537

英傑大戦記#223 対策と模索と……の巻

by
楊狐
文士
文士
楊狐
よくよく考えたらバージョンアップってこんなもんだよな

対策デッキを考えて試してくる。
これも昔からの大戦の楽しみ方ですね。

それでは、また!(終わるな!)




というわけで、今回は考えた対策デッキを試しつつ、新カードにも触れてきました。





開幕乙系

最近、春秋戦国関連の本を読んだ影響もあって時代を固めて使ってみました。
新カードも時代参照計略! 戦器は宝石項羽。これで、いつでも暴鳶を目覚めさせることができます。








とりあえずダメ計

見たままです。超武力で相手を倒すか、ダメ計で倒すか、ケースバイケースで。
フィリップ6世は動画見て面白キャラだと思ったので入れました。槍が4本になってしまった。








ラグナルザウルス

……対面に出てこない。先週は連戦で出てきたのに、何処行った?
唯一、この対策デッキ使っているときに対面に出てきました。
結論から言うと負けました(おい!)
ただ、このバージョンになってから一番旗相手に肉薄できました。

立ち回りもあったと思いますが、知力ダメージが通る計略なのでラグナル+覚馬で相手を半壊には追い込みました。宝石タコザウルスのアシストも良かった!
主力のエイリークマーリンも安全なところから射殺できた感じです。
ジャンヌ? 忍び槍に刺さっていたね。
延長する? 旗建てたけど、あっという間に溶けたよ。旗だけ残ったよ。すげぇ読みにくい名前しやがって(*゚∀゚*)

問題はその後でして……。攻城力がなぁ
リード取り返せなくてダメでした。
いいところまでは行ったけど。殲滅力はあっても決定打がないな。
小粒感しかない(*゚∀゚*)





デッキ模索
対策にばかり力入れていてもしょうが無いので新カードも試したよ!




ウォリック伯トマス
発見されなければずっと続いている毒と言うことで逃げてました(*゚∀゚*)
でもこれは、ぶつかり合いからの消耗戦で相手が引く時にでも掛けるぐらいしかないかな?
対面にも来ましたが防衛には向かない気がします。号令使って広がったらすぐに見つけた!
低枚数には刺さりそうな計略だと思いました。



イーヴァル
相手の撤退時間が長くなる人。狙いすぎて活かすことができず。カウンターとか相手が忘れた頃に使うと効果大かも。
低士気なのですぐ使いたくなります。



フィリップ6世
やったー! 敵を弾いたゾ!(なんだかとっても嬉しそう)






結局
前バージョンで使っていたデッキでは勝てたので、手になじんだ構成のデッキでやるのが良いかもしませんね。

さて、気になっていた武将も引けたので、次回は使ってこようかと思います。
おそらくこのパターンがしばらくは続きそうです。なんだかんだいいつつも、新バージョンは新武将にふれて試しているときが楽しいですな。






また、次の投稿でお会いしましょう!
ばいば~い!(大戦BGMを背景に江越さん風に)


再見

©SEGA
作成日時:2025/08/05 13:28
コメント( 9 )
9件のコメントを全て表示する
RikiroU
RikiroU
14時間前

グィネヴィアは「グィネヴィア」と発音しています。
(文字だと何の説明になってない)

楊狐
楊狐
文士
文士
楊狐
14時間前

RikiroUさくまさんコメントありがとうございます。
それは(*゚∀゚*)
文字だと発音わからんですからな。ゲーム内で彼女の名前を呼んでいる動画を見るしかないか。

METRO
文士
文士
METRO
9時間前

公暁とかいう対陣形のスペシャリストに目を付けましたが、旗の勢いが凄くて結局綱渡りみたいなゲームになります🥺

楊狐
コメントするにはログインが必要です
シェア