833

流派ゲージの漏れを防止するために意識すること【初心者向け】

by
ヤンネネ
ヤンネネ
流派ゲージ漏らしたくない!!


私もそう思ってプレイしているけど、カードの操作 とか 盤面見るの忙しい とかで  流派ゲージ見る暇がない!!


じゃあどこを意識すればいいのかって話です。


私の場合は流派ゲージの 壱 弐 参 のアイコンだけを見てます。



プレイ画面で見ると下の赤い矢印のところにある丸いヤツです


ゲージが溜まっている壱はアイコンが点灯している

ゲージが溜まっていない弐と参のアイコンは点灯してない

ゲージをだけを見て流派を押した時まだゲージが足りてなかった!!
なんてことがザラだったので私はこのアイコンを見るようになりました。


「そんなこと分かるけどいつ見るんだよ?」

ってことが一番大事なんですが結論を言うと

ゲーム画面が止まる一瞬の隙にチラッと見ます

具体的には

・武将撃破or撤退

・計略カットイン

・戦器解放

・相手の流派発動


など

つまりどういうことかっていうと








こういったほんの数秒のフリーズ時間左上のアイコンが点灯してるかどうかを確認するって感じです。

このフリーズ時間は相手が計略使ったり戦器使ったりしても見れます。

ただ相手が何を使ったのかは確認したいので、できれば自分が発動させた計略中に見ておきたいですね。

アイコンを見ておけば今どこまで流派がたまっているのか次にたまる流派は何の型なのかを確認することができます。

総括としまして、
流派ゲージをちょっと意識して、
少しでも無駄をなくすことができればといいなと。


オススメなのは群雄伝で流派ゲージを意識したプレイを練習してみることです。

長くなりましたが私が流派ゲージで意識していることは以上となります。
ありがとうございました。
更新日時:2022/04/05 23:48
(作成日時:2022/04/05 23:44)
カテゴリ
初心者向け
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア