後半戦です。
5戦目に使ったデッキは、

ひさしぶりに新八さんが使いたかったので碧デッキにしました。
5戦目のお相手はミロ(真)さん。デッキは、

スーパー森可成さんデッキでした。
あきらかに私がヘタ過ぎて正面からぶつかって負けてるのにスーパー可成さんにベッコベコに叩かれて最後は物干し竿に鮑三娘さんが吸引されました😅
まともに戦っても勝てる気がしないのに張飛さんの計略どこかで使わないといけないのがめっちゃ苦しかったです😣
6戦目に使ったデッキは、

前回三成さん使っていたプレイヤーさんに勝った直後に三成さんが来てくれたのと新バージョンになってから最近必ず1日1枚は何故か来てめっちゃダブる(3枚目以降は印刷してませんが)蒲生さんを使ってみようと琥軍にしてみました。
6戦目のお相手は楊狐さん。デッキは、

利家さんワラでした。利家とまつ、一豊と千代、帰蝶と…おじさん誰?🤤
とりあえず1度は必ず撃たないといけない東郷さんのチェストが利家さんに絶対刺さらない作戦を考えました😆
蒲生さんは初めて使いましたが、士気5と🗡️3本払うだけで刺さらない武力16の超絶騎馬爆誕はコスパめちゃくちゃ良いですね😋
7戦目に使ったデッキは、

謙信さんの毘沙門天の陣と最も相性が良いと思っている諸角さんと武力9知力3枠から疾駆槍の許褚さんを入れて真面目に毘沙門天の陣で攻城取りに行く感じにしてみました。いざという時の守りは貫通射撃+たまゆらの祈りも考えています🤔
7戦目のお相手はすでに1回負けてるミロ(真)さん。デッキも、

先程と同じスーパー可成さんデッキでした。
正面からぶつかっても勝てる気がしないのでワンチャン毘沙門天+貫通射撃+天羽々斬に賭けました。
まあ、普通に届きませんでしたが、許褚さんの計略撃つ前に撤退してしまっていたのでもしワンチャン通っていたとしても反則負けになるところでした😓
しかし、この盤面にしても羽扇可成さんが活きてしまうんですね😅
8戦目に使ったデッキは、

吉備津さんと項羽さん、どっちか攻城通せば大ダメージというこの世の終わりみたいなケニアにしてみました😁
8戦目のお相手はuo4347さん。デッキは、

謙信さん率いる玄4枚デッキでした。
項羽さんの武力が頼りになり過ぎるので無茶苦茶やってました。
お相手はちゃんとした立ち回りで昂揚が7.5コストもある利点も活かして最後こちらが士気4しかないのに向こうは蛍さん2連打出来る盤面を作っていましたが、ちょっと時間が足りませんでしたね。あと少し時間があったら危なかったです😅
9戦目、最後に使ったデッキは、

最後なので謙信さんにしました。9/3枠も上杉家の柿崎さん。
それ以外も上杉家にしたらめっちゃ弱そうだったので紫からフィーちゃんと茶々ちゃんを連れてきました。
最後のお相手は再び楊狐さん。デッキは、

柿崎さんと紫の厄介な晴明さんと蒼紫さんが手を組んだデッキでした。
試合前は相性的にどうかな?と思いましたが戦器にZETSU-A-を選んでおいて良かったです☺️
今回はここまで。
対象武将の計略撃たないといけないルールが私的には試合プラン的に邪魔になるー!😣って試合が多かったですが、他の方々はそれを避ける為に対象武将を2枚入れていたりしてよく考えているなと思いました🤔
今回当たったプレイヤーさんは階級関係なくみなさん上手かったのでどの試合も楽しかったです。
対戦していただいたプレイヤーさんありがとうございました☺️
また何かの機会に当たったらよろしくお願いします😊
マチありでした。
動画にもしていただき感謝致します。
1戦目は先に計略使ってきたので可成ガレスを止める方法がないと思って打ちました。落城しちゃうとルール違反で負けなので、小次郎使って申し訳ありません。
2戦目は、フルコンを司馬靳+燕返しで返す予定だったのですが、欲張って引っ張り過ぎました😇
>ミロ(真)さん
ありがとうございました😊
1戦目は最後なるほど!ここで驚異の吸引力かぁー😳って思いました😁
2戦目は小次郎に引っ張られる瞬間に諸角射撃すれば至近距離から全弾いけないかな?と思いましたが、そう上手くはいかなかったです😓
対戦ありがとうございました
動画ありがとうございます。見直してみて反省会な感じですな。
全体的に、こちらの判断がおかしかったですな。冷静に見直すともう少しやりようがありました。
利家ワラはデッキ自体に久々触れるのもあって、取りあえずという感じでメンバー構成してしまった感じです。
デッキ構成の時点でほとんど決まるので、戦友でもよく考えてデッキ構成考えていこうと思いました。
>楊狐さん
ありがとうございました😊
特別ルールに普段使わないデッキだとなかなか試合中の判断が難しいですね。私も終わってからこうすれば良かったなっていうのが結構ありました😓