
周瑜「メリー、参ったね」

孫策「そんな挨拶ねェから」

周瑜「参ってます、伯符さん。参ってますよ」

孫策「クリスマスも参ってんのかよ。『ホーム・アローン』か」

周瑜「大河ドラマ、無事に終わりまして」

孫策「おー、『どうする家康』な! 先週の日曜だけど。総集編が29日放送だったかな」

周瑜「いやぁ、ほんと。大変でしたよ。やりきりました」

孫策「ん?」

周瑜「まぁなんというか。駆け抜けたって感じですね。本当に、出演者とスタッフの皆さん、そしてファンの皆さんに心から感謝です」

孫策「いや、なに主役面してんだ。お前、出てねェからな」

周瑜「え、主役、私じゃないんですか!? 私、出てませんでしたっけ!?」

孫策「出てるワケあるかwww 松潤だよ、出てたのは!」

周瑜「え、私って松潤じゃなかったの!?」

孫策「そんなボケあるか、強引過ぎるだろww お前は松潤じゃねェよ! いや何か、このツッコミも変だけどさww」

周瑜「いや、ほら"松潤"って"周瑜"と言葉の感じとか似てるじゃん」

孫策「1文字も合ってねェよ。掠りもしてねェし」

周瑜「そっかー。私って松潤じゃなかったんだなぁ」

孫策「頭おかしくなったのか??」

周瑜「じゃあそろそろ始めましょう。
21回目の! 断金の交わり!!!」
~孫策伯符相談員の一単語大戦反省会~

周瑜「このコーナーは主君の対戦動画の反省会をするというコーナーですが、孫策伯符相談員が、たった一言、一単語のみで的確なアドバイスをしてくださるコーナーです。では、伯符相談員、よろしくお願いいたします」

孫策「よく考えたら、タイトルコールもさせてもらえねェわ、一単語しかアドバイスさせねェわ、くだらねーボケに付き合わされるわ……とんだクリスマスだぜ」

周瑜「嬉しいじゃないですか」

孫策「はっ倒すぞ。どこが嬉しいんじゃ」

周瑜「さ。早速今回も主君の動画が届いております。デッキは4枚鬼童の妖術デッキ。お相手はO・S白鵠バラですね。前バージョンの動画ではありますが、EX土方歳三は入っていないので気にせずご覧ください」

周瑜「それでは伯符さん。一単語を言ってもらいましょう」

孫策「ちょっと待て。なんというかその…何か思ったのと違う展開だったな」

周瑜「ん…? いやいいじゃないですか、勝ったんですし」

孫策「何かその…1回も鬼童丸打ってねェしよ。こんな勝ち方でいいのか……?」

周瑜「いいから伯符さん、一単語を言ってくださいよ」

孫策「
正々堂々」
\👏ぱちぱち👏ぱちぱち👏ぱちぱち👏ぱちぱち👏ぱちぱち👏ぱちぱち👏ぱちぱち👏/

周瑜「ホウ。これは?」

孫策「いやまぁ勝ったからいいもののよ。やっぱ見応えがねェよ。せっかく鬼童丸の動画を見られるって期待して、持ってきたのがコレじゃぁよ。もっと鬼童丸の強さを見せてほしかったな」

周瑜「…成程。じゃあお訊きしますけど、もし麻倉葉相手に鬼童丸を打っていたらどうなっていたと思います?」

孫策「え?」

周瑜「多分、麻倉葉の計略で斬撃食らいますし、その隙に端攻城食らって、負けると思いますよ。フルコンしても武蔵坊弁慶いますから、突破できないと思います。つまり、相性としては良くなかったから、鬼童丸打ったらダメだったはずなんですよ」

孫策「お、おう」

周瑜「なので、固まらずに両端を攻め上がって、相手のラインを上げさせず、こちらが英傑呼応を取り続けるしかなかったんです。逆に、攻城を取られたら危ういんですよ。87Cあたりを見てください。鬼童丸、すぐに弁慶の方向に向かってるでしょ? アレ、真っ直ぐに帰城をしていたら、多分英傑呼応取られてましたからね」

孫策「あー…そっか……」

周瑜「結果、英傑呼応は取られませんでしたが、コチラもずっと取っていなかった。後半は特に、戦器・六壬式盤も含めた、流派・城塞3を打てるかどうか意識した動きになりました。運良く、攻城と英傑呼応を取れたのでリードできましたけどね」

孫策「な、成程な」

周瑜「おっと、いけない。このコーナーは孫策伯符相談員による、一単語大戦反省会でしたね。伯符さん、一単語は、"正々堂々"でよろしいですか?」

孫策「ん、んーー……撤回するのアリ?」

周瑜「いやアドバイスを撤回するなんて事例は聞いたことがありませんね」

孫策「もう俺、恥ずかしいよ! どんな顔してここに座ってりゃいいんだ!w」

周瑜「まぁこういう言葉があります。"武者は犬とも言え、畜生とも言え、勝つことが本にて候"と」

孫策「聴いたことはあるな…」

周瑜「もう心に刻まなきゃいけない……! 勝つことが全てだと……! お前らがなすべきことは、ただ勝つこと! 勝たなければゴミ!! 勝たなければ……! 勝たなければ……!!」

孫策「聴いたことあるよ…ww お前らって俺一人だし」

周瑜「冗談はこのへんにして。勝つことを優先した立ち回りも大事ってワケですね」
~エンディング~

孫策「今回は何か、俺も勉強になったよ」

周瑜「まぁ真正面から戦って、打ち破って勝ちたいって気持ちも分かりますが、そうは言っても戦略や勝利の方が大切ですね」

孫策「俺も今日からたっぷり卑怯なことをやるぞ~!」

周瑜「そういうことじゃないでしょww
えっと……
・いいね! 気軽に押してください。
・コメント、短くても嬉しいです、100%返信します。
・X(Twitter)アカウント、気軽にフォローしてください。
…ということで、今回はここまでになります。ここまでご覧頂きましてありがとうございました」

孫策「また次回お会いしましょう」

周瑜「次回はフリートークを行います」

孫策「お相手は孫策伯符と」

周瑜「周瑜公瑾がしゃべっていましたとさ」


孫策・周瑜「それではまた~~!!」
~~~断金の交わりッ!!~~~
一単語で表す。今年の一文字と勘違いしていました。
てっきり「鬼」かと思っていました。
デッキはそうですが「正々堂々」戦う鬼も良いですな。
意外と鬼は真面目なのかも。
楊狐さんコメントありがとうございます。
あくまで一単語でやっています。
鬼号令などは、真っ向から戦うイメージがありますね。
真面目というよりも、知力が低いせいで、戦略性がないのかもしれませんが……笑