498

英傑大戦記#236 バージョンアップ~まったくモォォォォォ!!~の巻

by
楊狐
文士
文士
楊狐
以下略(前振り短か!)







羽扇はいいぞおじさんデッキ

趙姫を添えてプレイしてきました。
たまたまゲーセンへ来ていた因幡さんにも試合を見てもらっていましたが……。

「このデッキ趙姫いらないですよね(*゚∀゚*)」

わかる。だって俺も同じこと思った(炭治郎風)


昂揚盛りの開幕とか低枚数向けなのかも。
そもそも守城で横弓していて計略使っている暇がなかった。
なんならいつもの羽扇前田利家で相手の城殴るのに士気、使っていたから。

いや、これまでの羽扇前田利家とは違う!

何故なら計略が上方された上に羽扇も限界突破Masterだから。
後から使ったまつの計略が先に終わって、利家がまだ車輪まわしていたのには驚きました。
久々に前田利家での落城を見た。





鍛錬場チャレンジ!





全国へ行く前に7~8枚構成でワラデッキチャレンジやりました。



ジョン万次郎は今!デッキ

MAXパワー万次郎、尼子を持ってしても黄熾(おうし)の壁は厚かった。
いや、伏兵二枚いるのか……。おまけに落雷まで落としてくるのは考えていませんでした。
レベルは「難」

CPUアタマイイナ。



オニコジワラ

のほうが遙かに楽でした。
こちら8枚で部隊数が増えると相手の弓の挙動が……。なんかおかしかった。枚数が増えるとターゲットも増えて処理もおかしくなるのかな?だから6枚構成以上のデッキは出さなかったのかも。

ゲームシステム的にも8枚デッキが成立しなくなった感を強く感じました。
なんだよ黄熾(おうし)って(*゚∀゚*)
逆にどうデッキを作るかも難易度高いかも。なおかつ8枚で勝つとなると至難の業だな。
挑み続けている人は尊敬します。自分は無理だ。



べしさんのデッキ枚数の話

実際に7枚、8枚操作してみると情報が多い。
若い頃だったら処理できていた枚数なのに(昔の話は止めろ! 今を生きようぜ!)

1戦目
そもそも計略や戦器がどうとうか以前に、デッキ構成、カードの認識、枚数操作の時点で余裕がちょっと無かったです。
使う計略は万次郎と尼子と決めていましたが、上記のように落雷ぶっぱされて部隊消し飛ぶとか……。
CPUを甘く見すぎてました。

2戦目
ワントップを呂姫に変えてから多少、余裕が出てきて。いやないな(*゚∀゚*)
最初はマン王ウィリアムも使ってみたけど。結局、途中で考えることを止めて呂姫3連発殲滅に切り替えました。
超絶強化使った方が遙かに楽。考えている暇が無い。

3戦目
オニコジ8枚は対面もデッキ構成が変わったこともあって、場面に合わせて計略を使う余裕がありました。
とはいうものの。撤退中の部隊を取り違えて攻城されるミスを犯したので、カード認識というか復活の台詞で部隊を覚えておく必要もあると思いました。

鍛錬場チャレンジは続けていこうと思います。まだ「激」にチャレンジしていないので。





おまけ



噂の火牛

動画見るとわかりますが、火牛が呂姫の良いアシストをしております。
拠点を先に壊しておかないと火牛おかわりきますモォォォォォ!!

対戦ありがとうございました!



デッキ自体は使い慣れたカードを並べてみました。試合を見返して、初めて武力1が2枚あることに気づいた。
正直デッキをどう組んでいいかわからなかったです。もう少し考えてみよう。
動画を探すと早速、火牛を生け贄にしてのコンボされている方もいました。火牛自体に武市富子を使う動画も。
自分の場合はワラデッキで使いたいので、膠着状態を崩すみたいな使い方になるのかな?

この田単のキャラも相まって、ゲームの中ボスあたりが左右にタイプ別の敵を召喚してくる感じがいいですな(*゚∀゚*)
ガーター騎士との違いは拠点と弓兵で同型が2部隊に増えるのではなく、拠点と火牛で弓兵と剣豪が増えるというウザさ。
何よりもコスト1が使う計略なのでデッキコストを取られないのも○。
今後も車輪兵とか人馬兵とか、鬱陶しい召喚が増えるのでしょうか。

……はっ! 
拠点から🐘が出てきそう。これが🐘兵追加フラグか(違う!)





振り返り
バージョンアップ初日なので、これから新しいデッキを見かける機会が増えるかもです。
何が流行るのかな。こちらも楽しみです。
公式ロードマップも見ましたけど……。めまぐるしい。振り落とされないようにしようと思います。
特に体調維持と健康に気をつけていく🐘

再見

©SEGA
更新日時:2025/09/25 10:14
(作成日時:2025/09/25 10:12)
コメント( 12 )
12件のコメントを全て表示する
楊狐
文士
文士
楊狐
13時間前

Chaosさんコメントありがとうございます
一時代築いた一人ではありますが、ずっと2段階下方の時期が長かったです。ここに来て全盛期以上になったのは嬉しいですな。
今後は初期組もバージョンアップで見直されると良いですな。
張飛も最初は使っていましたが、でも最近、またちょろっと使い始めました。上方来い!

一番、田単が気になっていたので一気に取りました。牛は侮れないというか、兵種が剣豪なのが。
動画漁ってみると、早速、悪さはじめたようです(*゚∀゚*)
コストオーバー相手にするようなものですからな。新しい牛が出てきたのも予想外だったかも。
呂姫の隠密! 重宝してます!

Chaos
楊狐
文士
文士
楊狐
13時間前

小さんコメントありがとうございます
出てきてくれると自分も嬉しいです♪ SEGAさんお願いします!
牛が出たんですからね!

楊狐
文士
文士
楊狐
13時間前

古の幻獣さんコメントありがとうございます
この方法なら孟獲および南蛮が追加されても、兵種問題も解決できるはず!
🐘よ! 来い! ぱぉおおおおん!(CV江越彬紀)(🐘も江越さんにやらせる気か!)

コメントするにはログインが必要です
シェア