強の系譜》を使ったデッキの一つが、
このようなER白起《天地鳴動の戦》デッキ。

この構成は兵種・計略共にバランス良くなっており、
《天地鳴動の戦》と《人類最強の系譜》を同時に使い、
敵城に張り付いた時の征圧・破壊力は凄まじいです。

なお、今Ver.での《人類最強の系譜》の効果は、
武力+4 移動速度はオーラ無騎兵と同速 大型車輪状態
ワイヤーを飛ばして当たった敵部隊に向かって無敵移動

といったもので、効果時間が20cととにかく長い!
縦横無尽に走り回る車輪は主に騎兵にとって厄介ですね。
ゴーシュート!




騎兵単デッキはSR郭嘉の下方修正を受けた代わりに、
SRエレンを獲得。差し引きで増加傾向ですw
騎兵単が欲しかった穴をまた埋める良ポジション。

コラボ前半で1番人気のSRエレン《進撃の巨人》。
単品でも1:他部隊の乱戦要員として非常に優秀。
対全体強化陣形の弱点がまた増えてしまいました…

ただ運用としては対多乱戦向け…というよりほぼ専用。
一応速度こそ上がるものの高速騎兵の運用は向きません。

理由の一つとして部隊が巨大化するために助走が難しく、
とくに敵城壁との距離感を掴むのに練習が必要。
また、そもそも0部隊接触だと武力+2にしかならず、
手間をかけたただの武力9の突撃にしかなりません。

あと、多乱戦しやすいサイズに巨大化すると言っても、
1部隊で武力±4の増減。散開されると流石に弱いので、
あまり過信をしないようにしたいです。




玄で前Ver.から増えてきているのがR源頼政《平家打倒の檄》
"平安限定の《天下布武》"と言える全体強化で、
+5/+5 9.0cと玄にしては非常にシンプルな効果。

ER織田信長との差別点は兵種とコスト。
特にコストが2.5と低い分だけ構成に自由度があります。

サブ計略でN源頼親N源範頼R碓井貞光を加え、
スペック要員で整えた単色デッキの他に、
緋のSR平重盛と組んで士気を上手く回して使う、
2色デッキも同等の割合で使われています。




SR加藤清正《虎の背中》の評価が再び上がってきました。

本体やパーツが強化されたり選択肢が増えたわけでなく、
流派【兵種】の変更と英魂で斬撃範囲の強化が大きな理由で、
特に後者で《刹那の剛剣》レベルの斬撃を広範囲で振り、
一瞬で複数部隊に大ダメージを与える様は気持ち良過ぎます。

上のサンプルのような鉄砲×2のマッスル編成が最も多く、
SR土方歳三《薄桜の武士》デッキにも有利が取れるほど。
全体強化を使った正面のぶつかり合いでは最強クラスです。





なお、琥軍はER豊臣秀吉ER西郷隆盛ER大久保利通らメインや、
ER九天SR北政所の主要パーツ、そして流派【琥煌】も下方。
まだまだ使用者は見られますが、確実にパワーが下がっており、
特に中盤に全力を出されて落城するパターンが増えているようです。

 
作成日時:2023/12/17 13:40
コメント( 5 )
5件のコメントを全て表示する
板尾の嫁
文士
文士
板尾の嫁
2023年12月19日 0時19分

【aruheno さん】
今、琥軍にそこまで強力な号令はあんまりなさそうです…
 
【アンドリューW.K. さん】
個人的には何より財力を上げたいゾ〜?

アンドリューW.K.
zMingKei
zMingKei
2023年12月20日 22時44分

初心者ですが、参考できる琥煌デッキがありますか?
琥煌の九天が好きだから、琥煌デッキを作りたいです。

板尾の嫁
文士
文士
板尾の嫁
2023年12月22日 0時1分

【zMingKei さん】
まず琥軍の琥煌計略系の時点で初心者の方には難易度が高めなことはご理解下さい。
 
ER豊臣秀吉 ER九天 ER大久保利通 N黒田長政 N小西行長
ER大久保利通 ER九天 R小松帯刀 N蜂須賀正勝 SR西施
R加藤清正 R勾銭 ER九天 N蜂須賀正勝

この辺りが演武場でもそれなりに参考動画を確認できるデッキですね。

zMingKei
コメントするにはログインが必要です
シェア