サブカにマッチしまくりで若干全国がトラウマになってる・・・。
そんなわけもない!
そんなの一晩寝れば忘れるw
そんな事よりも、微妙な体調不良と睡眠不足で全国やる気が無かっただけです。
そして、そんな中でであったのが
COM戦の激!
こいつら強い。
何か上手い。
昔のCOM戦ってコストオーバーのスペックでゴリ押しだったのに、今回はちゃんと上手い。
騎馬は刺さらない。弓は的確に部隊潰してくる。槍の迎撃への反応速度。
さらに場内乱戦うま過ぎて全然突撃できん。
何が言いたいかと言うと。
勝てないww
いや多分メタデッキ作れば勝てるとは思うけど、それはあまり意味がない気がしてね。
何とか白兵戦で勝てるくらいに地力を上げたいなと思って、基本は今のデッキを崩さない方向で考えています。
姜維が使いたいから、姜維デッキ
1.5コス槍を張春華か王桃に変更
2コス弓を武力8の鉄砲
1.5コス鉄砲を孫尚香
に変えようかとは思っている。
まぁなんか環境に有って無い感は薄々感じてる。妨害とかダメ計そんなに多くないし・・・。
そう考えると士気7で武力+6だからそんなに良くないよねって感じ
あと全体的に脳筋にしないとステルス効果も薄いしね。
でも今作の高コス脳筋って微妙な感じがする。
理由としては攻城速度が関係してくる
コストに対する最高武力が決まってるので、気合入れて誤魔化してるので、武力部分では中部力中知力とあまり差が出なかったりする。
これがあるからダメ計とかも少ないのか?
とそんな感じなので、姜維の武力上昇を考えると蒼の5枚にいる北条義時がかなり厄介だったりする。
相手のデッキ↓
武力差があまりでないくせに一部隊でも落ちたときのディスアドバンテージが大きすぎる。
あれ?やっぱ姜維が良くないのかって延々に考えてしまう。
という言い訳を残しつつとりあえず白兵戦で勝てるようにしなくては話にならない。
全勢力の激倒せるまで全国出ません!
いや冗談抜きで、超えなきゃいけない壁だと思ってるので
COM戦
激の騎馬弱い派です。
ビタ止まりした後乱戦しにこないので、何の為に止まっとるんやと思います。(槍や剣豪の動きに翻弄されるだけ)
計略も打ち所が不明なのばかりなので、フルコン練習ぐらいにしかならないです。
>ミロ(真)さん
すごいですね!お上手なんですね(*'▽')
激をクリアできてから全国行くのは良いことだと思いますよ〜。
ただ琥だけは計略やゲージの使用がめちゃくちゃなのであんまり練習にならないかもです。
comの全勢力の4 枚5枚 6 枚の激と戦いましたが、以前のめちゃくちゃ弱い前出しだけのcomに比べたらましになりましたが、計略の打つタイミングや計略の選択、戦器、いずれも下手くそ過ぎて、しょせんはcomです。練習相手にもならないので、まずは激に勝てるようになりましょう。
姜維は士気7で武力+6&ステルスで効果時間も長めで計略効果自体は強いんですよ、ただ2色強制でサブ号令を仕込みにくい上に碧多めじゃないと足並み揃ってないときに無理に計略を使うと効果が薄くなるので、フルコン対決と足並みを崩されるのが他の号令以上に弱いです。
高コスト脳筋は高武力+気合で同コストの気合無し中知力より長生きするので普通に強いですよ、英傑大戦は敵陣で高コストが長生きすると英傑呼応で城ダメを取れるので長生きできる高コストはそれだけで強いです。
英傑大戦でダメ計が少ない理由は部隊流派1で知力が2も上がる上に部隊流派2で最大兵力をあげられると焼き残しが増えるのでダメ計メインのデッキが辛いのが理由かと思います。
私も激はクリアできてないですね😅
猪突猛進の様に来る圧に負けてるのかも😵
でも、全国もやっちゃってますよ♪(気にせず
群雄伝のcomは倒せるんですけどね😂
努力は必ず自分に返ってきます。自分のデッキの強い時間を把握するために激をやりこむのは良いのではないでしょうか?
鍛錬場の相手は、同じ激でも勢力・枚数で難易度が変わりますねー
全部倒せたら全国っていうのはいい考えだと思います!
> べしさん
コメントありがとうございます!
なるほどです!琥変なんですね!ここだけはやらないでおきます(笑)
> QUEENさん
コメントありがとうございます!
了解です!
> マスターさん
コメントありがとうございます!
姜維のデッキ考えるのが難しかったのそれが原因だったんですね。
確かにサブ計略が中々ないですね!
