252

傾奇ポイントで見る紫軍

by
ヘイズ
ヘイズ

どうも、ヘイズです。

まとまった時間が取れず、前回からちょっと空いてしまいましたが続きを書いていきたいと思います。
いつも勢力順なのはつまらないので、たまには順番を変えて書こうと思います。

しかし、今週の傾奇ポイントは玄のSR細川政元の影響を大きく受けてるようなカードも何枚か見受けられますね。
まあ強いですしね…あれが許されるならER馬姫は下方修正いりませんわ。
せめて勢力玄縛りくらいつけてくれればまだ多少は納得できるのですが…
それはともかく、紫はあまり細川政元の影響を受けてなさそうなので今回は紫軍を書いていきます。


紫(10/13の週参考)



4コスト

無し


4コストはまだいません。
いずれ出るとは思いますが、個人的には由井正雪が存在するのでその辺りを考慮して追加して欲しいと思います。



3.5コスト

騎馬
0pt
ER足利尊氏


0pt
SR朝倉宗滴


いずれもオンリーワンです。
現状ではどちらも計略・スペック共に優秀なのでしばらく使われそうですね。
修正は周りとの兼ね合いですかね。ここだけで判断は難しいです。



3コスト

騎馬
0pt
無し
8pt
ER酒呑童子​​​​​


0pt
SR志々雄真実
8pt
無し

剣豪
0pt・8pt
無し

鉄砲
0pt・8pt
無し


騎馬は鬼専用のER酒呑童子が8ptでトップ。もう1人のER韓信は16ptでした。
どちらも弱くいはないので現状維持が妥当だと思います。

槍はSR志々雄真実がoptでトップ。次点はR真柄直隆の16ptでした。
うーん…志々雄の下方というより他の上方が欲しい所ですかね?でも由井正雪がいるので少し慎重気味にならざるをえないのかも?
今の時代ならER袁紹の効果時間を8C以上にしてあげても良いのでは?

弓はいません。

剣豪はSR風間千景オンリーワン。基本的には入手不可になっているカードだし、ある程度はしょうがないですね。
コラボ1枚だけでは寂しすぎるので普通に追加してほしいです。

鉄砲はER天草四郎オンリーワン。傾奇ポイント自体は上がってきているので弱くはないと思うんですが難しいんですよね。
あと本人のスペックが悪い。鉄砲なら武力は大事だと思っているので先陣があるとはいえ3コストで武力8はちょっと寂しいですね。
ポイント自体は上がってきているため、強化というよりは追加待ちですかね。



2.5コスト

騎馬
0pt
SR高師泰
6pt
無し


0pt
R張邈
6pt
無し


0pt・6pt
無し

剣豪
0pt
SR四乃森青紫
6pt
無し

鉄砲
0pt・6pt
無し


騎馬は今週SR高師泰が久しぶりの0ptに。普通に強いですよね。とはいえ0ptになったのは凄いな。
SR浅井長政を救ってあげてほしいです。知名度も抜群なのにこの扱いは寂しすぎる…

槍はR張邈がoptでトップですが、わりとバランスは取れているのかも?
SR張コウはなー…過去に暴れちゃってるし、知力上げて効果時間延ばすと城ゲージ回復しちゃいますからね。
本当に難しいけど、由井との相性は悪そうなので多少上方しても良さげですかね?

弓はSR藤原秀郷が12ptでトップでした。普通にかなり強いと思うんですけどね。環境ですかね?
それ以外は寂しい感じに…R藤原道長が長期間36ptに居座り続けてるので上方候補だと思います。

剣豪が2種類で四乃森青紫が0ptでトップ。もう1枚のSR茨木童子は24pt。
どちらも強いと思うので、追加や周りの強化待ちですね。青紫は下方されそうですが

鉄砲も2種類でSRハンジが12ptでトップ。もう1枚のSR大塩平八郎は24pt
ハンジは1回暴れてるし、現状入手手段がないので…というかまず弱くないですね。
大塩平八郎は少し上がって24ptなんで強化入っても良いと思います。



2コスト

騎馬
0pt
R朱儁
4pt
ER安倍晴明・SR由井正雪


0pt
SR劉邦・R夏侯嬰・SR皇甫嵩
4pt
R丸橋忠弥・R山本勘助・SR袁紹


0pt
N高渠弥
4pt
無し

剣豪
0pt・4pt
無し

鉄砲
0pt
R松平元康・R朝倉景健・SRフィー
4pt
無し


前提として紫は2コストに主力が集まってる感じですね。

騎馬はR朱儁が0ptでトップです。とはいえ0pt期間はそこまで長くないですね。
次点でER安倍晴明とSR由井正雪ですが2枚共トータル0ptの期間の方が長いです。
安倍晴明は環境的に低枚数が多めなのでそれに刺さる感じだと思います。
由井正雪は上ではイマイチ勝てないんですかね?私くらいの所では現在でも暴れています。
傾奇ポイントで見ると、安倍晴明と由井正雪には下方が入っても良さそうですね。
というか由井正雪は上手く調整しないと今後の紫軍の高コス槍の追加が難しくなりそうなので上手く対応してほしいです。
朱儁はとりあえず現状維持かな?

