「がんばリンゴ!」(茶魔語) いや、ゴメンなさい、デッキ内容が分からないので、あいさつだけコメントしたぶぁい。
八田難しそうですね 千景は渾身の管理がかなり難しそう…色々触るのも面白そうですな
伍子胥と孫武…相性良さそうなのは闔閭かなーと思って調べたらなんと史実通りらしく特殊セリフが用意されてるみたいですよ! 他に伍子胥と当たった時にいいなと思ったのは尉繚とかですね。逃げられね〜
今年はあんまり梅雨って感じがしなかったような…いきなり夏みたいな? そしてその暑い中で迎えるであろう大型バージョンアップ(苦笑) 小虎、1コストが持つにはなかなか面白い計略だと思うんですよねえ。 大戦3の春眠の誘いに近いわけですが、前は計略封印で今回は兵種アクションの封印。計略が撃てるようになったのはちょっと痛いかも…
どのデッキも楊狐さんらしくて私は好きです!小虎ちゃんの計略は私もハマりそうなので、なかなか手を出せず…😂 暑さもあるのでお互い無理せず楽しみましょう🔥(千景晴明は晴明使いの憧れではありますよね👍️)
小虎たんはいいですよ〜♪🥰 隙あれば私は打ちます!後半戦とかに決まるとハマりますよ😉 時間使わせる感じで使うのが効果的ですね 相手は計略は打てるのでダメ計などには注意ですよ😊 お互いに熱中症などに気おつけて 無理せずマイペースに遊んでいきましょう♪😆 私は休憩をよく挟んで遊んでますよ😊
ぶりんこさんコメントありがとうございます 懐かしさしかない(*゚∀゚*) 挨拶ありがとうございます! 挨拶は大事! 計略や武将の関係性を調べていくとわかります🐘
一本院ごろりさんコメントありがとうございます 八田さんは拠点の射程を考えて設置しないと弓を打ってくれないです。近すぎても壊されるので距離感が大事ですな。 千景は発動した計略自体は強いですが渾身の管理は難しいです。そこも含めて面白くありますな。
ゆっけさんコメントありがとうございます 特殊セリフがあるのですな! コスト1.5枠も考えてみます。追加武将でもいい🐘 尉繚もありですな。春秋戦国デッキ考えてみます。
Chaosさんコメントありがとうございます もう少し雨降って欲しいです。あまりにも夏が早すぎた。 暑い中での大型バージョンアップは物理的にも熱い!! 暑さ対策考えます。 ・ 初めて小虎使ってみましたが面白いですな。 計略は使えるのですな! 情報ありがとうございます。
らぶいたさんコメントありがとうございます そうコメントしていただけると嬉しいですな。ありがとうございます。 小虎の計略を活用するにはデッキ構成も難しそうです。ユニークな計略は好きです。 はい! 無理ない範囲で楽しんでいこうと思います! 千景晴明! 何気に組ませるの初めてだったかも。
ひだまりさんコメントありがとうございます なるほど! 後半戦とか逆転要素ありですな。 時間を使わせる感じ、なるほどφ(..)メモメモ 計略打てるのは気をつけないとダメですな。これもφ(..)メモメモ これからの季節、熱中症が一番の敵ですな。気をつけていきたいと思います。 休憩とるのもありですな♪
最近りんご買ってないなぁと思いました 丁夫人は組ませる拠点が悩みどころですよね。浪漫を求めるなら懐良親王なんでしょうけど… 日曜日、自分も参加予定です。マッチしたらよろしくです!
八田と丁夫人、いつ打つのが効果的なのかまるでわかりません。 八田で開幕軍配団扇からの即不死の城塞までは考えました。
春秋戦国時代こと全く知らないので孫武とか伍子胥の話を群雄伝に追加してほしいなあと思っています。 英傑大戦はUSBポートがあって扇風機が使えるので三国志大戦よりは快適にプレイできますがそれでもこの暑さは辛いですね(´・ω・`)
さいとうさんコメントありがとうございます 自分も最近りんご食べてないかも。 昂揚活かすなら昂揚持ちの拠点と合わせて号令とか……無理だと思いました(*゚∀゚*) 追加武将で何かが起きれば(起きないかも知れない) こちらこそよろしくお願いいたします。当日のマッチング頼み🙏
ミロ(真)さんコメントありがとうございます 上手くいった試合は対面4枚で、こちらの伏兵と柵使って部隊差作った後のカウンター気味のムーヴが良かったです。 相手のメインが号令なので、こちらの拠点に合わせてサブ計略で士気吐いてくれたのが大きかった。 部隊差作った後の士気差作らせる方向が良いかも。あとは対高武力槍、開幕乙系に対しての拠点での横弓も有効でした。 とはいえ、今後も要研究です。
さくまさんコメントありがとうございます 春秋戦国は自分も知らないので、いつもの友人が武将関連の本を貸してくれました。 自分は首にネッククーラ付けて冷やしたりしています。長時間プレイはキツイかも。 これからの季節熱中症に気をつけていきたいです。
自分はかつて孫武やってました。楊狐さんの好みを無視していいのなら、孫武、夫差、信、土肥、神谷の昂盛り士気で毒ヒ寒月刃もありだと思っています。信→吉田東洋もおもしろいです。
QUEENさんコメントありがとうございます QUEENさんの投稿にも孫武デッキを使っていること書いてましたな。 構成は違えど昂揚盛りは考えたことがあります。毒ヒ寒月刃も使ってみようと思います。 吉田東洋も面白そうな計略ですな!
