どうも、王桃盗賊団の者です🍑
大戦シリーズは、やはりどうしてもカード間の
有利不利が存在します🥴
同じ士気で計略を使っても片方は明確に損して、片方は明確に得をする…という場面が往々にしてあるわけです
特に
周瑜の存在が顕著で、彼がいれば
知力4以下の武将が持つ士気7前後の計略は事実上
使用不可になると言っても過言ではありません⛓️
以蔵/利家/張飛/馬超/彦斎辺りが特に被害を受けるところですが、彼らは計略を使っても
赤壁1発で強制退場させられるので、計略の使用には充分な注意が必要となります🔥
そんな風にカードごとで有利不利が付く場合もあれば、更に
デッキそのものに有利不利が付く事もあります😇
例えば
舞いデッキは相手に強力な弓兵がいると詰み状態に陥りやすいのですが、これは特に三国志大戦の方を見ると顕著かと思います(
郭淮/蹋頓辺りが跋扈している為)🏹
英傑大戦で言えば
騎馬単なども、相手に超絶騎兵や車輪、更に
連環系戦器を選ばれてしまうとコンセプト崩壊の恐れがあります☠️
勿論、実力でこうした有利不利を覆す事も充分可能ではありますが、やはり相手のデッキにこちらのメタがいるとどうしても
選択肢の減少・戦法の限定化が起きてしまいますので、厄介である事に変わりはないですね
して、そんな風に
特定の相手にぶっ刺さるカードが、現在復刻中の
キングダムコラボカードの中に存在します😎
それがこちら👇🏻
はい、
河了貂です🏹
1.0コス弓兵は
横弓をこなす事で白兵戦での役割を得られるので、武力1とはいえデッキの邪魔にはなりにくい兵種です💪
そこに加えて
テンちゃんは
知力9と、あればとりあえずありがたい
昂揚/技巧を併せ持っているので、色々なデッキに自然な形で投入できるパーツとなっています👍
そして何より便利なのが計略・
娘軍師の策略です✨
この計略は相手に
ランダム移動を強いるという挑発系計略で、同知力相手にも4c、知力1相手なら6c程動かし続ける事ができます
そして部隊が動いている間は攻城ゲージが進まない仕様上、この計略は
特定1部隊の攻城ゲージを一定時間止める計略であると言えます✌️
となると、例えば
忠勝/氏康/劉封/麋夫人のように
攻城要員の枚数が少ないデッキが来た場合、忠勝か氏康のどちらかにこの計略を掛ける事で攻城性能を大幅に落とす事が可能となります✨
まず中央ライン辺りで
氏康を(2,3部隊で)打たせ、2c程引き付けたところで
忠勝に娘軍師を掛けつつ、横弓とローテで
氏康の攻城を止めて槍兵で
劉封を警戒する…という形が理想でしょうか🛡
すると士気差3(劉封を打ってくれれば6)を付けて守りきる事ができるので、その後で忠勝を処理しつつカウンターを仕掛ける…という動きがやりやすくなります
この事から、攻城要員が少ないデッキにとって
河了貂の存在とは
いるだけで脅威なレベルなのです💡
この河了貂をはじめ、キングダムコラボのカード達は皆なかなかに
優秀です💪
後半のカード群に目を奪われがちですが、持っていない方は是非とも前半のカード群もしっかりコンプしておきたいところですね
今回は以上‼️
河了貂の計略は結局相手の兵力を減らせないので過信は禁物です。
剣豪と鉄砲に掛けると斬撃や射撃で止まっちゃう🥹
範囲も結構小さめなので、掛けたい相手の間に部隊入れられるとキビシイです。
>ミロ(真)さん
兵力を減らさない事が利になる場面もあるにはあるので、ホントにそこら辺は相性ゲーですね🤔
周瑜もそうですが、テンちゃんは(実際に使うかは別として)「とりあえずそこにいる」事が脅威になる存在であると思います✨
河了貂は超絶騎馬対策に使ってたんですけど、下方されてからは超絶槍ぐらいにしか強く効果発揮してくれませんね。
8コストの三国志大戦とは違い9コストの英傑大戦では1コスにデメリット無しの超絶強化対策は配れないということだと思います。同じく9コストだった戦国大戦も1コスの持ってる超絶強化対策になりそうな計略は軒並みクセが強かったり短かったりしてました。
まぁ、英傑大戦はまだ超絶強化対策の計略が少ないのでこれから1コス挑発槍とか、1コス挑発騎馬とかくるかもしれませんが...
>マスターさん
超絶強化はとりあえず貂蝉でなんとかしろというお達しか…🤔