そうなんですね。気合入りの高武力をあまり使っていなかったので気づきませんでした。攻城だけでなく英傑呼応で城ダメ意識しなくては・・・。
やっぱりダメ計自体は少ないんですね。そう考えたらある程度知力を落すものありですね
> ひだまりさん
コメントありがとうございます
プレイの楽しみ方は人それぞれなんで、それでいいと思います。
私はコレクター体質なので、ここを制覇してからって順序追ってやりたくなっちゃう質なのです(*'▽')
> 小さん
コメントありがとうございます!
毎回同じデッキなので、一回一回どこがダメだったか編成の連続ですが暫くやり続けようと思います。
> 佐伯さん
コメントありがとうございます!
どれだけ時間かかるか分かりませんが、下手に今全国やっても何が良くなかったとか反省もイマイチなので、一度白兵戦を見直したいと思います!
佐伯さんのコメントにもあるように勢力によっても難易度かわりますな。
自分も鍛錬場チャレンジやっているので頑張りたいですな。
> 楊狐さん
コメントありがとうございます
やっぱそうですよね!自分はまだ蒼から進めて無いので、他の状況があまり分かっていませんが、そんな気はしてました。
自分もうっかり負ける事があるので、操作感を馴染ませるには良い練習になると思ってます
激を練習するのはアリですよ。
攻められた際に、少しでも負担を軽くする為に端攻城して一部隊を釣る。
両サイドから弓や鉄砲を撃って攻城を止める、または遅らす。
武力上がってるとすぐに撤退してしまうので、2部隊以上乱戦しない様に気をつける。上手くローテして守る。
高コスト兵の攻城力は高いので、通す部隊の判断をする等、色々出来ると思います。
勝てない=学べる所は沢山あるので頑張って攻略して下さい(*´ω`*)。
あと負けが込むと頭が煮えて判断力やテクニックも下がりますので、一時休憩したり勝てるCPU戦するのも息抜きにはアリです。
姜維は今ホットな細川政元に効果的ですよ!
後は石高帯だと馬鹿松永とかもいるのでそれなりにステルスも働くことがあります。
ただ英傑大戦の方向性としてやりたいことを阻害する計略等は敢えて弱くしている節はあると思います。
私の過去の投稿(7/28・8/2・8/10)で鍛錬場のデッキについて触れているので、興味があればご覧ください
6枚なら蒼・緋、5枚なら黄・4枚なら蒼・碧あたりが腕試しにもってこいです
皆さん、おっしゃるように勢力、枚数でかなり難易度が違う印象ですね。
ちなみに僕も「激」は以前はフルボッコでしたが最近は勝ちも多くなりました、低い階級勢には良い練習の場だと思います。
鍛錬場、個人的には激の黄色の5枚がオススメです。ペリー率いる鉄砲軍団でこっちの部隊を1部隊狙って常に集中砲火してくるから白兵戦が結構強いので、わざと攻めさせて城際の守りの練習したり、射撃をなるべく避けながら敵城に向かう練習したりするのに良いですよ🙂
あと、号令で戦うのを軸にするなら武力8はいた方が良いんじゃないかなと思います。
せっかく号令で武力上げても元の武力がみんな低いと相手からしたら守るのがそんなに難しくないのと、相手の守りが堅くて攻城取れなさそうな時にも相手が高武力の対処に時間をかけている間にどこかこっそり攻城取れたりその粘った時間で争覇が入ったりするので😁
僕もちょうど今日、鍛練場の激強いってTwitterでぼやいてました。操作スキルだけなら、160万石の弱小主君(僕)より遥かに上手いです。
選ぶ勢力や枚数によってはかなり本格的なデッキを使われることもあって、強敵です(´・ω・`)
> ジャスタさん
コメントありがとうございます
自分操作がまだおぼつかないので、カードを動かす練習にはちょうどいいと思っています。
> 古の幻獣さん
コメントありがとうございます。
細かくアドバイス貰えて、勉強になります。
ただ勝つのではなく、自分の理想通りに動かせるようになるように頑張ります(*'▽')
> ゆっけさん
コメントありがとうございます
さっきランカーさんが使用してるの見ました。
暫くはやりそうなくらい強いですね。
確かに松永とかたまに見るのでありですね!
> 佐伯さん
コメントありがとうございます。
なるほどです!後程読ませていただきます!
> ぶりんこさん
コメントありがとうございます
それはすごいですね!やっぱりまずは落ち着いてカード動かす練習が必要ですね
> N-Ashさん
コメントありがとうございます。
なるほど黄色の5枚ですね。今度やってみます!
武力8以上は欲しいのはうすうす気づき始めました。現状使いたいカード入れてる感じだったので、デッキ調整も含めて練習したいと思ってます!
> ぺぺれけさん
コメントありがとうございます。
上手いですよね!自分は素での白兵戦では手も足も出ません。フルコン使って何とか攻城取れるけど、全然捲れないです。開幕ですでに負けちゃいます( ;∀;)