「がんばリンゴ!」(茶魔語)
いや、ゴメンなさい、デッキ内容が分からないので、あいさつだけコメントしたぶぁい。
八田難しそうですね
千景は渾身の管理がかなり難しそう…色々触るのも面白そうですな
伍子胥と孫武…相性良さそうなのは闔閭かなーと思って調べたらなんと史実通りらしく特殊セリフが用意されてるみたいですよ!
他に伍子胥と当たった時にいいなと思ったのは尉繚とかですね。逃げられね〜
今年はあんまり梅雨って感じがしなかったような…いきなり夏みたいな?
そしてその暑い中で迎えるであろう大型バージョンアップ(苦笑)
小虎、1コストが持つにはなかなか面白い計略だと思うんですよねえ。
大戦3の春眠の誘いに近いわけですが、前は計略封印で今回は兵種アクションの封印。計略が撃てるようになったのはちょっと痛いかも…
どのデッキも楊狐さんらしくて私は好きです!小虎ちゃんの計略は私もハマりそうなので、なかなか手を出せず…😂
暑さもあるのでお互い無理せず楽しみましょう🔥(千景晴明は晴明使いの憧れではありますよね👍️)
小虎たんはいいですよ〜♪🥰
隙あれば私は打ちます!後半戦とかに決まるとハマりますよ😉
時間使わせる感じで使うのが効果的ですね
相手は計略は打てるのでダメ計などには注意ですよ😊
お互いに熱中症などに気おつけて
無理せずマイペースに遊んでいきましょう♪😆
私は休憩をよく挟んで遊んでますよ😊
ぶりんこさんコメントありがとうございます
懐かしさしかない(*゚∀゚*)
挨拶ありがとうございます! 挨拶は大事!
計略や武将の関係性を調べていくとわかります🐘
一本院ごろりさんコメントありがとうございます
八田さんは拠点の射程を考えて設置しないと弓を打ってくれないです。近すぎても壊されるので距離感が大事ですな。
千景は発動した計略自体は強いですが渾身の管理は難しいです。そこも含めて面白くありますな。
ゆっけさんコメントありがとうございます
特殊セリフがあるのですな! コスト1.5枠も考えてみます。追加武将でもいい🐘
尉繚もありですな。春秋戦国デッキ考えてみます。
Chaosさんコメントありがとうございます
もう少し雨降って欲しいです。あまりにも夏が早すぎた。
暑い中での大型バージョンアップは物理的にも熱い!! 暑さ対策考えます。
・
初めて小虎使ってみましたが面白いですな。
計略は使えるのですな! 情報ありがとうございます。
らぶいたさんコメントありがとうございます
そうコメントしていただけると嬉しいですな。ありがとうございます。
小虎の計略を活用するにはデッキ構成も難しそうです。ユニークな計略は好きです。
はい! 無理ない範囲で楽しんでいこうと思います!
千景晴明! 何気に組ませるの初めてだったかも。
ひだまりさんコメントありがとうございます
なるほど! 後半戦とか逆転要素ありですな。
時間を使わせる感じ、なるほどφ(..)メモメモ
計略打てるのは気をつけないとダメですな。これもφ(..)メモメモ
これからの季節、熱中症が一番の敵ですな。気をつけていきたいと思います。
休憩とるのもありですな♪
最近りんご買ってないなぁと思いました
丁夫人は組ませる拠点が悩みどころですよね。浪漫を求めるなら懐良親王なんでしょうけど…
日曜日、自分も参加予定です。マッチしたらよろしくです!
八田と丁夫人、いつ打つのが効果的なのかまるでわかりません。
八田で開幕軍配団扇からの即不死の城塞までは考えました。
春秋戦国時代こと全く知らないので孫武とか伍子胥の話を群雄伝に追加してほしいなあと思っています。
英傑大戦はUSBポートがあって扇風機が使えるので三国志大戦よりは快適にプレイできますがそれでもこの暑さは辛いですね(´・ω・`)
さいとうさんコメントありがとうございます
自分も最近りんご食べてないかも。
昂揚活かすなら昂揚持ちの拠点と合わせて号令とか……無理だと思いました(*゚∀゚*)
追加武将で何かが起きれば(起きないかも知れない)
こちらこそよろしくお願いいたします。当日のマッチング頼み🙏
ミロ(真)さんコメントありがとうございます
上手くいった試合は対面4枚で、こちらの伏兵と柵使って部隊差作った後のカウンター気味のムーヴが良かったです。
相手のメインが号令なので、こちらの拠点に合わせてサブ計略で士気吐いてくれたのが大きかった。
部隊差作った後の士気差作らせる方向が良いかも。あとは対高武力槍、開幕乙系に対しての拠点での横弓も有効でした。
とはいえ、今後も要研究です。
さくまさんコメントありがとうございます
春秋戦国は自分も知らないので、いつもの友人が武将関連の本を貸してくれました。
自分は首にネッククーラ付けて冷やしたりしています。長時間プレイはキツイかも。
これからの季節熱中症に気をつけていきたいです。
自分はかつて孫武やってました。楊狐さんの好みを無視していいのなら、孫武、夫差、信、土肥、神谷の昂盛り士気で毒ヒ寒月刃もありだと思っています。信→吉田東洋もおもしろいです。
QUEENさんコメントありがとうございます
QUEENさんの投稿にも孫武デッキを使っていること書いてましたな。
構成は違えど昂揚盛りは考えたことがあります。毒ヒ寒月刃も使ってみようと思います。
吉田東洋も面白そうな計略ですな!