火曜日のお話です
さて、今回ご紹介するヒット曲はキグルミのたらこ・たらこ・たらこです。
2006年9月6日にCDリリース!
キューピーの「あえるパスタソース たらこ」のCM曲!
た~らこ、た~らこ、た~ぷり、た~らこ♪
とかなり独特な歌詞と歌い方で耳に残ります!
当時のCMもたらこの被り物を頭にかぶった女の子ふたりが歌いつつ、たらこのキューピーが隊列をなして迫ってくるというビジュアル的にも衝撃的なCMでした。
※現在、YouTubeのキューピー公式で最新のCMバージョン(?)を見ることができます。
商品は「キユーピー あえるパスタソース たらこ」
一度も食べたことないのでコレを機会に作って食べ見ようかなと思います。
て、何の話かというと曲がラジオから流れてきたよというお話です(笑)
この日もひとり。
夕闇が迫るなかゲーセンへ向かって車を走らせていたら流れてきたのですよ。
CMソングって耳に残るものが多いですがきちんとフルで曲を聴く機会というのは滅多にないと思います。
商品名を言うサビの部分は何度も何度も耳にするので気にはなるものの「じゃあ、CMの曲を全部頭から聞くか」となると聞こうとしても聞けないものもあるのではないかと思いました。
皆さんは気になったCM曲ありますか?
※追記
被り物していたふたりはミュージックビデオだけかもです。
ちょっと記憶がごっちゃになっていたかもですm(__)m
さて、近況。
「陰陽師どもが火花を散らす、陰陽五行大戦の始まりだ!!」
ということで蘆屋道満を使ってきました
ずっとデッキケースの中で場を温めていましたが、二枚目が出てきたので…。
これはきっと「わたしを使え!」って催促なのだと思ったので使ってみました。
半兵衛も良いのですが弓3になるとかなり操作も楽だと久しぶりに感じました。
おまけ
意識してカードを置いたわけではないのですが。
たまたま道満の出陣を見ることができたので動画にしてみました。
こちらも久々の動画投稿だと思います。
何気にサムネの式神の文字が気に入りました。
動画を見ていてちゃんと五芒星が描かれてから式神が出現している演出なので細かいなと感心しました。
いきなり五芒星が現れてから式神出現ではなく、きちんと五芒星を描いていくというプロセスが大変良いと思いました。
ここが意外と演出として大事です!
試合を見てもらうとわかりますがまだ使い始めなので計略が掴めていない感じです。
何試合か使いましたが計略ロック押していることを忘れていていきなり溜め始めたりとか、ミスもありましたが式神の速度が上昇していることもあってすぐに対象へ迎えるのは良い上方だと思いました
ちょこちょこ使っていければなと。
振り返ってみると自分のメインデッキはコスト1.5と2が入れ替わり激しいので激戦区かもですな。
ここのあたりの組み合わせをバージョンに合わせて柔軟に変えて行ければと思います。
書いている内容は昨日の話なのですが、大戦組のバレンタインデーに関する投稿を読んでいて
今日が火曜日かと思っていました(ダメだこりゃ)
今日は水曜日でしたな
4月19日までは特別な武将メッセージが聞けるので、英傑大戦においてはまだまだバレンタインデー気分を味わおうかと思います。
再見
©SEGA
運転中のラジオは妙な拒否権の無さがあります(迫真
「いとうにいくなら〜」のハトヤの曲とかもフルバージョンがありそうでワクワク
fungus_chinさんコメントありがとうございます。
その感覚はありますな。
滅多にないですが、これは聞かなくていいかっていう選曲があるので(こらこら)
ハトヤはコメントが気になって調べてみたら一応CM自体がフルバージョンぽいですな。
ただし、いろいろとアレンジバージョンが存在する模様です(消防隊編、海底温泉編、大魚苑編等々)
あと、流れ的にリゲインのCMを思い出しました。
リゲインは3番まで曲があるうえに実際に歌番組でフルバージョンをライブで歌っていた模様。
CMソングは意外と奥が深そうです。
私は「いすゞのトラック」と「この木なんの木」の歌を思い出しました。
ホッピーさんコメントありがとうございます。
「いすゞのトラック」調べてみたらバリエーションがたくさんありますな!
歌う方も年代によって違いますが、一番最初に作られたオリジナルバージョンがしっくりときますな。
「この木なんの木」は自分も好きです!
というかずっとCM中に出てくる樹がすごい印象的でした。
こちらも調べてみると日立の樹はモンキーポットという種類でハワイ州オワフ島にあるようです。
詳しくは「日立の樹」で検索してもらえると。というかデータ見るとかなり思っていたよりも大きい樹のようです。
ずっと日本の何処かだと思っていたので実際に観に行くとしたら飛行機乗らないと無理ですな。
しかし、舞台がハワイと分かってのんびりした曲調にすごくあった内容のCMだと今更ながらに感心しました。