1501

全国対戦で勝つために自分がしていること

by
セルビス
セルビス
5/24の投稿で、「逃げてもいいんです」って投稿をして結構見てくださってる方がいたんですが、
もちろん最初から全国対戦で勝つこと自体は諦めていません。
https://taisengumi.jp/posts/158625

また、5/16の投稿で「目標はまず小さく細かくできることからというお話」といった内容も投稿しました。
https://taisengumi.jp/posts/158295

この2つの投稿を先に読んでもらえると、今自分がしていることを理解してもらいやすいと思います。

自分の場合、できること、したいことを一旦すべてリストアップしています。(5/27Ver)

○当日課題やること(5/27)
・争覇を取ることを意識した立ち回り。無茶攻めしてカウンターを食らわない。

・流派城塞2での城防御ローテの練習。
○課題完了
・浅刺しの練習。(5/23)

○メインデッキ
・孫市、無二、馬岱(李牧)、三淵、進士:流派兵種1, 2、ダメ計相手は城塞 or 兵種 or 部隊、戦器士気鎧 or 黒糸 or 天羽々斬
・信長、信勝、利家、まつ、大喬(楢崎龍):流派兵種 or 部隊1->2、戦器士気鎧 or 茶碗 or 天羽々斬

○気分転換デッキ
・孫市、無二、利家、まつ、大喬:流派部隊1->2、戦器士気鎧
・魏延、忠勝、観柳斎、簡雍、麋夫人:流派城塞 or 部隊、戦器茶碗
・魏延、無二、三淵、谷三十郎、原田:流派城塞、戦器茶碗

〇参考デッキ
・信長、信勝、山内一豊、ねね、羌カイ:
・信長、孫堅、佐久間、ねね:

○お蔵入り(使用終了)
・孫市、無二、桂、陳到:流派部隊1->2、戦器茶碗
・相楽、本庄、無二、長尾政景、楊氏:流派部隊、戦器茶碗
・相楽、孫市、無二、長尾政景、楊氏:流派部隊、戦器茶碗
・魏延、無二、長尾政景、貂蝉、原田:流派部隊、戦器茶碗
・桂、内藤、幾松、馬場、入江:流派城塞2、戦器増援

○質問用
・信長の武力+5布武より効果が高い号令、フルコンへの対応の仕方
・孫市を打つか、三淵か李牧を打つべきかの判断基準
・端攻めの効果的なフォーメーション

○テクニック
・大喬や月姫が相手の時は高武力と他を重ねて避雷針にする。

〇全般:最重要
・伏兵を騎馬や高知力部隊でちゃんと探せ。特に伏兵が城壁殴られるのは絶対防ぐ。
・伏兵は端から探す。覇気ゲージで自軍に伏兵がいるかわかる。
・流派2や1はちゃんと確認して必要なときに打つ。3まであふれさせない。
・騎馬に突撃されないように槍で警戒する、味方騎馬が刺さらないようにする
・逃走が遅くて撃退されている。
・カードの操作ミス、計略などの誤爆をしないように注意。
・孫市無二の玄デッキは中央に居座るのがいい。
・孫市と無二(信長と信勝)の射撃は1部隊に集中。
・騎馬は最悪止まっててもいい。(鉄砲や槍を重視)
・部隊の位置は必ずミニマップで確認するようにする。
・左右どちらの手でも操作ができるようにする。
・城内に入ってないミス、入るミスをなくす。
・粘れる相手、粘りたいデッキなら増援。粘れなさそうな相手、回転率重視なら再起。
・低知力の相手がいる場合は伏兵2枚のうち1枚は出して1枚は隠す。
・負けが続いたら別のデッキを使ってみる。

〇全般:重要
・浅刺しの実践投入(壁は基本すべて浅刺し)。
・城内移動がテレポートなのでそれを活用する。入れてから反対に出すとか。
・城防御ローテがミスって城門割られてるので修正する。
・相手が戦器打ったか、何打ちそうか意識する。
・開幕から劣勢でリードされていることが多い。(均衡~優勢の立ち回りを意識する)
・城内に戻るときは最短距離(垂直)に戻る。鉄砲相手なら射線と垂直によける。
・攻めだけでなく守りからのカウンターも意識する。
・開幕の端攻めに対応する。(伏兵探しもする)
・相手が戦器打ったかどうか覚えておく。
・狙撃ロックまで待てずに射撃してる。

〇孫市玄デッキ
・松永、周瑜相手には孫市でも流派部隊を選ぶ。
・松永に焼かれないように散開する。無二と孫市はそれぞれ反対側にする。(松永の右側、左側とか)
・孫市の射撃を突撃で妨害されないようにする。(槍でけん制)
・三淵はどんどん(端に)投げていい(号令を使いたい場合以外)。
・三淵なら士気5のタイミングで左右広く張って基本は無二と李牧のマウント。
・リロードしてから八咫烏打つ。
・鉄砲がリロード中は乱戦する。
・八咫烏の無駄うちで士気が枯れカウンターをもらわないようにする。
・李牧は伏兵探しや城門攻めで知力12を生かす。
・八咫烏(10.4c):通常1回狙撃2回。
・八咫烏最速:71c、42c、14c。

○信長利家蒼デッキ

○孫市利家デッキ
・利家入りデッキの場合、伏兵がいなければ利家を端に、孫市無二は中央。


・・・なんじゃこりゃ?
こんなんいっぺんにできるわけねーーーーよ!!!


って思うでしょ?
なので、優先度をつけて、とにかく目標は小さくするんです。

当日やりたいことを「当日課題やること」を書いておいて、
1つでもいいんでそれを重点的にやるようにしましょう。

それができたら目標に日付を書いて「課題完了」という所に移動します。

そうしたら日々の成長が実感できるようになるんです。
前にできていたことが今はできなくなったら、できなくなった日付を書いて課題の所に戻しましょ。またやればいいんです。

これはあくまで僕が自分のためになることを単に書いた内容なんで、
こうした方がいいよという意見やアドバイスがあればコメント頂けると嬉しいです
更新日時:2022/05/27 04:59
(作成日時:2022/05/26 07:45)
コメント( 7 )
7件のコメントを全て表示する
セルビス
セルビス
2022年5月26日 16時8分

孫市ですね!

ただ、このデッキは他の有名プレイヤーの方が全く同じデッキを使っていて
憧れてそのデッキを使用しているのもあるので、テコ入れするなら信長の方にしたいです

さかうろこ
さかうろこ
2022年5月26日 16時32分

その心意気は良し。
どちらのデッキも争覇を意識してください。攻城をしにいって、部隊を落とされるのが一番痛いです。中央で陣取りをして鉄砲で削る。槍は騎馬の抑止と槍撃で乱戦をしないように立ち回りを。
流派士気の一の型を使って相手に仕掛けさせても良いです。士気溢れになったら無理してくると思いますし。部隊は安定してますが、部隊数が少ないほど効果も高くなります。他の流派を選択できるようになったら強くなれます

セルビス
セルビス
2022年5月26日 17時17分

今日も無茶攻めしてカウンター食らって負けまくったので明日の最優先課題は争覇意識したリードキープでやってみます!
流派は信長だと部隊か城塞、孫市だと兵種にしたいのでそれにも慣れるようにしておきます

コメントするにはログインが必要です
シェア