ガーター兵も部隊数に含まれそうなので、ガーター兵+尼子デッキも行けそう…と思ったら3コストが重すぎますね。笑 . 最近は動画とかも確認する時間が無いので、全然環境が分かってないんですが、旗はエイリークとグィネヴィアが入るんですね…なるほど。
疲れてる時って何故か勝てませんよね。(いや、疲れてるからなのですがw) ジャンヌ温泉で疲れを癒しましょう!😆
グィネビアは士気2でカウント延びますからね(´・ω・`)メンドイ。 あと範囲内で部隊撤退するのもエイリーク効果でカウント延びますね。気をつけないと。 当面の自分の対策は述べてた宝石宗滴の前だし由比正雪が止められなくて一度も勝ててなくてつらい所。その後の対戦した真柄祇園女御が楽な事、楽な事。 セガは一度復活計略というモノをよく考えて出してほしいものです。
べしさんコメントありがとうございます 一応5枚(ガーター騎士で6枚)でも、尼子は数字出せなくはないもののデッキ構成をどうするかですな。 考えて見ても良いかも(*゚∀゚*) 旗は雑に組んでも勝てるらしいので、次のバージョンまでは旗が増えそうです。
ゆっけさんコメントありがとうございます 疲れ残らないようにしているつもりでしたが……。難しい。 その発想はなかった(*゚∀゚*) ジャンヌ温泉浸かりたいと思います♪
古の幻獣さんコメントありがとうございます どうりで……。永続かと思うぐらい続いていたわけだ。 宝石宗滴、由比正雪は試してみようと考えています。前だしではあるものの、旗には通用するかどうか気になりました。 めちゃくちゃだけど、そこで各勢力、全体のバランス取ろうとしているのかな?(環境がカオスすぎる)
バージョンアップ来ましたな。内容は不具合の修正…これは次の修正までこのままか…!? 旗立てた本人倒しても旗消えないですからなあ。 Xでは開幕に行って態勢が整う前に決着付けるとか色々書いてありました(それよりもヘイトの方が物凄かったけどw)。
旗は完成形がヤバいですからね。ワラは特にエイリークで喰われて延長されてしまうのがキツそうです。 序盤でリード取って相手の旗フルコンにラグナル尼子義晴のこちらもフルコンで対抗するか…うーん
旗デッキは楊狐さんの言ってる3枚が入ってるのは 対策できないので展開される前に落城しないと無理かと… 旗が壊せない時点でギミックではなくなってるので だから対策がないと思います…ある意味では黄軍が対策? 開幕で落城できるデッキでないとテンプレ旗は無理かと… しかし、対策?したら他のデッキが辛いのよね 私には無理なので開幕遊んだらあとは城開け渡しかな😅 勝ちに拘ってないので私は問題無し😊 あとはどの様に修正するのかが楽しみてすね♪
旗デッキと当たりましたが効果時間長すぎて何もできず… 自分が使うとどういう戦い方されると嫌か気付けることもありますよね 自分でラグナル使ってみてからラグナルに勝てる確率がとてもあがりました(笑)
Chaosさんコメントありがとうございます 不具合修正! これはこれで良いと思います。 冷静になると旗そこまで……とか思ったり、思わなかったり(優柔不断) 自分でも使ってみないことには善し悪しがわからんですからな。
さいとうさんコメントありがとうございます 旗相手の立ち回りがまだできてないことが大きいかも。誰が何の効果の旗を持っているかも把握しておく必要がありますな。 枚数参照ではありますが、ラグナル尼子だけでも武力20越えの尼子ができるので戦器も交えれば戦えなくもないかな? 出す部隊の位置関係も大切だと学びました。
ひだまりさんコメントありがとうございます やはり現状、鉄板な旗なのですな。完璧に置かれると対策難しいようです。 特に自城前。 ホームの常連さんは旗立てられたら白旗立てるしかないと言っていました(誰がうまいことをいえと(*゚∀゚*) さすがに連戦で旗とはマッチングしないので、自分のほうも新カード絡めた推しデッキを模索してみようかと思います。
さくまさんコメントありがとうございます 延長する旗、効果の計略が入っていると特に長く感じました。 させないことが重要なので、時間の使い方も考えて見ようと思います。先に落城できたらいいな。 自分も似た経験あるので、まずは新カード触れてみるのも一興ですな。
ガーター兵も部隊数に含まれそうなので、ガーター兵+尼子デッキも行けそう…と思ったら3コストが重すぎますね。笑
.
