789

祝 屋代景頼 絆化。

by
古の幻獣
古の幻獣
どもです。
屋代君を拾いまくって絆にした幻獣です。


新VER一発目にして、屋代かよと言われそうですが戦国大戦時代の思い入れは結構深いもので、
当時流行っていたレア氏康が下方修正されまくってから使い始めて、相方に選んだのが守りで使える屋代君でした。
当時から竜騎馬が出て猛威を振るっていましたが、
感圧式の盤面の為、上手い事鉄砲が撃てなくて(泣)、
最終的には
突撃→下がりながら鉄砲、が最適解になり、
屋代君で喰って、氏康で落とすデッキになりました。


何気にレア(コモン→アンコモン→レア→SR時代)からノーマル(ノーマル→レア→SR→ER)とレア度的には2段階も格下げ喰らってるけど、出てくれるとは思わなくて(しかも同じ絵師さん「hayakenさん→ハヤケン.セレナさん」、同じ声優さん、同じ計略仕様「約17c武力+4、敵武将撃破毎に武力+2」)、
嬉しくて張り切ったなぁ。


思いのほか、薄姫+で屋代も拾って印刷しまくるのは時間とお金が溶けました。
500円進軍するよりも実カードが残る200円+3枚印刷のが良いだろ、というのが持論ですが、ここに印刷までの時間というものが+されるので回転率は悪いです。

プレイ後に残る疲労感は相当なもの。
毎回言いますが、この上げ方はオススメしません。
さて、屋代君の特殊台詞ですが、まずは対鬼戦台詞。


基本、動画は相手側から見たいので録るのですが、
対鬼戦の専用台詞が聴きたかったので自分側から。

「鬼なら青い血を流すだろう?、
くっくっくっ、楽しみだぁ。」

屋代のが鬼みたいだ(^_^;)。

待望の戦国大戦時代の計略台詞。

「絶望の悲鳴をあげろー!」

思ってたよりトーンが低いような(;・∀・)。

でも嬉しい。

結果、屋代君は200枚以上印刷するという暴挙になりましたが、
まあ、こんな上げ方したって良いじゃないか。

(アピナ浜松店さん、ラウンド1浜松店さん、サープラOZ浜松店さん、ポート24浜松店さん、ラウンド1豊橋店さん、GIGO飯村店さん、ホームメトロポリス豊川コロナ店さん、ADXマミーさん、GIGO岡崎北店さん、GIGO岡崎店さん、ポート24幸田店さん、GIGO安城店さん、マルシン刈谷店さん、M'SPARK刈谷店さん、ゲームパニック大高さん)

勝手に拾わせてもらいましたが、感謝です。

では〜。
更新日時:2025/08/12 23:48
(作成日時:2025/08/10 09:51)
コメント( 10 )
10件のコメントを全て表示する
古の幻獣
古の幻獣
8月11日 18時16分

>ぶりんこさん
裏面の屋代が並ぶと結構壮観でしょ?(笑)。
自分は三国志も英傑もプレミアム会員というものには入った事がないので、
ちょっと分からないですね。正直、兵舎目的だけど兵舎目的じゃないので、何が落ちてるかとかはあまり気にしてないです。

ぶりんこ
混沌の久秀♪
混沌の久秀♪
8時間前

一番お安く済む方法はカード印刷+対象カード使用+フル500円進軍を12戦を毎日繰りかえすことですかね(*'▽')
まぁそれでもswitch2買えるくらいかかってますから…まずは絆おめでとうございます🎉

古の幻獣
古の幻獣
古の幻獣
4時間前

>混沌の久秀さん
なんか自分の印刷プレイが浸透してるのか、印刷戦法なんて名付けられてますね(^_^;)。
500円進軍は魔法のプレイですが、あまりに刹那的に百円玉が消えてゆくので自分はプレイマット獲得の時にしかやってません。
使いたいだけならやっぱりメルカリ購入が1番安く済むよなぁ。
今回追加された刻銘武将カードも実売1〜2万なら買った方が安いですからね(笑)。

コメントするにはログインが必要です
シェア