156

山勘日記(11回目)

by
hirakeitan
hirakeitan
ご無沙汰しております。
毎日暑いですね。ぶっ倒れそうですw

さて、おそらく来週に大型バージョンアップ後初のバランス調整入る感じでしょう。
旗陣形使ってますか?強いですよね。流石に下方は入りそうです。
1ヶ月の感想を残しておきたいと思います。

今回、カードの引きが良くてテンプレ旗のデッキを作れたので何回か全国に持ち込んでやりましたが、多少のミスも構わずに勝ててしまうので、使うの一旦止めました。これに慣れると下手くそな自分は駄目なるとの判断です。


マッチの所は気分で\アシェットブーメラン/になったりしました。
ジャンヌは偉人として好き(主にFGOのせい)なので、下方されても使うかも?
ヘンリーは山勘と組ませて使ってもまぁまぁ仕事したので今後もお世話になるか?

次に手を出したのが黄熾。


なんの捻りもなく4枚楽毅です。
開幕強すぎぃ……(´Д`)
黄熾システムあかんよー。流石に出たばかりなのでシステムを下方するに運営が踏み切るとは思えませんが、個々の武将に何らかの下方はありそうです。宗茂とかね。
常に攻め続ければ勝つを体現したのが黄熾ということです。

1ヶ月通して、相手に出てきてうへぇってなって印象強かったのは、ゾンビ宗滴、島左近、ロビンフッド、旗ミラーでした。



今のデッキですが、


これに落ち着きました。
菊のおかげで高杉を自分から打ちやすいの助かります。
たまに啄木鳥を士気5にして打ったりもできるのが良いところ。
あと、菊の見た目が非常に好みなのでしばらく使い続けることでしょうw
ひ〜れ〜ふ〜せ〜が耳に残って仕方ないw



ゴリ成が引けたのでそのうち使いたいと思ってデッキを考えてみましたが……うーん?
正解がわからん。ランカーさんの動画とか見てみるか……

ではでは
作成日時:2025/08/15 10:30
コメント( 2 )
小
13時間前

山勘の4枚デッキいいですね❗バランスが取れて対応力があり不利がつきにくい形だと思います‼️

hirakeitan
hirakeitan
hirakeitan
11時間前

小さん
コメントありがとうございます!
デッキお褒め頂き感謝です(⁠^⁠ ^⁠)
攻めきる時は高杉、守りや足並みを乱れさせるのに山勘という感じでの運用がやりやすくて気に入っています。菊のおかげで士気10あれば、菊→高杉か菊→山勘できるのが魅力です

コメントするにはログインが必要です
シェア