最近は動画とかも確認する時間が無いので、全然環境が分かってないんですが、旗はエイリークとグィネヴィアが入るんですね…なるほど。
疲れてる時って何故か勝てませんよね。(いや、疲れてるからなのですがw)
ジャンヌ温泉で疲れを癒しましょう!😆
グィネビアは士気2でカウント延びますからね(´・ω・`)メンドイ。
あと範囲内で部隊撤退するのもエイリーク効果でカウント延びますね。気をつけないと。
当面の自分の対策は述べてた宝石宗滴の前だし由比正雪が止められなくて一度も勝ててなくてつらい所。その後の対戦した真柄祇園女御が楽な事、楽な事。
セガは一度復活計略というモノをよく考えて出してほしいものです。
べしさんコメントありがとうございます
一応5枚(ガーター騎士で6枚)でも、尼子は数字出せなくはないもののデッキ構成をどうするかですな。
考えて見ても良いかも(*゚∀゚*)
旗は雑に組んでも勝てるらしいので、次のバージョンまでは旗が増えそうです。
ゆっけさんコメントありがとうございます
疲れ残らないようにしているつもりでしたが……。難しい。
その発想はなかった(*゚∀゚*) ジャンヌ温泉浸かりたいと思います♪
古の幻獣さんコメントありがとうございます
どうりで……。永続かと思うぐらい続いていたわけだ。
宝石宗滴、由比正雪は試してみようと考えています。前だしではあるものの、旗には通用するかどうか気になりました。
めちゃくちゃだけど、そこで各勢力、全体のバランス取ろうとしているのかな?(環境がカオスすぎる)
バージョンアップ来ましたな。内容は不具合の修正…これは次の修正までこのままか…!?
旗立てた本人倒しても旗消えないですからなあ。
Xでは開幕に行って態勢が整う前に決着付けるとか色々書いてありました(それよりもヘイトの方が物凄かったけどw)。
旗は完成形がヤバいですからね。ワラは特にエイリークで喰われて延長されてしまうのがキツそうです。
序盤でリード取って相手の旗フルコンにラグナル尼子義晴のこちらもフルコンで対抗するか…うーん
旗デッキは楊狐さんの言ってる3枚が入ってるのは
対策できないので展開される前に落城しないと無理かと…
旗が壊せない時点でギミックではなくなってるので
だから対策がないと思います…ある意味では黄軍が対策?
開幕で落城できるデッキでないとテンプレ旗は無理かと…
しかし、対策?したら他のデッキが辛いのよね
私には無理なので開幕遊んだらあとは城開け渡しかな😅
勝ちに拘ってないので私は問題無し😊
あとはどの様に修正するのかが楽しみてすね♪
旗デッキと当たりましたが効果時間長すぎて何もできず…
自分が使うとどういう戦い方されると嫌か気付けることもありますよね
自分でラグナル使ってみてからラグナルに勝てる確率がとてもあがりました(笑)
Chaosさんコメントありがとうございます
不具合修正! これはこれで良いと思います。
冷静になると旗そこまで……とか思ったり、思わなかったり(優柔不断)
自分でも使ってみないことには善し悪しがわからんですからな。
さいとうさんコメントありがとうございます
旗相手の立ち回りがまだできてないことが大きいかも。誰が何の効果の旗を持っているかも把握しておく必要がありますな。
枚数参照ではありますが、ラグナル尼子だけでも武力20越えの尼子ができるので戦器も交えれば戦えなくもないかな?
出す部隊の位置関係も大切だと学びました。
ひだまりさんコメントありがとうございます
やはり現状、鉄板な旗なのですな。完璧に置かれると対策難しいようです。
特に自城前。
ホームの常連さんは旗立てられたら白旗立てるしかないと言っていました(誰がうまいことをいえと(*゚∀゚*)
さすがに連戦で旗とはマッチングしないので、自分のほうも新カード絡めた推しデッキを模索してみようかと思います。
さくまさんコメントありがとうございます
延長する旗、効果の計略が入っていると特に長く感じました。
させないことが重要なので、時間の使い方も考えて見ようと思います。先に落城できたらいいな。
自分も似た経験あるので、まずは新カード触れてみるのも一興ですな。