槍は3枚が0pt・3枚が4ptです。
それ以下も高い使用率でバランスが取れているので結構良さそうだと思います…SR劉備以外。
下方などは環境などを考慮してという感じになると思いますが個人的にはいらないのかも?と思います。SR劉備以外。

弓はN高渠弥が0ptでトップです。主にスペックでの採用だと思います。
以下はちょっと寂しい感じですね。
圧倒的、圧倒的に上方が欲しいかもしれません。

剣豪はR盧綰が8ptでトップです。
紫に限らず剣豪が全体的に寂しい感じですね。

鉄砲は4枚中3枚が0ptです。SR山崎竜女は16ptでした。
朝倉景健は細川政元のメタになっているのかなと思っています。
ここはかなり良い感じにバランスが取れている感じがするので、下方というよりは山崎竜女の上方修正をしてほしいですね。



1.5コスト

騎馬
0pt
無し
3pt
N共叔段・N暴エン


0pt
SR田豊
3pt
無し


0pt・3pt
無し

剣豪
0pt・3pt
無し

鉄砲
0pt・3pt
無し


騎馬は2枚が3ptでトップです。デッキによって採用されるカードのすみ分けが出来てるのかなという感じでしたのでバランスは取れていると思います。
ですが、暴エンは劉邦のパーツとして下方修正を受ける可能性はあるかもしれませんね。

槍はSR田豊が0ptでトップです。それ以下はちょっと寂しいかもしれません。
田豊の下方というよりは他のカードの上方をしてほしい所ですね。

弓はER紫式部が6ptでトップです。ここはバランスはとれているんですよね。高めのポイントで。
とはいえ個々をみると決して弱くはないんですよね。環境次第な所でしょうかね?

剣豪は全員仲良く15pt。やっぱり全体的に剣豪の採用率が低そうですね。難しいからですかね?
ここまでくると誰かを上方というよりは剣豪の底上げか環境の動き待ちですかね

鉄砲はSRエミリアの6ptがトップです。そもそも枚数が少な目なのでここだけの判断は難しいですね。



1コスト

騎馬
0pt
N桃井直常
2pt
無し


0pt
N呂シュ
2pt
無し


0pt
ER江
2pt
SR祇園女御・R唐姫

剣豪
0pt・2pt
無し

鉄砲
0pt・2pt
無し


紫の1コストって以外に少ないんですね。

騎馬はN桃井直常が0ptでトップです。というか、桃井くらいしか…ってくらい厳しい感じですね。

槍はN呂シュが0ptでトップです。槍は意外と良い感じにバランスが取れていると思います。

弓はER江が0ptでトップです。ここは上と下で溝がある感じですね。R何太后が新カードなのに最下位はちょっと寂しいので上方修正が欲しいですはこれはネタカード枠なのかな?ネタじゃなくても使いこなすのは相当難しそうですね。

剣豪はN何進が8ptでトップです。というか2枚しかないんですね。少なすぎますね。

鉄砲はSRニコラ・フラメルが4ptでトップです。3枚しかなく、少ないのですが、ニコラ・フラメルと初はほぼ差は無く、そこそこ採用されてる感じだと思います。定恵院は上方修正がほしいかも



紫軍総評
0ptの総合枚数は18/156でした。(バサラ含む)
蒼より総枚数が少なく0ptが多いのはデッキの偏りが少しあるんですかね?
そもそも枚数が少なく、一部号令以外は過去に悪さをしたせいか、救われていないのが多い印象でした。
おそらく全体的な使用率がかなり低いのではないかと思います。
渾身の扱いが難しいわりにそこまで強力な計略は少なく、色々と足りてない印象はうけました。
詠歌…はもう懐かしいというか、ほぼ忘れ去られてそうな感じでした(笑)
1コストはもう少し追加して欲しいです。

以上です。

ちょっと今日からそこそこ忙しく、なかなかまとまった時間が取れないかもしれないので、この続きはまた間が空くかもしれません。
忘れ去られる前には書きたいと思います!というか出来れば今のスタンプキャンペーンが終わるまでには書きたいとは思いますが難しいかもしれません。
とはいえ短い投稿とかなら出来ると思うので、次回までにまた何かしら投稿すると思います、

最後にまた一番問題がありそうなカードを貼ります。今回は前回とは逆の意味で問題があると見えるかもしれない1枚です。
正直問題があるカードは特別無さそうなのですが傾奇ポイント的にはこのカードだと思います。



最後まで読んでいただきありがとうございました。
作成日時:2025/10/13 16:32
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 2 )
マスター
マスター
23時間前

勢力としての強さが同じくらいなら総枚数が少ない方が需要が集中しやすく低傾奇カードが多くなるのは仕方ないのでは?
浅井長政は騎馬の号令持ちの宿命として騎馬単で活躍すると騎馬単前提での調整になりバランス型だと弱い調整になるパターンなので調整が難しいタイプだと思います。
藤原秀郷はスタンプの後半カードなのでまだ持っていない人も多いので来週からが本番かと
紫の1.5コスト弓とかいう魔境は逆に強すぎて需要がバラけてポイントが付く怪奇現象が起きているのが面白いですね。

ヘイズ
ヘイズ
ヘイズ
3時間前

マスターさん
コメントありがとうございます。
もちろん理屈としてはおっしゃる通りです。ただ、紫は結構号令というか環境で暴れていたカードが多いのか、それらが下方されてそのまま放置をされてる事が多いのと毎度の使用率で蒼より少ない紫軍なので強さ的には同じではないんじゃないかなと個人的には思っています。
浅井長政は騎馬単で活躍していたのは確かですが、騎馬単自体がまず難しく、そんなに大きく暴れていたことがないのと、最近は騎馬の選択肢も増え、採用されなくなってきてるみたいなのでそれも踏まえてという感じですね。
藤原秀郷は流石に次週からはポイント下がりそうですよね
1.5コス弓は魔境ゆえバランスがとれてるともいえるのである意味調整が上手くいってるのかもしれません(笑)

マスター
コメントするにはログインが必要です
シェア