時は戦国―――(正直2回目はいい気がしている)。
<前回の記事はこちら>
「ぐすん……うぅっ……なんなのアイツら……」
「伏兵です!w」
「ダメ計持ちです!w」
「ダメ計持ってる伏兵です!w」
「軽い士気のダメ計持ってる伏兵です!w」
「もうやだ!私、城から出ない!!!」
「お困りのようですね」
「あ、アナタは……!」
「そうです。三河の獅子です」
「森のy……今日はそういう感じなのね」
「どうやら、なかなか苦労しているようで」
「ぐすん……全然勝てなくて、嫌な相手も多くて……」
「お互い勝ちに来てる以上仕方ないですな」
「そうだけど……やっぱ勝てないと楽しくないよ!」
「では今日は『勝てない時どうするか』という話をしましょう」
「はい!先生、よろしくお願いします><!」
【森の妖精直伝:勝てない時の対処法】
■大戦をやめる
「先生!短い期間ですが、ありがとうございました><」
「はいお疲……ってちゃうわ。最後まで聞いて」
大戦界(というかゲーム界隈?)には、
「仕上がり」という大変恐ろしい言葉が存在します。
これはまぁ発生原因は細かく言うと色々あるものの、
負ける→負けを取り戻すために連コする→余計負ける
という負のループが発生している状態の事を指します。
「えっ、なにこれは(ドン引き)」
「筆者の昨日(4/9)の戦績だ。綺麗な顔してるだろ。仕上がってるんだぜ、これ」
この日はほぼ全ての試合を別の構築で遊んでいて、
あまりに負けまくったから
後半の方は使ったことのある構築を使ったのですが、
前半の連敗が響いているのか、
普段はちゃんと出来てる部分が雑になったり、判断が悪かったりと
一向に調子が上がらないままプレイ回数だけ増えていきました。
これが所謂
「仕上がってる」状態なのですが、
こういう時の対処法として、
・少し休憩時間を挟んで一服する
・店内頂上や頂上対戦を見てみる
・大人しく切り上げて翌日から頑張る
などが挙げられます。
「負けていても楽しい」なんて言える人は、
言うなれば大戦の「沼に沈んだ人」なので、
まだ浅瀬にいるうちは無理せずリフレッシュしたほうが
お財布にも戦績にも優しいことが多いです。
「気合じゃどうにもならないこともあるんですね」
「物分かりが良い……まさか部隊流派1使った?」
■配信や動画から「必要な情報」を学ぶ
「動画や配信は観るケド、皆上手くてとても真似できないです……」
「そう、だから最初は要点だけ注目して見るンだわ」
基本的に演武場に上がってくるフォロー外の動画やYoutube上の配信は、
(初心者目線で)上手すぎて真似できない、みたいなことも……
なので、最初は
「見てすぐに実行できる部分」に注目してみます。
ここが演武場(プレミアム)の良い所の一つでもあるんですが、
自分の使った武将と同じものを使ってる人が探しやすいため、
キーカードの
「正しい動かし方」に辿り着きやすいです。
例えば分かりやすいのが
号令デッキ。
これの確認をしたいときは、
「号令を撃ったときの士気値」や
「一斉に城から出た(ラインを上げ始めた)士気値」を見てみましょう。
号令は足並みを揃える(攻めるとき全員で行動する)のが大事なので、
攻め上がる際に一斉に城から出ていくことが多いです。
自城から敵城まで何cかかる、何cで士気が1溜まるっていうのは
(士気流派もあって)最初のうちは全然戦いながら考えられないと思うので、
この構築は士気がこれくらい溜まったら攻め始めるんだな
→その頃にちゃんと全員生存して兵力回復した状態になるようにしておこう
というように、試合展開を見据えた動きが出来るようになります。
これが俗にいう
「プランニング」というものに繋がっていくわけですね。
こうやって条件を絞って色々と数を見ていくと、
「この試合は士気がぴったり溜まった最速で攻めてるけど、
こっちの試合は士気MAX付近まで待ってるな」
