163

スキマ大戦 戦友対戦編

by
ゆっけ
文士
文士
ゆっけ
こんばんは、全国大会観戦に向かう前日、ゆっけです。

さぁ、明日は全国大会のことも投稿したいので急ピッチで昨日の話をまとめていきます。

昨日(金曜日)は仕事終わりに、さくまさんが管理する英傑大戦のライングループの何人かで戦友対戦を行っていました。
大戦組のプレイヤーさくまさんのページ

結果をそれぞれ試合内容含めながら書いていきます。(一応君主名は伏せておきます。)

1戦目


最初はさくまさんと店内対戦し、完璧ローテで守ろうとするも白起の恐ろしさに恐怖しました。(主に武力低下的な意味で)

ギリギリの試合にはなったものの知力が上がってた分で城門を1発多くもらってしまっておりその差で負け…

ですがピタ止め上手いですねとお褒めいただきました☆

2戦目


続いては40万石の嬴政…と思いきや三国志大戦では相当な証持ちらしい…。

こちらは超久しぶりの騎馬単でしたが幸い槍が1本だったので揺さぶりながら高いラインで兵力を減らしライン上げさせないことに成功。

残り30カウント程で攻められる展開にはなったが、いいところでお相手の嬴政が切れて勝負あり。対戦ありがとうございました!

3戦目


続いては30万石の…騎馬単!?

本当に始めたばかりらしいのですが、群雄伝はやられていたみたいで操作は普通に百万石以上だと思います。マジで。

こちらの伊達4もお相手が組んだデッキでして、当たったら参考になるかなと思っていたので対戦中の考えも含めて多めに試合解説を。

50C辺りまでは騎馬単同士特有のオーラまとってうろうろしながらの兵力交換。

こちらが全員帰城して兵力回復しているところに「おうの」2度掛けで武力27の山縣が降臨。

こちらは柵と櫓もあったので焦らず公孫瓚で速度を上げ他部隊を撃破しに。(おうのは4.2Cとかなり短く、攻城役がいないと無視されやすいのでご注意を。)

その後カウンターで上がっていくも兵力管理ミスで趙奢が撤退し、再起を打たれて防戦ターンに。

お相手は士気MAX重衡からの2度掛けおうの。

先ほどと違い策と櫓が無く速度上がって殲滅力が高いので、右側に煙出して誘導しつつ一気に左に出して逆サイドの低武力を取りに行く。

戦器を使用済みなので今いる部隊を殲滅できればカウンター成功が確実なので、ある程度攻城はスルーし趙奢復活と同時に「蒼銀の獅子」発動

流石に対処できる方法が無く勝利。

騎馬単相手におうのがあまり有効でない(効果が短く速度上昇がない、攻城力が低いためスルーされやすい)ので、騎馬単対決では基本的に移動速度上昇が正義と覚えておきましょう!

士気の使い方をマスターされたら普通に負けれそうw

そのくらいとても30万石とは思えない内容でした。対戦ありがとうございました!


4戦目


続いては大戦組でもお馴染み?の晴明の方。

開幕は痺れつつも争覇1回と柵を破壊出来て上々。

次の攻めも戦場中央で食い止めるものの痺れからの突撃で部隊を落としてしまい一旦痛み分けタイムの間に晴明発動。

囮に李儒を向かわせたら刺さって撤退してしまい、やばいやばいと張り付いた鄭に3部隊で突撃しにいったら剥がされてなんと3部隊同時迎撃w

式神に政宗を取られたもののインチキ突撃(槍の背後からの突撃)で鄭を撃破し被害は最小限に。

(晴明切れるのちょっと待ってみたけど調べたら30Cなのね…無理だぁ…!)

政宗撤退と同時に再度晴明貯め始められるもこちらも趙奢の計略を発動し式神で奪われた李儒もろとも周りから落としていく。

守りで趙括を打たれピンチになりつつも3部隊政宗でなんとか撃破出来て攻城できて勝利。

いや~晴明つええ~当たりたくね~w

対戦ありがとうございました!


5戦目


お次はさくまさん。戦友でやってたのに隣同士でマッチしましたw

1戦目の敗北を活かし再度白起の計略効果を見る…「計略の対象にならなくなる」とは書いてないな…フムフム

ということで白起が計略を発動したのを見て慶寿院2発で撃退しカウンター。

上手く迎撃を取れて井伊直政も撤退させていたのでそのまま落城勝利。ありがとうございました!


6戦目


お次は旅人の方ですが、この方も三国志では3桁証の持ち主らしい…。

弓盛り西郷と、当たったことないデッキ。

立ち回り方が分からずいつもの感じで操作していたら、弓盛りと実力差のせいもありワラ部隊がどんどん撤退。

セルフで足並みを崩してしまっており万全の状態で西郷発動まで。

返せる訳もなく敗北…。試合後のFBもしていただき学びの多かった試合です。対戦ありがとうございました!



明日も早いのでこの辺りで終わりたいと思います。

参加率が高くてみんなでワイワイ楽しい戦友対戦になりましたね!また是非参加したいです!(嫁の機嫌は悪くなりますがw)



それではまた。
作成日時:2025/07/20 01:04
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 10 )
10件のコメントを全て表示する
ゆっけ
文士
文士
ゆっけ
7月20日 9時36分

ぽぴさん
ありがとうございました〜
ざっくりでも短い・長いを分かってるとスルーしたり選択肢が広がりますね!気になった計略をwikiで調べてみると良いかと思います♪
今日も大会の記事あげるかな〜と思うので騎馬単の記事はもう少しお待ちを…!

楊狐
文士
文士
楊狐
7月20日 14時44分

戦友でやってたのに隣同士でマッチしましたw←顔の見える戦友というのも面白いですな♪

ゆっけ
文士
文士
ゆっけ
7月20日 21時39分

楊狐さん
そうですよねw
隣で感想とか○○さんと当たりましたね~とか言って盛り上がってました!

楊狐
コメントするにはログインが必要です
シェア