戦友イベント「遊楽遊戯❀14かいめ❀」に参加しました!
ひだまりさん、主催お疲れ様&対戦ありがとうございました!
対戦相手の皆様、対戦ありがとうございました!
【ルール】
①第5弾の武将を1枚以上登録する
②第5弾のいずれかの武将計略を1回以上使用する
以上!
合計7戦やってきました。
【デッキ1】押しの子

運営の生放送で取り上げられた碧3枚のうちの1枚、
張皇后を使ったデッキ。
三国志5枚で武力15になり、敵を押せるようになります。かわいい。
大徳のみ、または
大徳+張皇后で動かして1勝3敗
【デッキ2】至高
碧単5枚で特技を盛った形。武力+8、知力+10、効果時間9.2C。
枚数を増やすと効果が増えるが、使い慣れてる5枚で。
士気流派でなくても
孟嘗君2回、
五色1回が打てる。
戦績は3勝。
【対戦】
1戦目
大徳+張皇后対
高橋菊+高杉の打ち合いは熱かった。
僅差の負けでくやしい。いい勝負でした!
2戦目

1戦目と同じ方。
コンボを決められ、手も足も出ず。
3戦目

またまた同じ方。
秀忠の弓ダメージは半端なく強いが、瞬間移動のスペースがなくなって乱戦できれば何とかなった。
3回目の
秀忠が打てるようになる前に前に出られたのが大きかった?
4戦目
ロビンフッドは計略中に隠密状態を解除されると弓攻撃をしないので全力で張り付き。
5戦目

主催とマッチ。
立花宗茂の赤青赤をきれいに決められた。まいりました。
6戦目

ふたたび主催とマッチ。
同じデッキなので開幕配置が同じと予想し、対策配置。
うまくはまって(攻城キャンセル迎撃も決まり)開幕落城できる状況になるも、
まだ計略を使用していないので(ルール②)落とさず部隊を帰す。
その後のぶつかり合いでラスト1発入って落城勝利。
これでよかったのかなぁ。
7戦目

ここまでこのデッキで3敗なので泣きの1戦。
最初の計略戦でお相手は
剣0三成を選択。こちらは
大徳で応戦。城際まで寄られるも追い返す。
次のこちらの攻めで
大徳+張皇后対
剣3蒲生になり、押し切って勝利。やっと勝てた…。
最後に3戦目の様子を無編集で投稿しました。
見返すと
秀忠の火力がすごい…
マッチありがとうございました。
戦祭り等で三成→三成を何回かやられたので自分もやってみるかと思ったのですが、全然流派貯まってなくてダメでした。
全く城殴れなかったのも含め、完敗でした。
>>さいとうさん
マッチありがとうございました!
三成スタートだと今までと剣の貯め方が違うから難しいですよね。
大徳の士気の軽さが効いて張皇后に繋がったのが大きかったです。
対戦ありがとうございました♪
宗茂の2連打ってあんなに強かったんだね…下方だわ😅
張皇后って一度乱戦したら剥がせないのが厄介ね
2回戦目は紹運様が刺さらなければ…事故はしかたないです
なのでアレでよかったのでお気になさらず😉
>>ひだまりさん
対戦ありがとうございました!
立花宗茂の特殊台詞が聞けたので助かります。
あれでよかったんですね、ありがとうございます。