「この試合は戦器(流派)がこれなのに、こっちの試合は別のものだな」
と、違いがあるのに気づいてくると思います。
そうしたら今度は
「じゃあどこが違うからこうなったんだ?」と
その理由を考えようとしてみることで、
その人が考えていたことが理解できて、
「正解に近い動き」が分かるようになります。
勝てない時の原因に、
「その構築の正しい動かし方/戦い方が分かっていない」
というのがある場合は、
こういったものの積み重ねで解決する場合もあります。
配信を生で視聴してる場合は、
配信主さんに実際に質問してみるのもいいかもしれませんね。
「さっきの戦績もこれをちゃんとしてたら良かった……ってコト!?」
「ヴッ!!!!!!!!!君のような勘の良い呂布は嫌いだよ」
■KPに合わせて構築を変える
「KPってなに?ん~と……『久坂、パンチさせろ』?」
「それは同意するが。KPは『被りポイント』だよ」
例えば自分の構築が動画や配信を参考にして組んだものの場合、
その所謂テンプレートのようなものが戦っているマッチ帯と、
自分が戦っているマッチ帯に違いがあったとき、
出てくる相手が全然違うため、
デッキ内の一部が機能不全を起こすことも。
そんな時に、自分のマッチ帯でKPの高い(よく見る)武将を意識し、
それに合わせてパーツを一部変えることで、
勝率がよくなることもあります。
フリマ帯では「これが無いと流行りのアレが無理」でも、
始めて間もない状態ではそれと当たらないなら必要ないですしね。
本当に熱量が多い人なんかはExcelなどを利用して、
当たった相手を記録して傾向を知るのもアリですが、
正直「なんかコイツよく見るな」くらいの感覚でやってみて良いと思います。
また、この項目には注意点もあって、
一つ前の項で触れた「この構築はどうしてこうなっているのか」を
ちゃんと理解した上でやらないとあまり意味がなく、
結果的に変えすぎて負けが増えただけ、なんてことも……
「さっきの戦績も……」
「分かった!俺が悪かった!負けでいいです!シュッ!」
例えば全員計略要員みたいなパーツ選びをしても、
1試合で使える士気が足りないので無駄になっていたり、
素武力や知力が低すぎて計略撃たないところの戦闘で負けたり……
「あれもこれも出来そうだから全部入れる!」だと
勝てるデッキにはなりづらいのがカードゲームっぽくて面白いですね。
「構築の組み方に関しては他の方の記事を参考にしてくれよな」
「と……まぁ今日はこんな所だわ。勝てないときは勝つための準備をしよう、ってな」
「今回ちょっと真面目な部分が多かったの可愛かったよ><」
「プシューーーー!!!!!次回は笹団子の作り方を記事にします」
「大戦関係ないやろがい!!!!!!!!!!!!」
それでは皆さん、良き大戦ライフを!
部隊流派1使った?の下り笑わせてもらいました(笑)
>ハクロオさん
ありがとうございます。いずれ羽扇まで使い始めたインテリJKの呂布さんが出てくるかもしれません。
笹団子の作り方!めっちゃ楽しみです!!
>王ムルさん
まず栄養価の高い食材を片っ端から集めます。そしてそれらを全部纏めて練って固めます。完成です。
ってこれ兵糧丸やないかーーーーーーーーーい!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どういうことですか?
癒されるわ〜
続編も期待!!
>誠崩さん
また何か浮かんだら書きます٩(๑òωó๑)۶
問題は、世の中生きてる殆どの人間が「別にここまでして大戦したいわけではない」事だと思う。
家でゲームしてたほうが(対戦相手や難易度を選べるモードやストーリーの没入感が高くて)良いって人もいるし、そもそもゲームってジャンル自体が趣味の一つでしかない。
そういった人を繋ぎ止めるコンテンツが無い。
これが全てじゃないだろうか。