新規登録・ログイン
投稿
プレイヤー
サークル
イベント
店舗
886
劉備玄徳とお茶
by
NEO29
Combined Shape
Created with Sketch.
投稿内容
85
作成者の他の投稿
8
いいね!してくれた人
おはようございます。
neo29です。前回は、さて劉備玄徳(以下:劉備)について語りましたが、今回はこれです。
お茶です。私は日本茶も好きですが、一番好きなのは紅茶でございます。
でもたまには日本茶も良いものでございます。
実は、三国志時代には既にお茶はありました。実際に、書籍や中国のテレビ局CCTVが制作した「三国志演技」でもお茶でもてなすシーンがありました。
ドラマの中で、諸葛亮を軍師として迎えられないか挨拶にいったとき、不在。使いの方が、劉備・関羽・張飛の3人が吹雪の中訪ねてきた時に「寒い中、先生(諸葛亮)がおらず、大変失礼をしました。さあ、お客人にお茶を。」という場面が、ありました。
これが三国志の歴史でいう三顧の礼(さんこのれい) 3度訪ねて、3度目でようやく諸葛亮に会う事が出来た。そして結果として軍師として招く行動で最初の1度目でもありました。
日本でもNHKが日本語吹き替えで、放送されてました。
◆セリフは著作権の関連もあるため、私なりにアレンジした言葉にしております◆
劉備は、幼い頃にお母さんと二人で暮らしてました。暮らしは貧しく、お父さんは、劉備が小さい頃に亡くなっておりました。お母さんを支えるために劉備は、敷物や草履といった藁(わら)で作った生活用品を作り、市場で売って家計を助けてました。
「可愛がってくれたお母さんのために、ぜひお茶を飲ませてあげたい。だから一生懸命に売ろう。そして、お茶を販売する商人の船がきたら真っ先に買おう。」
実は、三国志時代のお茶は、現代社会みたいに安く手軽に飲めるものではなかったです。
貴族や国を納める官職といったエリート階級が飲めるものでした。いわゆる「高級品」でした。当時からお茶は、「苦いが上手いし、薬の替わりにもなる」とも言われてもおりました。
まだ西洋の医学も発達してなかった中、流行り病からの回復、あるいは予防の飲みものとしての意味もありました。
---
何気なく飲んでいるお茶が、茶葉の栽培、加工技術を得て今日の歴史に残るものになりました。 今では安く、場所によってはスーパーマーケットや高速道路の休憩場で無料で飲める「給茶機」まで出ました。三国志に注視して記載をしましたが、改めて思います。
「英傑大戦」を通して「楽しく遊びながら、歴史を知りたいと思えば学べる。そして何気ないものがありがたみや嬉しさを感じれれる」良きゲームであると改めて実感しました。生活の中でも、歴史を通すとありがたさというのを感じつつあります。
更新日時:2023/03/19 19:42
(作成日時:2023/03/19 10:56)
カテゴリ
その他検証
三国デッキ
一番思い入れのある武将カード
日記
ネタ
NEO29さんの他の投稿を見る
関連投稿
るろうに ED.
by
文士
文士
METRO
知力ダメにおける
by
文士
文士
METRO
131人目の絆武将は検証前にネタバレする?の話とか城門へのガトリングのみで落城できるか?の検証の話
by
文士
文士
超♂兄貴
紡いだ絆を見せてやるぜ!の話と134人目の絆武将は血を捧げられるのが好き?の話
by
文士
文士
超♂兄貴
知力戦闘アクション攻城は微妙すぎるのを確認する話と超♂兄貴が1人チームである理由の話
by
文士
文士
超♂兄貴
コメント
( 0 )
コメントするにはログインが必要です
HOME
>
投稿一覧
> 投稿詳細
いいね!
8
シェア
𝕏でシェアする
共有
いいえ
大戦組に参加する
大戦組への参加希望ありがとうございます!
参加の前に「
利用規約
」をご一読ください。
また、大戦組への参加には 𝕏 アカウントが必要となります。事前に 𝕏 アカウントの取得をお願い致します。
参加の準備が整いましたら、以下のボタンからご登録をお願い致します。
利用規約に同意して登録
脱退
から脱退します。
よろしいですか?
脱退しない
脱退
現在、あなたしか管理者がいないため脱退することができません。
1サークルにつき1人以上の管理者が必要です。脱退するには、他メンバーを管理者に指名する必要があります。
いいね!してくれた人